ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/20m
連日ご一緒させていただいている日本からのリピーターさん、今日が最終日です。
朝から少し波が出ていましたが、無事にチュンポンピナクルへ行くことが出来ました。
水面はパチャパチャしていましたが、海の中に潜ってしまえばこっちのもの。
透明度もそこそこ良くて、なんと言ってもお魚だらけ〜
誰にも荒らされていない、まっさらのアジ玉に突っ込んで遊びました!

シェベロンバラクーダの群れもまっさら!


2本目はホワイトロックで。
今日はコガネアジのハンティングがど迫力でした!
突然目の前にユメウメイロとササムロの大群が降ってきた、と思ったら・・・

コガネアジがビューン!と突っ込んできました

サンゴにも癒されました。

午後からは体験ダイビング。
可愛いウミガメに会えて喜んでいただけました〜

夜はゲストと一緒に打ち上げ。
こちらも安定のダックヌードルへ。
最近流行りのダックヌードルにもやし炒め増し増しの食べ方。
これが・・・

こうなる!

めちゃくちゃ美味しいのでタオ島へ来た時はお試しあれ!
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/20(金) 22:38:09|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/20m
今日はセイルロックへ行ってきました。
ポイントが近づいてきても海が青い!
他のボートも少なく、気持ち良く潜れましたよ〜

まずはギンガメアジがお出迎え!

アジ玉


バラクーダのトルネード!

チムニー(竪穴)

巨大ヤイトハタ

リピーターゲストさんとマンツーマンでめちゃくちゃ楽しいダイビングでした〜♪
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/19(木) 23:11:26|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/20m
朝から穏やかな海です。
そんな日は、チュンポンピナクルへ行きましょう!
透明度も上々。
20mは見えていました。
アジ玉!


シェベロンバラクーダの群れ!

めちゃくちゃ気持ちの良い朝からの2ダイブでした〜♪
そして、午後からは日本からお越しいただいた、体験ダイブのゲストさんと潜ってきました。
写真は撮っていませんが、お天気にも恵まれ、穏やかなビーチで2ダイブしてきましたよ。
初めてとは思えないくらいお上手でした。
明日はお天気が良くてベタ凪の予報。
セイルロックで潜る予定です。
楽しみです!
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/18(水) 19:36:11|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/曇り
水温/30℃
風/あり
流れ/程よく
透明度/5-15m
本日よりゲストが入れ替わって、リピーターのゲストさんとマンツーマンのダイビング。
波風もあったので島周りで安全にスタート。
今日は朝からホワイトロックと沈船で潜ってきました。
どちらも人が少なくて、のんびり潜れました。
沈船、SATTAKUT号

本日のゲストはベテランさんダイバーだったので、沈船の中を探検しました!



じっくりゆっくり潜れたダイビングでした。
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/17(火) 22:16:07|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/曇り
水温/30℃
風/あり
流れ/程よく
透明度/5-15m
昨日と打って変わって、朝から風がビュウビュウと吹いていました。
チュンポンピナクルへ行く予定だったのですが、キャプテンとも相談して、安全第一で島陰の穏やかなポイントへ変更しました。
これにはゲストの皆さんも納得していただけましたが、代わりのポイントでも目一杯楽しんでもらうのがガイドの腕の見せ所!
まずはシャークアイランド。
程よい流れでソフトコーラルのポリプが全開で美しい景観が広がっていました。

シャークアイランドといえば、タオ島名物のツキチョウチョウウオの群れ!

今日もいい感じで集まってくれました〜♪
浅場ではササムロの大群が目の前を行ったり来たり!

凄い迫力でした。
東風が吹いているので、午後からも島陰で潜ります。
ソフトコーラル群生地帯で癒しのひとときを・・・

立派なハープコーラルと一緒にパシャリ!

