fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.02.27 タチャイで『講習×マンタ』!

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ のち 曇り ちょっと雨
水温/27℃
風/ほぼなし
流れ/なし〜少し
透明度/12〜25m

ジンベエと講習で盛り上がっているタオ島。
こちらカオラックでも『講習×マンタ』のコラボが実現しました!
その一コマがこちら。
20170227211455294.jpg
アドバンス講習中の方とオニイトマキエイ!!

ちょうど潮どまりの時間帯で流れもなく、透明度も上々☆
そのうえ、根の上をゆ〜ったり泳いで周ってくれる、と〜っても良い子。
あまり動かなくてもいろんな角度と距離からマンタを眺めることができました♪

しかも、2個体♪♪

お腹が真っっっ白な美しい子
_A3A1305.jpg
この子は大きかった!
体幅5mくらいありました〜

ロウニンアジの供を連れた子
上の子とお腹の模様が違うのが分かりますね。
体幅は3.5mくらいかな?このエリアにしては小さめですが、明らかにオニイトマキエイの特徴が見て取れます。
_A3A1440.jpg

青い海バックだけではありません!
魚影が濃いタチャイピナクル。
イエローバックフュージュラーの大群の奥にマンタ!
20170227211457747.jpg
見えますか??

気づけば、まるまる1本マンタ尽くし(*^^*)

「今までで最高のマンタダイビングだ!」
「これまでの最高級のマンタダイビングのひとつだ!」
と、スタッフ全員大興奮。

マンタだけではありません。
ブラックフィンバラクーダの群れもいい感じでまとまってましたよ〜。
_A3A1301.jpg

ウミガメ(タイマイ)も登場!
_A3A1485.jpg

ピックハンドルバラクーダが3匹、ホンソメワケベラにクリーニングされて気持ちょさそうに。
_A3A1504.jpg

TAKESHIは個人的にデイトリップの帰り道に、ムツゴロウの外人さんをチェック&撮影に行ってました。
いい感じで喧嘩して鰭が全開の写真が撮れました。
_A3A1563.jpg

報告/Hossy、TAKESHI
写真/オニイトマキエイ、ブラックフィンバラクーダ、Boddart's goggle-eyed goby(ムツゴロウの仲間)

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/02/27(月) 19:28:44|
  2. カオラック
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/2959-9849255a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD