fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

第26回ハレルヤ号トリップ

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

※4月にビッグブルーの東京オフ会をやります。
詳細はこちら→http://bigbluediving.jp/2017-party

ロケーション/カオラック 
天候/晴れ
水温/28−29℃ 温かくなってきました
風/なし
流れ/基本的に穏やかでした
透明度/20−30m どこ行ってもきれいでした!

ハレルヤトリップのご報告です。
今回はタケシのガイド会仲間でもある、番田武六さん率いる渡嘉敷島のダイビングサービスVibjyorご一行様を始め、たくさんの日本人ゲストにご参加頂いた賑やかなトリップとなりました!

カメラ派ダイバーさん多いVibjyorさんチームからたくさん素敵な写真をいただきましたので、ぜひ時間のある時にじっくりご覧下さいね!


1日目
アニータズリーフ
ウエストオブエデン
エレファントヘッドロック
タートルロック

P3080056.jpg

イソバナとスカシテンジクダイ


2Q1A7709.jpg

ちびクマノミちゃん


2Q1A7703.jpg

サンギネロドワーフゴビー


2Q1A7769.jpg

トウモンウミコチョウ
この種にしては特大サイズでした!


2Q1A7770.jpg

シシマイギンポ


DSC_0020.jpg

オーロラパートナーゴビーの表情としっぽが両方見れて素敵なショット!


2Q1A7820.jpg

ハナダイギンポ。
ソフトコーラルを背景に妖精みたいですね


P3080154.jpg

コーラル越しのスイムスルー


P3080136.jpg

スイムスルーとワヌケヤッコ
絵になる〜


IMG_2480.jpg

マッコスカーズフラッシャーラス


IMG_2350.jpg

スカシテンジクダイとユカタハタ
アンダマン海らしい一枚です!


DSC_0048.jpg

エクスクイジタダートフィッシュは2匹とも気前よく姿を見せてくれました


DSC_0135.jpg

ハナダイギンポのアップ
つんつんが可愛い


IMG_2525.jpg
イバラカンザシの大輪の花火!


IMG_2561.jpg

ブラウンピグミーエンゼルフィッシュのナズリング(求愛行動) 


IMG_2586.jpg

ソフトコーラルとヤマブキスズメダイのちびちゃん


2日目
ノースポイント
スリーツリーズ
コボンウェストリッジ
タチャイピナクル

2Q1A7862.jpg

ウミシダとヤマブキスズメダイのちびっこ
絵本の1ページのよう


2Q1A7879.jpg

ローランドダムゼルのちびちゃん
天使の輪がある時が可愛いですよね


IMG_1306.jpg

バランシングロックから見る海の青さがヤバい!


IMG_1285.jpg

バランシングロックでVibjyorさんチームの集合写真


2Q1A7899.jpg

シリウスベニハゼ


2Q1A7906.jpg

ヨセナミウミウシ
ファンタジー映画の怪獣のよう?


DSC_0211.jpg

スターリードラゴネット


DSC_0230.jpg

全開ポリプとガラスハゼ


IMG_0235.jpg

タツノイトコ
口先がなんとも可愛い♪


IMG_2625.jpg

マレーアんクロミスのちびちゃん


IMG_2634.jpg

シシマイギンポ


IMG_2670.jpg

ご夫婦揃っての1000本記念ダイブも大盛り上がり!


P3090286.jpg

ズラガイド、タケシ&ヒロアキ


P3090314.jpg

どーん!


P3090352.jpg

カスミアジの群れ


P3090387.jpg

ハマサンゴのソフトコーラルにユカタハタ


P3090438.jpg

3Dウミウチワとユカタハタ


IMG_1328.jpg

夕陽があんまり美味しそうだったのでぱくっ!


IMG_3138.jpg

君は一番星を見たか!!


P3090323.jpg

Mさんの力作フルーツカービングで1000ダイブをお祝い♪。。。
って後ろ!後ろーっ!!笑


3日目
コタチャイピナクル
リチェリューロック×3

IMG_29181.jpg

タカサゴの幼魚たちとウミウチワ


IMG_2952.jpg

朝イチ、バラクーダの群れにも会えました!


IMG_0710.jpg

トマトクマノミ幼魚のしろいカチューシャ♡


P3100473.jpg

中々出てきてくれないタイガーテイルシーホースも激写!


P3100390.jpg

トリンチェシアジボガイ
ザ・極彩色!


IMG_0596.jpg

草原に牛


DSC_0291.jpg

隠れてばかりのイザヨイベンケイハゼもバッチリ激写!


IMG_3012-2.jpg

ギンガメアジの群れも至近距離で!


IMG_2997.jpg

ロウニンアジの群れの集団補食にアドレナリンがブシャーッ!


IMG_2991.jpg

ダイバーの泡とロウニンアジ。
ファインディングニモの世界みたい!


IMG_3027.jpg

ソフトコーラルとナポレオン。絵本みたいですね!


P3100675.jpg

ホソフエダイとダイバーと太陽


P3100742.jpg

立派なウミウチワにヤマブキスズメダイの黄色が冴えますね!


P3100763.jpg

急増中のスカシテンジクダイ、水中の華やかさがやっぱり違います


P3100630.jpg

リチェリューロックのてっぺんのイトゲノマユハキ。
さわやかな風を感じる風景。。。


P3100822.jpg

ウミトサカとユカタハタと澄み渡る青! 
 

IMG_3233.jpg

この日は結婚20周年のお祝いもありました!
こちらのカップル、アマチュアの世界大会出場権を獲得するほどのサルサダンサー!
下の2枚のキメポーズお写真、一枚は文句なしにカッコいい!!

IMG_3202.jpg

まるでラ・ラ・ランドのポスター!?


IMG_3210.jpg

もう一枚のコレジャナイ感が。。。笑
こちらはTAKESHIと番田さんのコンビでした。


4日目
コボンウエストリッジ/セカンドリッジ
ボンスーンレック

P3110858.jpg

パステルコーラルの岩から見上げる太陽


P3110868.jpg

ふんわり華やかで、高山植物のうような可憐さもあります。


P3110865.jpg

ユカタハタが雪に降られて軒下に隠れているような旅情を感じます


2Q1A7958.jpg

プラウェーラスのヒレが開いたところも激写して頂きました!


ラストダイブのボンスーンレックは驚きの透明度!
水面から水深18mの沈船がくっきり丸見え!
巨大な水中マップ’を眺める様にして安全停止となったので、後ろ髪引かれまくりでした。。。

2Q1A8040.jpg

メタリックシュリンプゴビー


2Q1A7996.jpg

紫紺のアカヤギに雫のようなガラスハゼ


DSC_0335.jpg

フタホシタカノハハゼがほっぺを膨らましてかわいらしい


P3110968.jpg

リチェリューロックのキンセンフエダイの群れだと錯覚しそうなほどの透明度!!


P3110917.jpg

かっこいいリュウキュウヨロイアジの向こうにダイバーがくっきり!
ガイドが一番はしゃいだ1本だったのではないでしょうか!?


あ、こんなレア物も見れましたね。

2Q1A7730.jpg

コイタン!
アクアリストの間では数千ドルの値がつくという。。。


IMG_1592-2.jpg

笑いの絶えない楽しいトリップにして頂きありがとうございます!
またのご乗船をお待ちしております!


報告/Takeshi, Hiroaki, Hossy, Eri
写真/お客さんに沢山たくさん頂きました!

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ

  1. 2017/03/13(月) 17:30:36|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/2981-29fc61a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD