ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/西風
流れ/緩やか
透明度/15m
本日も、またまたまたラチャ島へ潜りに行って来ましたよ。
お天気は最高!
平日なので乗り合いのボートもダイバーが少なくて気持ち良く過ごせました。
道中ではモブラ(ヒメイトマキエイ)に遭遇!
水面直下、4〜5匹でグルグル泳いでいました。
写真は・・・
ごめんなさい、上手く撮れませんでした・・・
ラチャ島に到着すると、ご覧の通り!
めっちゃ青い海が待っていました〜♪

今日も透明度バツグンです!
明るい海の中でカマスの群れに巻かれるのは本当に気持ちがいい。

クジャクベラの外人さん、マッコスカーズフラッシャーラスのコロニーを発見!
ワイドレンスでアプローチできるぐらい警戒心なく美しいヒレを広げて泳いでいました。

ラチャ島の浅場はハードコーラルが元気です。
たくさんのスズメダイの群がりと戯れてきました。

最後は沈船。

サンゴの中でかくれんぼ・・・
何がどこにいるか分かるかな?

(A:カエルアンコウ)
砂地ではインディアンウォーカーに遭遇。

面白い動き方を観察してたらそろそろお時間が。
クロテナマコやアオヒトデの放精&放卵などの生態をご紹介しながら安全停止へ・・・
お天気に恵まれ、最高のコンディションの中、今日も3ダイブ楽しんで来ました。
コロナ禍でなかなか日本からタイへ来るのが難しかったのですが、今回のゲストの様に『プーケット・サンドボックス』モデルで来るとタイに到着して直ぐにダイビングを楽しむことが出来ます。
ワクチン摂取やPCR陰性証明、各種手続きなどハードルは低くはないですが、コロナ発生から1年半ぶりに日本からのゲストを受け入れさせて頂け、確実に一歩前進した実感を噛み締めております。
興味のある方はタイ国政府観光庁の『
プーケット・サンドボックス』のページをご参照くださいませ。
https://www.thailandtravel.or.jp/phuket-sandbox/そして今回のゲストはこの後『7+7 エクステンション』というプログラムをご利用され、プーケットからサムイ島経由でタオ島へ向かわれます。
タオ島でのダイビングの様子もアップしていきますのでお楽しみに!
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/09/23(木) 21:17:22|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/曇り時々小雨
水温/29℃
風/西風
流れ/緩やか
透明度/15m
本日の海ブログはボートのご紹介から始めましょう。
Local Dive Phuketです。
清潔感があって綺麗なボートです。

足場の良い桟橋から無理なく乗船できます。

ダイブデッキも使いやすい工夫がいろいろです。

一階のドライエリア。
ここでビュッフェを食べたりログ付けをしたり出来ます。

二階のオープンスペース。
ポイントまでの船旅をくつろいで過ごせる気持ちの良いスペースです。

3階のゴロゴロスペース。
ひと眠りしたい時はここで大の字になって寝転べます。

美味しいビュッフェ。
なんでもホテルのレストランで料理長をやっていた人がコロナで転職してきたそうです。
なのでお味は抜群に美味しかったですよ〜!

スタッフの対応もとっても良く、気持ちの良いトリップとなりました。
本日のゲストも大満足でした!

そして今日のダイビングは・・・
ラチャ・ヤイで3ダイブして来ました。
お天気が曇っていて水中は少し薄暗かったのですが、透明度もそこそこ良くて、なんと言っても相変わらずの魚影この濃さで楽しいダイビングでしたよ!


そしてマクロネタではパロンシュリンプを発見!

ワイドレンズで無理やり撮った写真をトリミングしたのですが、写真の真ん中より少し右下にエビが写っているの分かりますか・・・?
この様に、現在、ビッグブルーはプーケットでのダイビングも対応可能です。
『
プーケット・サンドボックスモデル』を利用すれば日本からでもプーケットに潜りに来れますので、お時間許す方は是非ご検討を!
https://www.thailandtravel.or.jp/phuket-sandbox/そしてバンコクなどタイ国内からでもワクチン接種証明やテストの陰性結果があればプーケットやタオ島に潜りに来れるようになっています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいませ。
khaolak@bigbluediving.jp
皆さんのお越しをお待ちしております。
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ! 続きを読む
- 2021/09/21(火) 20:31:32|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/西風、だいぶサイトは波無し
流れ/緩やか、のんびりドリフトダイブが出来るくらい
透明度/20m
コロナが始まり日本からタイに旅行しにくるのが難しくなってから、しばらくはタイ国内のダイバーさん達と一緒に潜っていたのですが、タイでも感染拡大が進んでしまってタイ国内の移動規制などルールが厳しくなり、それもままならず・・・
そんななか、ついに!
待ちに待った日本からのゲストが帰ってくる日がやって来たのです!!
今回のゲストさんは日本から『
プーケット・サンドボックスモデル』というプログラムを利用して来られています。
『
サンドボックス』については、ここでは長くなるので詳しくはタイ国政府観光庁のリンクをご参照下さい。
https://www.thailandtravel.or.jp/phuket-sandbox/とっても簡単に言うと・・・
ワクチン接種やPCR陰性などの条件をクリアした旅行者が、タイ国外からプーケットに直接飛んできて、プーケット内であればダイビングなど楽しみながら14日間の隔離期間を過ごす事が出来ると言うプログラムです。
そして『
サンドボックス 7+7 エクステンション』プログラムを利用すれば、プーケットで7日間滞在した後、サムイ島やタオ島にも行けるのです!
本日のダイブサイトはラチャ・ヤイとラチャ・ノイで3ダイブです。
トリップに参加する人は全員、ワクチン接種の証明、検温、手の消毒、マスクの着用、タイ政府の用意する感染防止アプリの登録などなど、安全対策ルールも徹底しています。
ルールをしっかり守って安全にダイビングを楽しみましょう。
そして最高のお天気が迎えてくれました〜♪
見てください、この青い空と青い海・・・

今からここに飛び込むと思うとワクワク興奮しますね!

そして水中はと言うと、ご覧の通り、


気持ちよく遊べる透明度の良さでしたよ。

そして今はコロナの影響もあり他のダイバーも少なく、沈没船に行ってみると誰もいなくて貸切状態!

と思ったら、魚の大群がやってきて・・・

あっという間に沈没船が見えなくなるくらいの魚群に囲まれました。

その後、他のダイバーもやって来て、みんな思い思いにダイビングを楽しんでいました。

あ〜、良い一日でした!
やっぱりゲストと一緒に潜ってガイドするのは楽しいなあ・・・
この様に、現在、ビッグブルーはプーケットでのダイビングも対応可能です。
『
プーケット・サンドボックスモデル』を利用すれば日本からでもプーケットに潜りに来れますので、お時間許す方は是非ご検討を!
そしてバンコクなどタイ国内からでもワクチン接種証明やテストの陰性結果があればプーケットやタオ島に潜りに来れるようになっています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいませ。
khaolak@bigbluediving.jp
皆さんのお越しをお待ちしております。
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/09/19(日) 20:22:02|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-