ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/程よくあり
透明度/20m
※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
※4月にビッグブルーの東京オフ会をやります。
詳細はこちら→
http://bigbluediving.jp/2017-party数日ぶりに天気もよく、波もなく、穏やかな海原を進み到着したのはリチェリューロック!
先日のブログでもお伝えした通り、今のリチェリューロックの魚影の濃さがヤバいんです☆
2日前よりまた魚が増えている気がします!
エントリー前に水面を確認すると、もうすでに透明度の良さがわかる程!
魚の多さも確認できちゃうくらい!
潜降後、目の前を30匹以上のロウニンアジがジャンジャンと行き交い、
岩肌を全て覆い尽くす程の小魚達を追いかけ回し、
その小魚達が一斉に、必死に逃げる。

マテアジもいつもなら5匹程でハンティングしているのですが、今日は20匹から30匹がチームプレーでハンティング。

太陽の光が水中に差し込み、岩肌にあるたくさんのピンクのソフトコーラルがキレイ!
と、いつもならそう思うはずなんですが、少し岩から離れると小魚達が多過ぎて、
30cmくらいまで近づかないとソフトコーラル畑にいるユカタハタやハナミノカサゴが見えないくらい☆
黄色い背中のニセクロホシフエダイが水底近くに群れ、まるで黄色い大きな絨毯がそこに敷いてあるよう♪
水中が色鮮やかで、賑やかで、キラキラしてて、今思い出しただけでもうっとりしちゃう♡
そんな光景を2本、たっぷりと堪能してきました♪
たった2日でこんなにも魚が増えるのか!?
と実感できる程のリチェリューロック!
今が最高潮ではないでしょうか!
シーズンも終盤に入りましたが、まだまだリチェリューロックは魚達で大賑わい。
是非是非、一度この魚影の濃さを味わいにカオラックへお越し下さい♪
報告/TAKESHI,NATSUKI
写真/BIG BLUE DIVING
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ
- 2017/03/30(木) 17:50:15|
- カオラック
-
| トラックバック:0
-