※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/カオラック
天候/晴れ のち 曇り ちょっと雨
水温/27℃
風/ほぼなし
流れ/なし〜少し
透明度/12〜25m
ジンベエと講習で盛り上がっているタオ島。
こちらカオラックでも『講習×マンタ』のコラボが実現しました!
その一コマがこちら。

アドバンス講習中の方とオニイトマキエイ!!
ちょうど潮どまりの時間帯で流れもなく、透明度も上々☆
そのうえ、根の上をゆ〜ったり泳いで周ってくれる、と〜っても良い子。
あまり動かなくてもいろんな角度と距離からマンタを眺めることができました♪
しかも、2個体♪♪
お腹が真っっっ白な美しい子

この子は大きかった!
体幅5mくらいありました〜
ロウニンアジの供を連れた子
上の子とお腹の模様が違うのが分かりますね。
体幅は3.5mくらいかな?このエリアにしては小さめですが、明らかにオニイトマキエイの特徴が見て取れます。

青い海バックだけではありません!
魚影が濃いタチャイピナクル。
イエローバックフュージュラーの大群の奥にマンタ!

見えますか??
気づけば、まるまる1本マンタ尽くし(*^^*)
「今までで最高のマンタダイビングだ!」
「これまでの最高級のマンタダイビングのひとつだ!」
と、スタッフ全員大興奮。
マンタだけではありません。
ブラックフィンバラクーダの群れもいい感じでまとまってましたよ〜。

ウミガメ(タイマイ)も登場!

ピックハンドルバラクーダが3匹、ホンソメワケベラにクリーニングされて気持ちょさそうに。

TAKESHIは個人的にデイトリップの帰り道に、ムツゴロウの外人さんをチェック&撮影に行ってました。
いい感じで喧嘩して鰭が全開の写真が撮れました。

報告/Hossy、TAKESHI
写真/オニイトマキエイ、ブラックフィンバラクーダ、Boddart's goggle-eyed goby(ムツゴロウの仲間)
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/02/27(月) 19:28:44|
- カオラック
-
| トラックバック:0
-