fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.3.18-22 第29回ハレルヤ号クルーズ報告。ジンベエ登場!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ時々雨
水温/26-29℃
風/なし
流れ/時間により少し
透明度/7-30m

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

※4月にビッグブルーの東京オフ会をやります。
詳細はこちら→http://bigbluediving.jp/2017-party

1日目
Anita's Reef
West Of Eden
Elephant Head Rock
Turtle Rock

アニータただしさん1・2日目-1-2 (5)

カオラックシーズンも終盤に入り、クルーズも残すトリップはあとわずか!
第28回クルーズがいよいよ始まります!

アニータただしさん1・2日目-1-2 (4)ハレルヤ

1本目はシミラン諸島#5と#6の間にあるアニターズ リーフ!

チェックダイブで通常初日の1本目に潜るのですが、
癒し系ポイントNo. 1と呼ばれ、クルーズで1番最初に見る光景が白砂が目の前に広がり、
サンゴもイソバナも綺麗で、流れもなく、これだけ穏やかだと
早朝ダイビングでもテンション上がりますよね★

たくさんの色鮮やかな魚達がお出迎えしてくれます♪

アニータただしさん1・2日目-1-2 (1)

アニータただしさん1・2日目-1-2 (2)ヤッコエイ

砂地ではチンアナゴに、オーロラパートナーゴビーと共生している、
黄色が美しいコトブキテッポウエビ、アンダマンジョーフィッシュ!
ヤッコエイも砂地に隠れていました!

綺麗なハマサンゴ周りでは、キンギョハナダイに混じり一緒に泳いでいるハナダイギンポ!

中盤には大きなイソマグロ3匹を目撃!

浅瀬にはコラーレバタフライフィッシュの群れも★

さてさて、クルーズ中のお楽しみはビーチvisit!
シミラン諸島#4のハネムーンビーチへ♪

ウェストなおこさん1・2日目使う (7)

2本目はウエスト オブ エデン!

深場からなんだか緑の怪物が。。。
グリーンモンスターがどんどん押し寄せてくる。。。
サーモクラインで全く見えない。。

ってことでサーモクラインを避けつつ、
大きなウミウチワやソフトコーラル地域で遊び、
婚姻色で顔が黒くなった大きなロウニンアジが通り過ぎたり★

今日はたくさんタカサゴ達がいたので、ハンティングにやってきたのでしょうか。
最後には水深5m程の岩の上でシシマイギンポやマツバギンポのお家見学★
お家から顔だけ出てるギンポ達は本当にキュート♪

ウェストなおこさん1・2日目使う (9)エイブルス

ウェストなおこさん1・2日目使う (10)トウモンウミコチョウ

浅場ではエイブルズエンジェルフィッシュや、
綺麗なウミウシ・トウモンウミコチョウも。

エレファントたかゆきさん1・2日目-1-10 (4)

3本目はダイナミックな岩が見どころのエレファントヘッドロック!

エレファントたかゆきさん1・2日目-1-10 (3)

流れが多少あり、魚達もいい感じでたーっくさん!
ムレハタタテダイや、アカヒメジに始まり、
みんな大好きハナヒゲウツボ♪

マッコスカーズフラッシャーラスはガンガン メスに求愛をし、ヒレ全開♪

スイムスルーを抜けた先には巨大なロウニンアジが20匹程!
めちゃくちゃデカい!!
しかも動き回らず、ずっとそばにいて、少し怖いくらいの大迫力!!!

エレファントたかゆきさん1・2日目-1-10 (1)オニカマス

終盤には大きなオニカマスも登場しました。

4本目はタートルロックでサンセット&ナイトダイビング★

夕方は魚達の帰宅ラッシュ★
日が沈む頃には魚達の求愛、産卵が始まります♪

タートルなおこさん1・2日目使う (10)ブラウンピグミーエンジェルフィッシュ

目の前で繰り返し求愛を見せてくれたのは、
ブラウンピグミーエンジェルフィッシュ。

日が落ちると、岩の間に頭を突っ込み、尾びれだけ見せているのはアカモンガラ!
ブダイもアイゴもクマノミもみんなお休みモード。
活発に動いていたのは、エビ達とタカサゴ達。

タートルたかゆきさん1・2日目-1-12

このダイブで200本記念!おめでとうございます!

2日目
North Point
Three Trees
Koh Bon
Koh Tachai

のーすなおこさん1・2日目使う (16)

1本目はシミラン諸島9番のノースポイント!
流れもなく、他のボートもいなかったため、
ハレルヤチームでのんびり楽しめました♪

のーすなおこさん1・2日目使う (14)

いつもは混んでるタツノイトコもじっくりと★

アオウミガメが目の前に突如現れ驚いたり!

ノース・たかゆきさん1・2日目-1-15

そしてマクロ派に大人気、
クマノミやシシマイギンポにマツバギンポ!

のーすなおこさん1・2日目使う (15)

そして、モンツキカエルウオと久々の再会♪

スリーにしださん1・2日目-1-7 (6)

MS集合2017-3月-1

朝食を食べ終え、シミラン諸島最大の島、8番のドナルドダックベイへ。
※集合写真はクリックすると大きいサイズで表示されます。

スリーにしださん1・2日目-1-7 (4)

MS集合2017-3月-1-2

2本目、シミラン諸島では最後のダイビング。
9番東側の砂地が広がるスリーツリーズ!

ブイに別の船が停まっていたので、そのブイ近くでエントリー。
すぐに潜降すると、目の前からジンベエ登場!!

ジンベエ2017-3月-1

潜降直後のため、まだ水面には潜降していないチームも。
あまりに急だったため、みんなポカーンとした顔!

気付いた時にはもうすぐ目の前。
2分程でいなくなったジンベエもまたUターンして戻ってきてくれました♪

ちなみに2mも満たないベイビージンベエ♪
めちゃくちゃ可愛かったーーー?

カスミアジの大群がドドドドドーと押し寄せ、
その群れの中にはちゃっかりナポレオンが混ざってたり★

スリーにしださん1・2日目-1-7 (2)

砂地ではオーロラパートナーゴビーやアンダマンジョーフィッシュ。
アカヒメジやブラックピラミッドバタフライフィッシュも群れてたり♪

スリーにしださん1・2日目-1-7 (1)

欧米人チームはレオパードシャークを見たそうで、
シミランラストダイブで素敵なサプライズ演出でした♪

コボンたかゆきさん1・2日目-1-21

3本目のコボンでは、リッジの先に魚がめちゃくちゃ集まっててビックリ!

流れも全くなく、穏やかな水中にも関わらず、
すごい数のタカサゴの中からオニカマスも3匹現れたり。

先日にも現れたカスミアジ200?300匹の大群が、またも目の前に。。。大迫力!
ナポレオンも登場♪

コボンたかゆきさん1・2日目-1-22

コボン・なおこさん1・2日目使う (24)

大きなゴシキエビも岩陰に隠れていたり、
アデヤカミノウミウシやハナダイギンポ、
イヤースポットブレニーでマクロを楽しんだり★

ソフトコーラルの上を飛ぶように泳ぐユカタハタや、
まつ毛が可愛いファントムバーナーフィッシュも。

タチャイにしださん1・2日目-1-8 (3)

4本目のコタチャイは珍しく流れてない。全く。魚達もリラックスモード。

タチャイにしださん1・2日目-1-8 (2)

いつ見てもタチャイのサンゴは立派!

タチャイにしださん1・2日目-1-8 (1)

イエローバックフュージュラーやクマザサハナムロは水中でピタッと止まって見える程。
ピナクルをのんびり泳いで一周楽に出来ちゃう♪

こんな事もなかなかないので、ダイバーも気持ちよく泳いでいると、
遠くの方でツムブリの群が見え、
近づいてみると大きなツムブリが50匹程でトルネードを作っていました!
こんな光景はなかなかないんです!

ゲストの一人はいつのまにかそのトルネードの中心に入って、
気付いたら周りには大きなツムブリ!ツムブリ!!ツムブリ!!!

なかなかないコンディションとツムブリのトルネードで大興奮のコタチャイでした。

3日目
koh tachai
richelieu rock x 3

なおこさん3日目-1-3

朝一の1本目、朝日を見たあとにエントリー!

昨日より少し流れもあり、ソフトコーラルもポリプが開いて綺麗に!
タカサゴの捕食も活発的!

その周りをカスミアジやロウニンアジが巡回。

タチャイ・なおこさん3日目-1-4ブラックフィンバラクーダ。

ブラックフィンバラクーダの群れもしっかりと確認できました!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (9)

リチェリューロック。

クルーズのメインダイブサイト!
贅沢に3本ここで潜ります!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-5 (2)

今日も岩の周りにはタカサゴがいっぱい!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (8)イバラタツ

まずは深場のイバラタツ!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (11)ニシキフライウオ

ニシキフウライウオは3匹並んで泳いでいました。

ニューフェイスのカエルアンコウ!

ニセクロホシフエダイは今日も群れ群れ!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (1)ロウニンアジ

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (4)

ナポレオンやロウニンアジも確認!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (3)トリンチェシア・シボガィ

おなじみのウミウシ!

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (6)

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (10)アンダアンミミックファイルフィッシュ

ウミウチワの周りにタカサゴがいっぱい。
今シーズンあまり見かけないアンダアンミミックファイルフィッシュも。

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (5)

リチェリュー・なおこさん3日目-1-7 (2)トラフケボリ

トマトアネモネフィッシュやトラフケボリ、イザヨイベンケイハゼなど,
リチェリューロックならではの子たちをしっかりと紹介させていただきました!

4日目
koh bon west ridge
boon sung wreck

コボン
今日は北側からエントリー!
水中は至って穏やか!透明度よし!

珊瑚の上のスカシテンジクダイは朝日で朝もやみたいに珊瑚の輪郭をぼかします。

その一方ではアジたちが朝食の時間。必死にハンティングしていました。

エクスクイジタ/ダートフィッシュも確認。

残念ながらマンタはなしに終わりましたが、気持ちのいいダイビングでした!

ボーンスーンレック
相変わらずの魚影!

砂地にはハゼやジョーフィッシュ、
中層にはニセクロホシフエダイやギンガメアジがこんもり!

長いようで短い14本のダイビングすべてが終了です!

サMS集合2017-3月-1 (1)

全員で集合写真をとって帰港!
今回は全チームではありませんでしたが、ジンベエザメも出てくれたトリップとなりました!

参加されたゲストの方々、ありがとうございました!

また来年もお待ちしてますよー!

報告/NATSUKI TSUYOKI MASARU
写真/お客様からたくさん頂きました!

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/03/22(水) 20:41:19|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3009-1ed4be2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD