ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/予想に反してほぼなし
透明度/20−25m
ハッピーチャイニーズニューイヤー!!
タイではお正月、中国正月、タイ正月ソンクランと、正月が3回あるので、カオラックシーズン中に3回もハッピーニューイヤー! をお祝いすることになります。
チャイニーズニューイヤーだった29日のデイトリップはシミラン諸島へ行ってきました!
ノースポイントもスリーツリーズもとにかく透明度が良く、予想に反して流れがほとんどなくて最高のコンディション♪

紅白でめでたいタテジマへビギンポ。お正月感いっぱいです
山頂で初日の出のご来光を眺めてるかんじ?

バブルコーラルシュリンプも、この日ばかりははしゃいで出てきてくれたみたいですね!

ヒラムシのひらひらは、小さいながらドラゴンダンスを連想させますね。

そしてドラゴンダンスと言えば中国版の獅子舞ですよね! ってちょっと無理があるでしょうか。!?


ほかにも縁起よくカメに会えたチームがあったりバラクーダとランデブーを楽しんだり、とにかくコンディションに恵まれて、春節休みでアジア各地にお住まいの日本人ゲストの皆さんにもたのしんでいただけたのではないでしょうか!
報告/Hiroaki Tsuyoki Eri & Nao (なおちゃん、1ヶ月半の頼れる助っ人ありがとうございました!沖縄に帰っても頑張れワッショイ!!)
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ
- 2017/01/29(日) 22:47:39|
- カオラック
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/弱〜強
透明度/12-25m
Day 1
Anita's Reef
West Of Eden
Elephant Head Rock
Turtle Rock
アニータズリーフの人気者=ピンクのイソギンチャクに住むクマノミ。

この子はいつも登場する子なのですが、
別のピンクの家に、小ちゃな子が住んでました♡

ただでさえ可愛いのに、そんな所に居るもんだから
さらに可愛く見えちゃいます♡♡
ウエストオブエデンでは、大きな岩と色んな大きさのウミウチワを眺めながら
お目当のお魚を巡りました。
毎回のように登場する、
エクスクイジタダートフィッシュやマッコスカーズフラッシャーラス、
そしてシシマイギンポはやはり欠かせません!
こちらはアカヒメジとノコギリダイの混合集団。

水が青く透き通っているので、黄色い彼らが映える映える☆
お次はエレファントヘッドロック。
巨大な岩が水面を突き抜けています。

こちらに写っている岩は、象の鼻の一部だとかw
前回のトリップのブログをご覧頂いた方はご存知の、
一枚の写真におさまってしまうほど近くに居た青色と黄色のハナヒゲウツボ。
なんと!今回はこんなことに!!!!!

これには大大・大大・大興奮(≧∇≦)
こんな嬉しいことをしてくれるとは、なんて素敵な子たちなんでしょう♪
ナイトダイビングはタートルロックで。
暗闇をライトで照らしながら探検気分。

何かを見つけた時の喜び度数は昼間よりも高い気がします^-^

シャコガイの格好良さもアップ!
Day 2

Christmas Point
Three Trees
Koh Bon West Ridge
Tachai Pinnacle
今回は気分を変えてクリスマスポイントで目覚ましダイビング。
とてもスケールの大きいこのポイント。
どんなプレゼントが隠されているんだろう(*゚▽゚*)
なんて思いながらキョロキョロ。
朝の捕食隊に何度か遭遇。

こちらはコバンヒメジのお食事風景。
この他にもカスミアジの集団や、キツネフエフキ&カスミアジの混合大捕食隊も!
水面がフラットで光が燦々降り注いで、と〜っても気持ち良い1本でした(*´∀`)♪
スリーツリーズでは、まず白い砂地でオーロラパートナーゴビー。
「共生しているエビも綺麗なんです☆」とお話したら、
ばっちりおさえて下さいました。

その勢いで、次々とCute♡な顔を激写して下さっていました(*^^*)


「そろそろ帰りましょー」
と深度を上げていたら、バリアブルラインドフュージュラーの大群が!!

