ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/31℃
風/なし
流れ/なし
透明度/8−15m
あっという間にゴールデンウィーク後半です!
今日も大勢のゲストを乗せてバンザイ号は午前1本目、外洋へ向かいます。
まずはサウスウエストピナクル。
透明度は少し落ち、水底近くはほとんど見えない状態。。
ですが、下の方にいたシェベロンバラクーダの群れをしかりと確認できました!


もしサーモクラインがなく、透明度がもう少しあれば、あれはきっとすごい数に違いない☆
透明度の良い中層あたりではマブタシマアジが岩肌に広がって泳いでいる姿は、
まるで銀色のカーテンの様♪

カーテンと言えばクロリボンスズメダイのカーテン!
岩を覆い尽くす程のクロリボン。特に太陽の光が差し込むと本当に綺麗☆

上から差し込む光に照らされてヒラヒラ舞う姿は美しい!

そしてこちらで記念ダイブを迎えられたゲストの方がー!!
300本記念ダイブなので、記念旗にクロリボンスズメダイが3匹並んで乗っています。笑

おめでとうございます♪
これからもどんどん潜っていただきたいものです!
2本目は沈船からのヒンピーウィー。
普段は透明度があまり良い方ではないダイブサイトですが、
今日は見える〜☆
沈船全体もまずまず見え、たくさんのダイバーが船首の大きな大砲の撮影に夢中♪


後半は沈船の隣にある岩の集合体、ヒンピーウィーへ。
これまたいつもより見えて、イボイソバナガニや、アカスジカクレエビなど
久々のマクロ♪
大きなテーブルサンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ。
幼魚も成魚もいっぱい!
マクロもやっぱり超楽しい♡
2本目はシャークアイランドに行った組も!
ハマサンゴに生えるイバラカンザシの背景に浅瀬の水の綺麗な色!

テーブルサンゴもなんだかかっこいいです!!

午後の1本目はチュンポンピナクル!
いつも通りテルメアジとまずは遊んできました!

サウスにもいたオニアジにチュンポンでも会えちゃいました♪

そしてまたもや記念ダイブの方がー!!
めでたいことは続きますね♪
おめでとうございます!!!

ラストは浅場のツインズでのんびりダイブ。
最近あまり個体数が少ないメタリックシュリンプゴビーや
黄色や黒のギンガハゼを被写体にカメラダイバーの方は撮影に夢中!

残念なことにジンベエ連続記録は途絶えてしまいましたが、
本日も4本がっつり楽しみました!!
ジンベエだけがタオじゃない!!
大物も群れもマクロも楽しめるのがタオの魅力です!
GWもラストスパート見えてきました。
明日も張り切ってフルデイトリップ行ってきまーす!!
報告/NATSUKI,MARIKO
写真/お客様よりたくさん頂きました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/05/03(水) 21:43:44|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-