ロケーション/プーケット
天候/快晴
水温/28℃
風/無し
流れ/無し
透明度/10m
今日はプーケット在住の日本人ゲストさんが体験ダイビングをされました。
もともと興味があったというママさん、子供達が学校に行っている間にサクッとビーチでダイビング・・・
優雅ですね〜(^ ^)
ただ今プーケットはハイシーズンに突入していて、お天気も良く海も穏やかで絶好のダイビング日和です。
スポーツウーマンの今日のゲストさん、初めてのダイビングにもかかわらずリラックスしてすぐにコツをつかんで楽しんでおられました。

午前中にダイビングを終わらせて、ランチを一緒に食べて解散。
子供達が学校から戻る前には帰宅されました。
こんな感じでお気軽に参加できるプログラムもありますので、ご興味ある方はドシドシお問い合わせくださいね〜
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/01/25(火) 23:38:55|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/28℃
風/無し
流れ/無し
透明度/10〜12m
昨日に引き続きプーケットでデイトリップに行って来ました。
今日は抜群の魚影の濃さを誇るキングクルーザーで潜りました。
マレー半島本土に近いので透明度はあまりよくないですが、魚影の濃さは抜群です!

ソフトコーラルも元気いっぱい!!

今回ライセンスを取ってから久しぶりのダイビングだったゲストさんもすっかりリフレッシュして上手に潜れるようになりました。
別のチームは年越しクルーズに出ていますので、また年明けの報告を楽しみにしておいて下さい。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/12/30(木) 22:42:45|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/28℃
風/無し
流れ/無し
透明度/15〜20m
今日はプーケットでデイトリップに行ってきました。
ゲストは以前にタオ島でオープンウォーターライセンスを取ったリピーターさんです。
講習以来の久々のダイビングという事でビギナーにも優しいラチャ島で潜りました。
マスクの曇り止め方法やマスククリア、器材の使い方から中性浮力のコツまで、幅広くおさらいして安全に楽しく潜れるようにリフレッシュしてもらいました。
お天気も良く、波もなく快適なトリップで、島影の穏やかなポイントでエントリー。
透明度も良く、気持ちよく潜ってもらいました。

浅場のサンゴも元気です。

2本目にはすっかりスキルアップして、自由自在に潜れるようになっていました。
最後はアジ玉に囲まれて大興奮!

ラチャ・ヤイでリフレッシュしたので、明日はキングクルーザーでアドバンスド・ディープダイブに挑戦します。
もっともっと魚影の濃いポイントでお魚にまみれて来ます!
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/12/29(水) 19:24:38|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/曇りのち晴れ
水温/28-29℃
風/東風
流れ/ほぼなし
透明度/8m
昨日かなりの荒れ模様だったカタビーチ。
今日はコンディションもまずまずで波も入っておらず快適に潜ることができました!
可愛いオキナワベニハゼや

※この画像は天地反転されています
ヒナギンポ

アゴ下があおーくなっています

キラキラで綺麗なパッツナーズブレニー

紅ほっぺなフタイロカエルウオ

ルームシェア中?のクマノミとコホシカニダマシ


ツーショットを狙っていたのですが微妙な距離を取り続けられて、ワンショットに収まらず。。。
コウイカなど普段より長めのロングダイブで遊んできました!

ダイビング終わりにはスーパー快晴☆

ロングダイブだったので、実は私たちは笑顔でカタカタ震えていました笑
楽しかったーーー!!
これから一週間シミラン国立公園〜スリン国立公園を潜り倒してきます!!
次回の海ログもお楽しみに*
報告/YURIKA
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/12/05(日) 16:19:31|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/ピピ島
天候/曇りのち晴れ
水温/29-30℃
風/東風
流れ/南西より
透明度/8-12m
12月、西海岸の季節がやってまいりました!!
本日はピピ島周りで遊んできましたよ。
気持ちのいい流れで始まったファーストダイブはkoh bida nok
お目当てだったブラックチップシャークの子どもたちには出会えませんでしたが、
浅場には目の前を覆い尽くすホソフエダイ

深場にはこれでもかと言うほどのキンセンフエダイ。



イソバナやウミウチワも立派なサイズがたっくさんでした!


西側に帰ってきたなあ。と思わせてくれるトマトアネモネフィッシュにもご挨拶♪

お次はTurtle rock
とってもいい子なタイマイさん

ここでもキンセンフエダイ

散々待って今だー!!とウミウチワの前にキンセンフエダイが来るタイミングを見計ってみたり。笑

ダブルカサゴにも出会えたり

最後はダイナミックな地形で差し込む陽の光に癒されました。


最終ダイブはShark Point
流れることが多いこのポイントですが今日はながれがほぼ無し!
じっくりと遊べたのでタイガーテールシーホースや

ここでも可愛らしいアオウミガメに出会えました。

ウチワ1枚1枚がすごく大きくて健康!


