fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.05.08 本日もセイルロックへ!!

ロケーション/タオ島
天候/雨のち晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/12-15m

GWも終わり、一気にお客様も帰国。ちょっぴり寂しいCHABAですが、まだまだ海は賑わっている!!
ということで、本日は欧米人のお客様も迎えて、今日も元気にセイルロックへ出発!!

今日は空いてる〜♪と浮かれ気分で一艘目にラインを取れて、さあ、エントリー!
というときに、まさかのキャプテンからの一声!
"Whaleshark!!!!!!"
バンザイ号のすぐ脇をスーッと泳いでセイルロックへ向っていきました。

もちろん水中でもバッチリ見えましたよ。

IMG_8329.jpg

ほらっ

DSC02858.jpg

ほらっっ

IMG_8325.jpg

ほらっっっ♡

たっぷりたっぷりジンベエと遊んできましたよ。
水中で同時にこそ拝めませんでしたが、確実に2個体いることを確認。

さらに、水面休息中にスノーケルをしていた欧米人スタッフによると、3個体目も確認できたそう☆
連日大賑わいです、セイルロック!!

ついついジンベエに気を取られてしまいがちですが、今日は、いや、今日も、ツバメウオすごかったあ!!!

IMG_8373.jpg

ふわりふわりと癒しを感じてきました。

お昼ご飯を食べながら、今日は3本目は島周りへ。
お久しぶりのラムティエンケーブへ足を伸ばしてきました。

まずは今シーズン、本当によく見かけるゴルゴニアンシュリンプ。

IMG_7317.jpg

ぴこぴこヒレを動かす姿がとっても愛らしいヒレフリサンカクハゼ。

IMG_7320.jpg

とってもシャイなオボロゲタテガミカエルウオ。

IMG_7322.jpg

そして、まだまだ募集中!!
鼻筋にある8本目の線を捉えたヤスジチョウチョウウオ!!!

IMG_7326.jpg

きゅーーーん♡♡♡
可愛らしいったらありゃしない♡

と、最後はTHEタオ島!なダイビングでした。

いやあ、毎日満足感ハンパない!!
ジンベエザメ。。。
毎日会えるものじゃないって海で働く私たちが一番よく知ってるから、毎日会えたって、一向に飽きることなどありません。笑
明日会えないかもしれないから、やっぱり今日も会いたい、会いたくなっちゃう。。。って恋してるみたいですね!笑

でもでも、明日も会えますよーに**

本日もどうもありがとうございました!!


報告/YURIKA
写真/お客様から頂きました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/05/08(月) 18:25:56|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3076-c34abe5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD