fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.05.13 久しぶりのNoジンベエw

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/31℃
風/なし
流れ/あり
透明度/7-20m

最近、雨が降ったり晴れたりを繰り返すタオ島ですが、
日中のお天気は良好です♪

午前1本目はチュンポンピナクル。
今日のチュンポンは大潮の関係で流れがありましたね〜^^;
チュンポン名物テルメアジの大群は少し深いところから、
浅いところへとダイバーをかき分け大移動をしていたり、
水底近くにはシェベロンバラクーダ!
中層にはピックハンドルバラクーダ!
岩のトップには15匹程のツバメウオの集団!
DSCF8007.jpg
アカマダラハタもあちらこちらにゴロゴロいたり。
センジュイソギンチャクの群生が広がる岩のトップを
ハナビラクマノミ達を眺めつつ、
あっという間に午前一本目が終わってしまう程♪

2本目はグリーンロック。
ジンベエ情報ありのグリーンロックではありましたが結果会えず。。
着いた頃にはスノーケラー達が見ていたようでしたが、
私たちがエントリーする頃にはもう行ってしまっていたようで。。。
透明度は一部濁りや、サーモクラインがあるものの、
キレイな場所では15m以上見えていたのではないでしょうか。
最近レアキャラのレア感がなくなってきたゴルゴニアンシュリンプや、
岩の隙間にはオビイシヨウジ、クリーナーパイプフィッシュなどの小さい魚や、
赤い体のスザクサラサエビ。
中盤にはマブタシマアジの群れが通りかかったり♪



午後は島の近場でのんびり。

まずは、ノーネーム。
ここは皆さん良くご存知のツインズの沖にある隠れ根。
潮がしっかり当たっているところには、
ユメウメイロをはじめとするタカサゴ科のお魚たちや
ジャワラビットフィッシュなどがわしゃわしゃ♪
コガネアジも小編隊を組んで彼らを翻弄。
その光景はまるで外洋のよう^^

ピナクルの周りの砂地には、フタホシタカノハハゼやマスクドシュリンプゴビーなどなど、
とにかくハゼいっぱい。
今年少なめのメタリックシュリンプゴビーの立派な子もいて、
思わず「ワーーーッ^0^!!」と声を上げてしまいましたw

締めはホワイトロックでまったり。
元気なサンゴが広がっているエリアには、
とにかくとにかく魚がいっぱい♪
そこは、タオにどんな子が住んでいるのかを見て・感じていただける場所。
DSCF8093.jpg

今日は、久しぶりのNoジンベエのおかげで、
タオ島の普段の顔をゆっくりご覧いただけたのではないでしょうか(笑)


報告/NATSUKI、HOSSY
写真/お客様からいただきました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ

  1. 2017/05/13(土) 16:15:54|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3082-2d84469e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD