ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/時々少し
流れ/少ぉ〜し
透明度/6-15m
行っちゃいました♪外洋3本も!
午前中はサウスウエストピナクル2本。
見たお魚は、
・ かっこいーーー!!シェベロンバラクーダの大群!
・ 今年多い、バードクイーンフィッシュの捕食集団。
・ 視界を埋め尽くすほどのタカサゴ科のお魚たち VS ホシカイワリ。
・ 砂地にどーんっ!ヤイトハタ。
・ なんだか美しく見える☆マブタシマアジの群れ。
・ 青くて可愛いワヌケヤッコの幼魚♡
・ ウミウシ好きにはたまらな〜い♪ヒブサミノウミウシ。
などなど。
見所がありすぎて、息つく暇がありませんでした(^0^)♪

午後はチュンポンピナクル。
通称『午後チュン』(笑)
海況は問題ないし、
今日で終わりのお客様でチュンポンピナクルへ行っていない方いらっしゃるし、
ということで、スタッフも嬉しい『午後チュン』決定〜!
ここでもシェベロンバラクーダの群れとしばらく遊びました。
サウスよりも近くで見れて、お客様も大興奮。
ダイビングの後半は、チュンポンピナクルにいたのは私たちだけ。
根の上で悠々自適に、大きな塊となって群れるテルメアジを独占させていただきました♪♪♪
上がった後、
「あそこ(テルメアジがいる所)にどれだけいても飽きないですね^^」
というお言葉をいただきました☆
同感です!!!!!
”外洋”と言っても、全く雰囲気が違うサウスとチュンポン。
同じ日に潜ったことで、実感していただけたのではないかと思います。
報告/Hossy
写真/ワヌケヤッコの幼魚♡
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/06/10(土) 17:55:31|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-