ロケーション/カオラック
天候/晴れ 一時雨
水温/28-29℃
風/ほぼ無し
流れ/全体的に弱め。一部強い所あり。
透明度/8-20m
※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
※4月にビッグブルーの東京オフ会をやります。
詳細はこちら→
http://bigbluediving.jp/2017-partyDream Team!!!

今回日本人は1チームだけだったのですが、
こちらの方々が持つ良い気のおかげで、素敵なことがたくさん起こり、
とても濃いトリップになりました!!
ハレルヤ号でのダイビング始まりの朝。

シミラン諸島、Anita's Reefからスタートです(^^)
入ってすぐ、「あれ。。。。緑だ。。」
ずーーーっと透明度が良かったシミラン。
久しぶりの色でした(笑)
とは言っても、何でも難なく見えるのでご心配なく。

水中で朝日をいっぱい浴びて、幸せな気分に( ´ ▽ ` )

West Of Edenでエクスクイジタダートフィッシュのツーショット。

初めは別々の所にいたのですが、
見ていたら、ひとりの子がつつつつ〜と移動していって一緒に。
しかも、その瞬間、寄って来られた方の子がヒレを全開に!
「おーーーーーっ!!」と皆んなで大興奮♪
毎回会えるとは限らないインディアンティアドロップバタフライフィッシュ。

ペアに会えてラッキー(^-^)v
何故かいつも一緒に集まっている、アカヒメジとノコギリダイ。

アカヒメジをよく見ると、中にはシミがあるみたいな子がいます。
上がったあと、それは何で、どうしてなんだろう?
と話題に。
3本目のブリーフィングの前。
太陽を虹が囲んでいました(*^^*)
それをしっかり楽しんでからElephant Head Rockへ。
すると、

「きゃーーーーー♡」
最近会えていなかった青のハナヒゲウツボさんが、ペアでいるではないですか!
あの虹はこのサインだったんだー(^O^)
と大興奮♪
そしてこれは、お客様が見つけて下さり、大きな声で呼んでいただいたおかげ。
皆んなでBobbyさんに大感謝☆
幸せの黄色いハナヒゲウツボです、
おっ、タテジマキンチャクダイ、あっ、ワヌケヤッコのペアだ、
なんて言いながら進んでいると、中層賑やか地帯が待っていました。
イソマグロが何度も行き来。
大きめのロウニンアジも行ったり来たり。

そなるとタカサゴたちも大騒ぎ。

そして私たちも大騒ぎ♪♪
まったり潜って早くBeerタイムにはいりたい♪
ということで、4本目はサンセットダイブに。

でも、水中に行くとゆっくりなんてしていられません。
ちょろちょろ動き回るイヤースポットブレニー。
ヒレをばんばん広げて楽しませてくれたインディアンフレームフェアリーバスレット。
大量のスカシテンジクダイ vs カスミアジやイケカツオ。
時間が経つにつれて魚が増え、ハンターも活発になり、
どんどんどんどん賑わっていきました。
夜ログ付けをしながら、
「これが1日で起こった事とは思えないほど盛りだくさんだった。」
というお言葉をいただき、ホッとしつつ、
「初めからこんなに飛ばして大丈夫かなぁ??」
と不安に思ったりしましたが、
これは始まりに過ぎなかったのです!!!
2日目の始まり。

朝起きてすぐに、朝日が昇っていくのをゆっくり眺められるのも
クルーズ船の楽しみのひとつ( ´∀`)
1本目は皆さんお馴染みのNorth Point。
ではなくて、今回はそのお隣のChristmas Pointへ。
ブリーフィングしていると、外に虹が☆
水平線から大きな半円を描いていました。
しかも2重(*´꒳`*)
いきなりテンションMax!今日も良いことありそう♪
と、エントリー。

すると、私たちの海ではほとんどお目にかかれないカンムリブダイが!

いつもとちょっと気分を変えてポイント変更してくれた
ボートマスターに感謝☆
ダイビング中、曇り気味で雨が降ったりしていたので、水中は少し暗め。
でも、そろそろ安全停止に入ろうかな〜、という頃になると
明るくなり太陽の光が燦々と降り注ぎ始めました。
「外には虹かも〜」
なんて冗談半分で言ったりしながら浮上。
すると、本当に虹が!!
Dream Teamだ!

朝食の後は、こんなに素敵な景色が望める場所でまったりしてから
Three Treesへ。
ここでもやはり、スカシテンジクダイとカスミアジやイケカツオとの戦いが面白かった。

浅い所ではノコギリダイが良い感じに群れていて、
皆さん無邪気に一緒に遊んでいらっしゃいました^^

3本目はKoh Bon West Ridge。
乗船日に、スピードボートに乗ってコボンへ行き、そこでマンタを見て来たBobbyさん。
皆んなでBobbyさんに、「今日もお願いします!」と。
「でも、期待し過ぎは良くないよね〜」とも。。。
で、結果は。




凄い!!!!!
Dream Teamだ!!
オニイトマキエイだけではなく、カスミアジの大群も凄かったんです!けど。

朝から興奮しっぱなしでTachai Pinnacleへ。
そこには青〜い海が待っていました☆
流れもなく、快適で気持ち良い。
なのに、魚はいっぱい♪

カスミアジ、ロウニンアジ、イソマグロなどなど。
銀色捕食部隊も活発で楽しい!
水中ではお友達も来てくれました(^-^)



ゆっくりダイブサイトを散歩したのですが、
最後はもう一度潮あたりの方へ行ってみよう、と思って行くと、
ツムブリ(Rainbow Runner)の集団が!
『レインボー締め』(笑)となりました。


3日目。

Tachai Pinnacleでの朝活を見に。

イソマグロ。

最大5匹が列になって泳ぐ様子は、とてもかっこよかった!
昨日は見れなかったバラクーダの群れ。
あっ、1匹いますよ。
おっ、2匹。
6匹集まってる。
と、今日も群れはおあずけ??
と思っていたら、最後にきたーーーo(^▽^)o

最高です!
皆さんお待ちかねのRichelieu Rock。
透明度上々の中、友達と遊ぶBobbyさん。

あまりにも素晴らしすぎて、私ではいい言葉が見つからないので、
皆さんに、今日のリチェリューを言葉にしていただきました。
『The Feast』
『競演』
『饗宴』
『狂艶』
だそうです!!!!!
その様子がこちら。





これは現実?!
私たちの想像をはるかに超えた世界がそこにありました。

最終日。
再びKoh Bon West Ridge。
「もう、無欲でいきましょう^^」
でも、またまた会っちゃいました!!!



待っていたら何度も何度も戻って来てくれて、
私たちの近くに来てくれて♡
3個体もいたようです。
なかなか上がるタイミングを見つけられなかったのですが、
もうさすがに上がりましょう、
と、安全停止のサインを出した直後、私たちの下に!

こんなことって!!(*≧∀≦*)
Dream Teamだーーーーー!!!!!

最終ダイブはBoonsung Wreck。



最後まで思いっきり水中世界を楽しむ皆さんの姿が印象的でした。
今回こんなにもたくさんの出会いや感動をもたらして下さった皆さん。
本当にありがとうございました。
最後は全員で記念撮影。

今シーズンの終わりが近づいてきていますが、
まだまだアンダマン海はアツイです!
報告/Hossy
写真/お客様からたくさんたくさん頂きました!
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/04/08(土) 08:04:18|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-