ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/時間によりあり
流れ/なし
透明度/7-12m
今日も引き続き快晴!
やや波は残っていますが、気持ちよいです。
1本目はチュンポンピナクルへ。
深場はどうかな、と30mまで潜降してみると、
昨日よりもサーモクラインが下がっていました。
大きなピックハンドルバラクーダの迫力、
小さいアジを捕食しようと走り回るオオクチイケカツオ。
テルメアジの壁、いい形で群れていましたよ。
2本目はグリーンロック。
岩の隙間を覗くとエビがいっぱい!
実は目が可愛いオビイシヨウジに癒され、
ケーブを抜けると、ちっこいゴマモンガラの登場。
いつもは避けて通るゴマモンガラですが、
相手はちびっこ。可愛いもんです。
オボロゲタテガミカエルウオやロクセンヤッコも見て安全停止。
午後の1本目は島の反対側へ行ってラムティエンベイ。
砂地でメタリックシュリンンプゴビーやオレンジリーフゴビーなどを、
見ていて、ふと視線を上げると、マブタシマアジの群れに囲まれていました!
イバラカンザシに乗るタテジマヘビギンポや、
トウアカクマノミ、ツキチョウチョウウオの群れも観察できました。
最終ダイブはハゼ天国、ツインズ。

今日はヒレフリサンカクハゼを観察していたのですが、
おもむろにメスに求愛を始めるオス。
体色を濃くして、ピョンピョンとジャンプを繰り返したかと思うと、
自分のお家に入ってしまいました。
どうやらメスがお家に入って来るのを待っている様子。
しかし、まったく来ないメスに対し、お家から出て再度アピール。
そして、またお家で待機w
すると!めでたしめでたし、メスがオスのお家に入っていきました。
ギンガハゼの黄色黒のペアや美しいサンゴ地帯、
ロクセンスズメダイの群れや、ギチベラも観察して安全停止へ。
明日はもっと良いお天気になることを願って。
今日も1日ありがとうございました。
報告/Masaru
写真/ヒレフリサンカクハゼ
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/06/09(金) 22:48:30|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-