地形で遊んだり・・・

アジ玉で遊んだり・・・

今日もたっぷり4ダイブ遊んできましたよ。
バンコクの駐在員さん4人組のグループが今日までで、また明日からの日本からのゲストが入れ違いで到着されていて、夜は皆んなで合流して楽しい打ち上げディナーを楽しみました〜
本日までのゲスト様、ありがとうございました。
そしてまた明日からもよろしくお願い致します!
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/16(月) 22:10:36|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/5-15m
本日は晴天也!

朝一番のダイビングはサウスウェストピナクルへ!
名物の凄い数のクロリボンスズメダイの群がり!

ワヌケヤッコが4匹で集まっていました

クロホシフエダイ

気持ちの良い朝一ダイブでした〜♪
2本目はホワイトロックで。
元気なサンゴにはたくさんのお魚がついています

タオ島を代表するお魚といえばツキチョウチョウウオ

楽しいダイビングでしたよ。
お昼からはナンユアン島周りでのんびり2ダイブ。
ジャパニーズガーデンではいろんなサンゴを見ながら、ゲストのリクエストでビーチ近くの浅場へ行ってみました。
巨大なハマサンゴは、身長186cmのKさんの身体と比べてもその大きさが際立ちますね・・・

お花畑!

真っ白な砂底にはキラキラと波紋が・・・

上陸はしてませんが、ビーチの近くで記念写真を撮りました!

最後は皆んな大好きツインズ!
浅場のエダサンゴが元気です

トウアカクマノミにも会いに行きましたよ〜


今日もガッツリ4ダイブ、楽しい1日でした〜
アフターダイブは人気のBarracudaで大人ディナー♪



ルーフトップの小洒落たレストランでサンセットと満月を見ながら素敵なディナーを楽しみました。。。
明日もよろしくお願い致します!
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/16(月) 18:00:02|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/5-18m
コロナ期間中にダイビングのライセンスを取得されたタイ在住ゲストさんが、タオ島にファンダイブに来られました。
直近の雨で透明度は良くなかったのですが、元気なサンゴや魚影の濃さで楽しんでもらいました。

タオ島ならでは、砂地ではハゼ探しも楽しみました。

アフターダイブはビーチ沿いでサンセットをみながらムーガダ(タイ風焼肉)で楽しみました〜♪
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/14(土) 22:45:00|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/5-18m
今日も元気に潜ってきましたよ!
行き先は人気のチュンポンピナクルです。
到着したらまだボートは一艘もいない貸切状態!
この日一番乗りで潜る贅沢・・・
潜降してすぐ、浅場にツバメウオが群れていました。

ついて行くと、前方にテルメアジの群れが見えてきました・・・

まっさらのテルメアジ玉

ここに突っ込んでいく快感・・・想像してみて下さい!

ジャワラビットフィッシュのすごい群れも!

最近人懐っこく遊んでくれるツバメウオたち

相変わらずの御影の濃さに圧倒されます。
他にもバラクーダの群れや巨大なヤイトハタにも出会えました!
人の少ないチュンポンピナクルを満喫しました〜
報告/TAKESHI
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/13(金) 22:42:35|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/5-18m
ゴールデンウィークの途中から荒れ始めたお天気でしたが、人が少なくなったら急に良くなり始めました・・・
まったく、誰が雨男、雨女だったんだ・・・???
↑冗談ですよ〜
さて、こんなに穏やかなビーチからスタート。



今日もチュンポンピナクルへ!
人が少ないので全ての群れが貸切です。
テルメアジ

シェベロンバラクーダ

大きなアカマダラハタもリラックスモードでぜんぜん逃げません・・・

最近フィンを新調したのですが、いろいろあって黄色いフィンにしてみました。
そしたら新しい発見が・・・
ツバメウオって黄色のフィンに反応して集まってくるのですね!

同じように黄色い胸ビレを持っているから、仲間と思ってるのかな?
おかげでゲストも近くで写真を撮りたい放題〜♪

その後は3本、島周りでのんびりと潜りました。
元気なサンゴの上や、

サンゴの下にいろんなお魚がついています。

いつもスレートに描きながら矛盾してるな〜って感じている『白いブラックコーラル』笑

午後からはスヌート撮影で遊んだり・・・
オレンジリーフゴビー

ソリハシコモンエビにクリーニングされるアオマダラエイ

これ、凄くないですか!?
ギンガハゼが一つの穴に三匹いるのですよ〜!
滅多に見れないレアなシチュエーションです。

ちょうどかわいいサイズのブチウミウシ♪

サンゴの中に綺麗なエビがいました。

これも面白いですね、ピース、ピース!

マクロ目線で遊んでいて、ふと見上げるとナンヨウツバメウオの群れが・・・

楽しく4ダイブ、今日は良いコンディションで潜れました!
おまけ・・・
アフターダイブでゲストと一緒に美味しいと評判のタイ料理屋さんに行きました。
そこに気になるメニューを食レポします。
Chu-Chuレストラン。
ここはミャンマー人たちが頑張ってやっているお店で、タイ料理の他にもミャンマー料理も食べられます。
そこにあったのが『マサマンカレー・ピザ』

食後の感想は、ピザと言ってもイタリアンな感じではなくて、どちらかと言うとインド料理でナンにカレーをつけて食べてる感じ。
気になるお味は!?
・
・
・
これはこれで、めっちゃ美味しいですよ〜
報告/TAKESHI
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/11(水) 23:40:49|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/曇り
水温/30℃
風/南東から
流れ/水面付近少し
透明度/10-15m
やっと!!
チュンポンへ行けました👏
もりもりのテルメアジに

タオでは珍しいミノカサゴ!

青い海が外洋らしさを引き立てる!!
全然追いつけなかったけど、たっくさんのピックハンドルバラクーダ達にも出会えましたよ〜。
チュンポンの後はタオ島のイタリアンダイブサイトフルコース!
タオ島にはイタリアの国旗色にちなんだダイブサイトがあるのです🇮🇹
スイムスルーをくぐったり


正面顔でわーい!!な感じのハタタテダイ

ぴよぴよ可愛いミナミハコフグのちびっ子に出会えたり

江戸時代?みたいな名前のタキゲンロクダイ

あまり見かけませんが今日はペアに遭遇!
今日の子ツバメは振り向き様ショット!

サラサハゼのクロスショット

実はインド洋に居るワヌケヤッコと形が違う太平洋型のワヌケヤッコ

照れ屋さんなちびっこにも会えました

拳ほど大きなブチウミウシ

スジアラさんはじっとクリーニング中でした。

そしてかわいいかわいいマロ眉ハナビラさん

よく見たらエクボもあるー!!かわいいーーー!!
雨にも降られず、今日も楽しめました!
ありがとうございました!
報告/ YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/10(火) 23:01:20|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ間後雨🥲
水温/30℃
風/南東から
流れ/なし
透明度/10-18m
天候を鑑みて今朝はノーネームから!
綺麗でびっくり!!!とっても気持ちよい1本目でした☺️
まずはじっくり砂地に張り付いて

黄色のフタホシタカノハハゼ

白色のフタホシタカノハハゼ
ノーネームはヤギがとっても多いので新体操の技!みたいなヤギも。

くるくるヤギ!!にはガラスハゼ3連チャン
大急ぎで何処かを目指していたのは

ヒブサミノウミウシ
どこに目があるか分かるかな??

おっきなアオマダラエイは隠れ切れていませんでした。。

本日のくねくねハシナガウバウオ!
いいですね、このくねくね感が躍動感溢れます。

実はキラキラなアカスジカクレエビ
沈船ではお馴染みシェベロンバラクーダ!

サタクット号もとっても綺麗でした✨


天井が鏡!!
その真横には、、

クロホシフエダイの集う屋根🤣
上がったら雨。。😵
真っ白けっけでタオ島が一瞬見えなくなりました。。。
午後も島周りでこってり小物ダイブ。
ついつい様子を見に行きたくなってしまう、、

本日の子ツバメ
潜降して迎えてくれたのは、、

若ツバメ!
とっても人懐っこい子でした。

ぴょこぴょこ第一背鰭を動かすヒレフリサンカクハゼ
トレードマークの第一背鰭もバッチリです😎
真正面から向き合ったのは、、、

オシャレカクレエビ
ハゼは異種共存?!
タオ島のハゼ密度が分かる1枚です。

ヒメダテハゼの奥にレッドマージンシュリンプゴビー!!
じっくり時間をかけて向き合った4本でしたよ〜👏
本日もありがとうございました!
明日こそ外洋なるか?!
報告/ YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/09(月) 22:12:43|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/曇り時々晴れ間
水温/30-31℃
風/南東から
流れ/なし
透明度/8-10m
今日は午後から!
まったりナンユアン周りで潜ってきました。
まずはダイビング前にじっくり悶絶レベルが半端ないブーメラン具合のツバメウオの赤ちゃん!

ちびっ子なのに隠れるのが上手でコイツは長生きするな、とポテンシャルを悟った子😂

水面に反射してるのもステキ。
よちよちながらもしっかりと泳いでてなんだかじんわりしちゃいました🥰
くねくね動くのが特徴的なハシナガウバウオの、THEくねくねショット!!

くるんと、「つ」の字になるのも可愛いけど、くねくねの瞬間を撮って下さったこのワンショットにニヤニヤが止まりません。
ヒラムシはヒラヒラとまるでアラジンの絨毯のよう。

至って冷静!なかなか引っ込まないオレンジリーフゴビーはなんちゃってスヌートバージョンとノーマルバージョン。


やはり顔面が可愛いです🤭🤍
じっくり潜ったおかげで2ダイブともほぼ1時間。
気がついたら時間が経っていました。
じっくりダイビング楽しかったです。
本日もありがとうございました!
今日は雨こそ降らなかったので、明日以降は波風よ収まりたまえーーー!!🥹🙏🏻
報告/ YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/08(日) 23:25:50|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/しとしと雨☔️
水温/30-31℃
風/北東の風
流れ/少し
透明度/8-20m
今朝は風が弱まり、朝からチュンポンへ!!
流れは変わり、西からの流れが入っていましたが、お魚が多い!!
潜降してしばらく進むと、前方に大きな影が・・・
テルメアジの巨大な群れです!

シェベロンバラクーダは北にも南にも!!

そしたら二つの群れが重なりました〜!!!

視界も良好で幸せな朝イチでした🥰
ホワイトロックも視界良好!
昨日までの悪天候と大雨が嘘のように綺麗な水中でした。


イバラカンザシにはタテジマヘビギンポが乗っていました

午後はジリジリとマクロを攻めます。
可愛らしいカスリハゼ!

背景が綺麗なウェッジスポットダムゼル

正面顔が可愛いと評判のヤスジチョウチョウウオの幼魚

タオと言えばギンガハゼの黄&黒

イソコンペイトウガニやウサギモウミウシ

この写真のどこにイソコンペイトウガニがいるか分かるかな?
ヒント:真ん中
雨の割に浅場も透明度が良く、タスジコバンハゼなどじっくりと向き合ったのどかな午後でした。

本日100本目を迎えた方のお祝いを!

夜はみんな大好きダックヌードルでもお祝いしましたよ🥂

おめでとうございました👏
GWもひと段落。ですが早くお天気もひと段落して欲しいものです。。
本日もありがとうございました!
報告/TAKESHIs, YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/05(木) 23:56:25|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/雨☔️
水温/30-31℃
風/北東の風
流れ/少し
透明度/5-15m
昨日に続き、今日もお天気は崩れています・・・
無理をせずに安全第一で波の影響の少ない島陰で潜りましょう。
曇っているので水中は少し暗いですが、元気なサンゴやごっちゃりした魚たちは健在です!

