fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2022.06.08 楽しすぎる4ダイブ!

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/25m

今日も日本から来てくださっているリピーターさんとマンツーマンで4本潜ってきました。

朝からチュンポンピナクルです。

The 魚群!
1A0A0053.jpg

フォト派のゲストさん、シェベロンバラクーダのトルネードを貸切!
1A0A0044.jpg

チュンポンを満喫したら、2本目は沈船ポイントです。

潜降して沈船を目指して泳いでいると、マブタシマアジの群れに遭遇。
もちろん貸切状態!
1A0A0072.jpg

沈船サタクット号はバラクーダの群れに巻かれていました・・・
1A0A0092.jpg

とにかく魚影が濃いタオ島の海です。

沈船をじっくりゆっくり撮影するゲストさん。
1A0A0097.jpg

朝から2ダイブ潜って、いったん島に戻るのがタオ島スタイルです。
この日は午後の出港までに時間があったので、ゲストと一緒におすすめのレストランでランチを楽しんできました。

美味しいローストチキン(半身)とピザ。
こんなに食べて、一人310バーツ(1,000円くらい)って安いですね〜
IMG_4156.jpg

お昼からのダイビング、まずはツインズです。

マクロで潜っても楽しいポイントですが、浅場のサンゴが素晴らしいので、ワイドレンズのまま遊んできました。

一面のエダサンゴの上はユメウメイロだらけでした・・・
1A0A0176.jpg

ヒメアイゴの群れや
1A0A0127.jpg

ツキチョウチョウウオのプチ群れもいましたよ
0I8A4903.jpg

そして最後のダイビングはレンズに付け替えてがっつりマクロダイブを堪能して来ました。

ゲストからオイランハゼのジャンプを撮りたいとリクエストいただいたのですが、潮が引き過ぎていて断念。
代わりにご紹介した、ヒメダテハゼのジャンプ!
0I8A5056.jpg

ギンガハゼのドアップ!!
タオ島のハゼは逃げないのです・・・
0I8A5031.jpg

これまたThe タオ島の写真ですね。
イバラカンザシに絡めた写真です。
0I8A5091.jpg

あ〜、楽しい一日でした!

明日もまた一緒に潜ります。

報告/TAKESHI
写真/本日のゲストよりいただきました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!


  1. 2022/06/08(水) 22:22:57|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD