ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/朝少し、午後なし
流れ/所により
透明度/8-15m
今日のバンザイ号はビッグブル欧米人チームも乗り合いワイワイ!!
そして、なんとスタッフ8人が全員女子!!
とういう事で、バンザイガールズ!?と共にセイルロックへ行って来ました♪
一番乗りで潜降開始!!
3日振りのセイルロックは、ギラギラのギンガメアジの群れ、
大型で迫力のあるオオクチイケカツオが忙しく泳ぎ回り、

ホシカイワリやコガネアジは捕食に夢中です!
相変わらず魚がぐっちゃり群れているセイルロックでした!!
先に進むと突然現れるシェベロンバラクーダの壁!

様々な角度からじっくり観察できる距離でたっぷり楽しませてもらいました♪
ツバメウオは前回程まとまっていませんでしたが、岩肌や浅場をゆっくり泳ぐ姿を確認できました。

次回はもっとぎゅっとなってくれているといいなー。
沖の方でピックハンドルバラクーダを発見したチームも!
いつみても迫力満点の顔付きです。
ふと見下ろした岩の上には大きなヤイトハタが3匹、無数のタカサゴをバックに仲良くホバリング中でした!
潮当たりの良い場所では360度サカナの群れに出会え、これぞタオ島!!という様な水中世界を
みんなで楽しむことができました♪
2本セイルロックで潜った後、3本目はシャークアイランドへ。
しかし。。。
シャークアイランドは流れが強かったので行き先をラムティエンベイに変更です。
ラムティエンベイと言えばハゼ!
ギンガハゼやレッドマージンシュリンプゴビー、メタリックシュリンプゴビーなど、
一人1個体以上のハゼを独り占めして、写真を撮ったりじっくり眺めたり、思う存分ハゼダイブ!!
サンゴの隙間を覗くと、お馴染みのソリハシコモンエビが忙しそうにハタをお掃除中でした。

後半は光が射した浅場のサンゴ地帯でのんびり。

カラフルなイバラカンザシやハナビラクマノミとイソギンチャク、
20匹くらいのツキチョウチョウウオの群れも、みんな太陽の光を浴びて
キラキラと輝き、1日のラストらしいのんびりとした癒し系ダイブを堪能しました♪
本日のトリップにご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

明日はチュンポンピナクルに行って来ます♪
報告/MIHOKO
写真/
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ
- 2017/06/15(木) 17:38:27|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-