可愛い子たちにも会えましたよ♪


"タオ"とはタイ語で"カメ"のことなんですよ〜

"白いブラックコーラル"って矛盾した言葉ですよね・・・

海の中では黄色が映えます



風が冷たかったのですが、海に飛び込むと水温は30度あり海の中の方があったかいね〜なんて話してました。
穏やかなポイントを選んで、の〜んびり4ダイブを楽しんで来ました。
明日はお天気が回復するかな〜!?
報告/TAKESHI x2, YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/04(水) 23:48:16|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/雨☔️
水温/30-31℃
風/北東の風
流れ/少し
透明度/10-15m
昨晩から思い出したかのように降り出した雨。
風も強くなり、海はうねうね。。
今日は安全第一!!で島周りでフルデイを楽しみました。
水面はバシャついていましたが、水中は至って穏やか。
沈船ではシェベロンバラクーダの群れとたっぷり遊べました🤩

カッコいい沈船もしっかり見えましたよ〜!!


風を避けてうねりを避けて、、、と向かったのはツインズ。
透明度は落ちていましたがじっくりマクロで楽しみました!


しかしうねりがすごかったので、最終ダイブは安全第一、無理なく穏やかにサイリービーチで。
ウミウシやなハゼやスズメダイなどをゆっくりじっくり観察&撮影して遊びました〜



こちらもじっくりと心ゆくまで楽しみました。
雨風、そしてうねりにやられた今日でしたが、しっかり3本安全に楽しめました!
打ち上げはタイの焼肉&鍋、ムーカタ!!
炭火で暖をとり、アフターダイブまでしっかり楽しんじゃいました🥰
本日ご参加頂いた皆さまどうもありがとうございました!
しばらく雨風続きそうなので、ボート上で羽織れるものをお持ちください☆
報告/TAKESHI x2, YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/03(火) 22:51:47|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ☀️
水温/30-32℃
風/西風
流れ/少し
透明度/12-20m
快晴が続いてるタオ島!
ゴールデンウィークで日本からもゲストが来てくれています!!
こんな賑わいはコロナ禍が始まって以来です。
嬉しいな〜
張り切って行きましょう!
朝はダブルチュンポン!!

まだ北東からゆるく潮がはいっています。
今日はシェベロンバラクーダがすごかったー!!

ピックハンドルバラクーダももりもり!
巨大ヤイトハタも登場

テルメアジもじっくり楽しめちゃう🤩


ツバメウオと遊びながら安全停止・・・

午後は島周り王道コース!
じっくりハゼ!が定番ですが、サンゴがとっても綺麗なのでワイドでもばっちり楽しめます。

素敵なサンゴがたくさん☺️
癒される〜☺️☺️

トウアカクマノミのコロニーで遊んだり・・・

この写真を見てどのダイブサイトか分かったあなたはタオ通ですね・・・笑

今日も4本がっつり楽しめました〜!
夜はみんなで美味しいタイ料理で打ち上げ。

楽しいメンバーと楽しいダイビング、そして楽しい宴でした〜
ありがとうございました!
報告/TAKESHI x2, YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/02(月) 18:36:27|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-
ロケーション/タオ島
天候/晴れ☀️
水温/29-32℃
風/西風
流れ/少し
透明度/12-15m
美味しい!!と好評のチキンラップを朝ご飯に食べながら、セイルロックへ出発☆
今年のギンガメアジは個体のサイズが小さめ。
でもわちゃわちゃ動いて楽しませてもらえました!

巨大ヤイトハタも健在でしたよ〜


深場の冷たーいところにはなんと!ウマヅラアジの群れも!
ツバメウオの群れは今日は凄かったー!
何百枚いるのか・・・

ピックハンドルバラクーダも、シェベロンバラクーダも堪能!

久しぶりのセイル、やっぱり楽しいぞーーー!!
3本目はサウスへ。
最近好調と聞いていたシェベロンバラクーダを探し回るも出会えず、、、😓
メインピナクルの周りのクロリボンスズメダイやダスキークロミスたちの量が半端なかったです!

賑やかなロングテールも久しぶりで楽しい。。☺️
明日は4本トリップですよー!
本日もありがとうございました!
報告/TAKESHI, YURIKA
写真/お客様から頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/05/01(日) 22:25:36|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-