※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
※4月にビッグブルーの東京オフ会をやります。
詳細はこちら→
http://bigbluediving.jp/2017-partyロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/5−15m
結論から先に。
今日もジンベエ出ちゃいましたー!!!
今日はフルデイトリップ。
前々回、前回と潜るごとにコンディションが良くなっているセイルロック。
バンザイ号から見る海の色も良さそう!
欧米人チームと共に気持ちよくエントリーです。
水底近くはまだ濁りが残るものの
シークレットピナクルなども上からしっかり確認できる透明度。
エントリーしてすぐに出会ったのは、ツバメウオの群れ!
今日も200匹以上が気持ちよさそうに泳いでいます。

水中は流れもなく穏やかなので、僕らもツバメウオになった気分で
ふわふわゆらゆら。
その後に現れたのはピックハンドルとシェベロンのバラクーダ達。
どーん!と雄大に構えるピックハンドルと
せわしなく動き回るシェベロン。
同じバラクーダでも種類によって違いがあるのが面白いですね。

タカサゴを狙おうと動き回るホシカイワリ、コガネアジ、オオクチイケカツオ。
そしてその外側には虎視眈々と狙いを定めるヨコシマワサラ!
水中に響くアタック音はいつ聞いてもシビれます。
そんなセイルロックならではの魚影の濃さを楽しんだ後は
360度丸ごとギンガメトルネード!!
1本目でもうお腹一杯!というほどのダイビングでした。

そして突然の出会いは2本目に。
同じようにこれぞセイルロック!というダイビングを楽しんで
深度を上げている最中でした。
振り返ると、アシストについていたMizukiが
下を指差して大きなアクション。
ん?・・・・・・ええええええーーーーーーー!!!!

そうです。水玉模様のアイツです!!!
これで3日連続。
こんな幸運続いていいんでしょうか。。。

セイルロックのジンベエザメは他のポイントで出るのと一味違う!!
それはギンガメアジを引き連れて泳ぐその姿。
まるでギンガメの鎧を纏うようなジンベエザメは
時折その大きな身体を震わせ、ギンガメの中から姿を現します。

今日のフルデイは3本セイルロックという豪華ダイビング。
3本目もエキジットまで常にセイルロックを動きまわり
その姿を僕らに見せてくれるサービス精神満点の良い子でした!
いつまで続くのかこのジンベエ祭り。
皆さまお待ちしています!!

報告/KOHEY
写真/お客様から頂きました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/03/19(日) 09:03:13|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-