椿のお花みたいなウチワも🌺
海綿もごっついのがたくさん!


カラフルで楽しい3本でした!
綺麗な夕陽をみながらのーんびりと帰港。

本日もありがとうございました☆
明日はまったりビーチダイビングの予定です!
報告/YURIKA
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/12/04(土) 23:39:31|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/無し
透明度/15〜20m
先月にプーケットで体験ダイビングを楽しまれたバンコク在住のご夫婦が、早速オープンウォーターコースを取得しに戻って来られました〜♪
事前にオンラインで学科を済ませておいたのですが、学科テストは満点と一問間違いという優秀さでした!
あとはプーケットで2日間のダイビングの実習をクリアできればライセンス認定まで出来ます。
昨日はプール講習とビーチで海洋実習、そして今日はボートで海洋実習でした。
ここしばらくは曇りがちなお天気で時折雨も降っていましたが、ゲストが来られてからお天気も回復して超ラッキー!
波風もほとんど無く、大型のデイトリップボートでラチャ島までゆっくり時間をかけて講習の説明をします。
海洋実習のポイントはこの通りの透明度!

透明度の良い海の中に太陽の光が差し込み、真っ白な砂地の水底にキラキラと波紋が広がります。
うっとり見惚れる光景です・・・
足場の良い砂地でスキルの練習をしていると、どんどん集まって来たカマスの群れに巻かれてしまいました・・・

もともと体験ダイビングの時からメチャクチャ上手だったお二人は、今回のオープンウォーター講習で知識を付け、全てのスキルを完璧にクリアして、ますます上手になって自由自在に海の中をダイビングを楽しんでおられました。

珊瑚の上も中性浮力でスイスイです。

水中に落ちているバイクに乗るフリをしてみたり・・・

ラチャ島ならではのカマスの群れに巻かれて遊んだり・・・

プーケットのオールドタウンのホテルに宿泊されたので、夕方に海から戻ったらアフターダイブは徒歩で街の散策や美味しいレストラン巡りを楽しまれたそうです。
優秀な生徒さんでインストラクターとしても楽しい二日間でした。
オープンウォーター認定おめでとうございます!
これからもファンダイブを続けて、またアドバンスにチャレンジしてダイビングを楽しんでいただきたいですね!
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/11/27(土) 21:18:37|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/無し
透明度/25m
今日は日本から来てくれているゲストのダイビング最終日です。
ラチャ島で潜って来ました。
透明度は良いのですが、相変わらずの曇り空で水中も少し暗かったです。

透き通った青い海でのダイビングはワイド目線で潜っていて気持ちが良いのですが、今回はじっくりマクロ遊びもやって来ました。
クジャクベラのこっちバージョン、マッコスカーズフラッシャーラスをゆっくり観察&撮影

オスのヒレ全開はめちゃめちゃ綺麗ですね〜
ラチャの定番、沈船ポイント

タイミングよく貸切でした〜

オニカマスがいたり・・・

群れを見上げながらのんびり浮上〜安全停止

11月1日より、タイ政府が規制緩和をしてタイ入国が簡単になったのですが、日本に帰国する時の14日(ワクチン接種済みであれば10日)の隔離ルールが残っている状況です。
そのハードルが下がった時に初めて皆さんが気軽にタイに遊びに来れるようになったと言えるのでしょうね。
日本からタイへの渡航のための手続きは下記リンクを参照下さい。
タイ政府観光庁のページ今回、コロナ禍にも関わらず日本から来てくださったリピーターのNさん、本当にありがとうございました!
コロナ感染が落ち着き、たくさんの皆さんと一緒にタイの海で潜れることを楽しみにしております!
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/11/14(日) 21:20:09|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/無し
透明度/25m
今日も日本から来たリピーターさんとプーケットのデイトリップに行って来ました。
コロナ禍ですが、タイ政府が日本からタイ入国する規制緩和をしていますので、実質隔離なしで入国できます。
詳しくは下記のリンクをご覧くださいませ。
タイ政府観光庁のページ本日の行き先はピピ島方面です。
今週はお天気は曇りがちなのですが、波もなく穏やかなトリップです。
透明度はイマイチですが、やっぱり魚影が濃い!

ウミウチワも立派ですね〜

目の前が真っ黄色になるほどのキンセンフエダイの群れ・・・

こちらはホソフエダイの群れ

浅場ではブラックチップ・シャークがたくさん見れました

カラフルなアネモネ・リーフ

インディアン。ライオンフィッシュ

今日もめちゃめちゃ楽しいダイビングでした。
明日もよろしくお願いします!
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/11/13(土) 21:19:54|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/曇り時々晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/無し
透明度/15〜20m
昨日に引き続き、日本から来られたリピーターのNさんとプーケットでデイトリップです。
そうです、11月1日からタイ政府がタイへの渡航規制を大幅に緩和したので、日本からのツーリストも条件付きですが実質隔離なしでタイへ入国して翌日から自由に行動できるようになっているのです。
諸条件について、詳しくは下記のリンクをご参照ください。
タイ政府観光庁のページ今日はラチャ島へ行ってきました。
今週は相変わらず曇りがちなお天気でしたが、
ラチャ・ノイ島は抜群の透明度の良さで好評のダイブサイトです。
やっぱりラチャ島は透明度が良いですね〜

透明度が良いのに魚影も濃い!