通り過ぎたかと思えば戻って来て、
そうこうしているうちに周りは彼らのブルーの壁♪♪
一体あれはなんだったんでしょう?!
何はともあれ、幸せな瞬間でした(o^^o)
お昼ご飯の後はコボン。
水面はとぅるんっとぅるん☆
水中は流れの方向が変わる時間で、
イエローバックフュージュラーなどのタカサゴたちが大移動中。
ずーっと彼らの大河が流れていました!
そんな空間をバックに、私たちはじっくり撮影会を開催。
気になる子と一緒に過ごす時間は格別ですよね(^з^)-☆

2日目は、移動、移動、でHallelujah号は大忙しの日。
シミラン諸島から北上を続け、今日の最終目的地=タチャイ島へ。
タチャイピナクルは久々の強い流れ!
そのため中層はお魚天国♡
クマササハナムロやイエローバックフュージュラーが宙を埋め尽くし、
カスミアジたちは凄い勢いで彼らを狙っていました。
迫力満点の劇場!
水中が暗くなってきた頃には、
何やら怪しい動きをしているタテジマキンチャクダイのペアが。

最後まで見届けることはできませんでしたが、
彼らはそのあとどうなったんだろう?(*^ω^*)
なんて考えニヤニヤしながら2日目も無事にダイビング終了〜。
で、夜はこんな感じで大盛り上がり\(^o^)/

Day 3
Tachai Pinnacle
Richelieu Rock×3!
昨日に引き続き、「流れ+タカサゴたち+ハンターカスミアジたち」
の三重奏が面白かったタチャイピナクル♪
流れがあるため、ソフトコーラルもしっかり花開き、
美しさ全開の世界が広がっていました(*´∀`*)
そして、クライマックスに登場してくれたのが、
巨大なブラックフィンバラクーダの大群集!!!

私たち方に大きな壁が迫ってきました!
そして、ぶつかってしまうのではないかと思うくらい近くに!!
久しぶりの出会いに喜びもひとしおo(^▽^)o
リチェリューロックも流れは少し強め。
その分魚たちのまとまりが良く、捕食者たちの動きも活発でした。
そして、海が青かったのです(^_^)☆


この状態が続いて欲しい〜!!

タイガーテールシーホースも綺麗な所に居てくれたし、
幸せすぎるリチェリューでした♡♡♡
Day 4
Koh Bon Second Ridge
Boonsung Wreck
最終日の朝一コボン。
私たちHallelujahが一番乗りでした。

今日はまだ誰も入っていない海、他の人が居ない海。
特別な雰囲気がしますよ^ ^
レオパードシャークいないかなぁ〜、
マンタ現れないかなぁ〜、
と思いながら遊んでいましたが、出ず、、、、、
でも、ちょっと変わったスカンクアネモネフィッシュに会えました♪

クルーズのトリを飾るボンスーンレック。
入ってみると、「見える〜〜(*≧∀≦*)」
はっきりとダイブサイトが見渡せました!
ごちゃまぜの群れも撮りたい放題見放題♪♪

何匹ものヨロイアジが活発に活動していて、
キンセンフエダイが広大な黄色い絨毯になっていました☆

ちょっと上目遣いで可愛い子ぶってるハニコムモレイイール。
「楽しいでしょ?」
って言われてるみたいな気がしますw
濁っていないボンスーンってサイコー!!
今回は、
天気良し♪海況良し!透明度も良し☆
のトリップでした。
これが良い時期の始まりとなりますように(^-^)
報告/Hossy
写真/お客様よりたくさん頂きました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/01/29(日) 20:10:40|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/27℃
風/ほぼなし
流れ/激流
透明度/10−15m
2017年タオ島の幕開けは!!
まさかの大洪水でした。。。
12月、1月はたくさんたくさん雨が降りました。
1月4日からの未曾有の大洪水の影響で、タオ島は陸もも海も悲鳴をあげていました。
そしてようやくお天気が回復してきました。
海も、順調に回復しています。

今日は今年初のセイルロック。
激流で大変でしたが、お魚たちはものすごいことになっていました。
ツバメウオとシェベロンバラクーダで視界が埋め尽くされていました。
今年もよろしくお願いいたします!
今年もたくさんの方と楽しいダイビングができますように。
報告/ASUKA
写真/快晴のセイルロック!!
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/01/29(日) 13:57:19|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-