定番のカマスの群れに巻かれて癒しの時間・・・

今日も穏やかな海でのんびりまったり3ダイブ。
明日はピピ島です。
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/11/12(金) 21:18:31|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/曇り
水温/29℃
風/無し
流れ/程よく
透明度/10m
本日は日本から来られたリピーター・ゲストと潜ってきました〜!!
コロナの感染拡大が始まり、2020年3月からタイでも緊急事態宣言が出され海外からの旅行に関しては鎖国状態が長く続いてきたのですが、11月1日からタイ政府が観光業を促進するために、タイへの入国規制を大幅に緩和させています。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
タイ国政府観光庁のページ今までも何度もお越しいただいているリピーターのNさんはタイが大好きなダイバーさんで、今回、諸条件をクリアして、そのゲスト自身も1年半ぶりのタイへの旅行として来られたのでした。
Nさんもタイに来れて嬉しそう、そして待ちに待った日本からのゲストを受け入れる我々としても感極まれり!って感じです・・・
さあ、張り切って潜りに行きましょう!
今回はプーケット滞在で、プーケットの港発着のデイトリップ4日間です。
初日は沈船・キングクルーザーへ。
残念ながら今週はお天気はイマイチ・・・
キングクルーザーはマレー半島本土に近くて、もともと透明度はあまり良くないですが、魚影の濃さやソフトコーラルの華やかさは抜群です。
一年半ぶりのタイの海を楽しむNさん

相変わらず魚影は濃いですよ〜

マクロネタではニシキフウライウオが出没中

波は無く穏やかなトリップで、のんびり3ダイブ楽しんできました。
ダイビングだけでなく、アフターダイブもがっつり楽しんで欲しいですね!
明日は透明度抜群のラチャ島へ行ってきます。
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/11/11(木) 21:21:19|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/無し
透明度/10m
そろそろシーズンの変わり目です。
波が小さくなってきたプーケットやカオラックの海はサーフィンシーズンからダイビングシーズンへと変わってきました。
快晴のカタ・ビーチ

こんな穏やかなビーチでのんびりダイビングを楽しめる季節となります。
今日はゆっくりじっくりマクロ生物の調査ダイブです。
見つけたのはパロンシュリンプ

カイメンに擬態して隠れているので見つけるのも大変だけど、撮影してもどこにいるのかよく分からない・・・
なので、角度をつけて撮るとこんな感じで浮き上がって撮れます。
そして、スヌートで撮ってみると・・・

どこにいるのかよく分かりますね〜
ビーチでのんびりゆっくりロングダイブならではの楽しみ方です。
リクエストお待ちしております!
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/10/29(金) 21:14:30|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/無し
透明度/25m
今日はプーケットで体験ダイビングでした。
ただいま透明度抜群のラチャ島へのデイトリップです。
天気も良く、波も無く、抜群の透明度の最高のコンディションの海へ、いざエントリー!

本日のゲスト様、体験ダイブとは思えないほど上手でした〜!

中性浮力もバッチリ!


カマスの群れにも遭遇!

それにしても良いコンディション♪
ダイビング後に船にピックアップされるまでの待ち時間ですら楽しい!

本日もありがとうございました。
徐々に移動規制が緩和されているなか、いよいよハイシーズンを迎えるアンダマン海。
プーケットでのダイビングはご覧の通りです。
そしてカオラックからのリチェリューロックへのデイトリップやショートクルーズも始まります。
あ〜楽しみだ!
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/10/24(日) 23:10:23|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/プーケット
天候/晴れ
水温/29℃
風/無し
流れ/1〜2本目穏やか、3本目強め
透明度/12m
本日はタオ島チームはジンベエザメと遭遇しましたが、同じ頃、プーケットでも潜って来ました。
今日の行き先はピピ島です。
お天気も良く、波も無く、快適なトリップでしたよ。
ピピ島はプーケットのお隣のクラビー県にあります。
特徴的な切り立った独特の地形です。

これが水中にも影響を与えるので、ダイバーがくぐって遊べる穴がいたるところにあります。

本土に近いのでその分透明度は少し悪くなりますが、魚影の濃さはピカイチです。


流れが強く入るところはソフトコーラルも元気に育っています。

本日もありがとうございました。
報告/TAKESHI
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/10/23(土) 19:23:01|
- プーケット
-
| トラックバック:0
-