ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/29℃
風/なし
流れ/少し
透明度/10m弱
1週間ぶりにセイルロックへ行ってきました。
前回私たちが行った時は、透明度3mで濁っていて流れもあり、
ちょっとトラウマ気味だった私たち。
毎日毎日セイルの透明度に関する情報を集め、行く機会を狙っていました。
昨日の情報では、透明度5mはある、ということでした。
ちょっと微妙だなぁ。。。と思いましたが、
サウスウエストピナクルが良くなってきているので、
セイルももう少し良くなるのではないか、
と考え、本日フルデイトリップを開催することにしたのです。
行ってみると、透明度は回復していて一安心^^
こうなったら思いっきり魚影を楽しめます!
まずはシェベロンバラクーダ。

竜巻のようになってダイバーを取り巻いていました。
中層はササムロを始め、タカサゴ科のお魚がぎっしり!

岩のそばに舞い降りてきたイエローバンドフュージュラー。

ブラックコーラルを取り囲むように舞っています。
ギンガメアジもうじゃうじゃ。

視界の先から湧き出るように、次から次に私たちのほうにやってきてくれました♪
セイルの岩に空いている縦穴=チムニーから差し込む光も今日はブルー。

(先週は緑でした。参考までに、是非こちらをご覧下さい!
『2017.08.18 二転三転フルデイトリップ』)
セイルロックを楽しんだ後に向かった先は、サウスウエストピナクル。
下の方は濁っていましたが、透明度はまずまず。
シェベロンバラクーダの群れを探しながら泳いでいると、
ジャワラビットフィッシュの集団が、すごい勢いで私たちの前を駆け抜けて行きました。

そして出逢えたシェベロンバラクーダ。

ぎゅぎゅっと塊になったシェベロンはかっこよさが増します!!
サウスウエストピナクルにはクロホシフエダイもたくさん住んでいます。

流れを避けるように岩のそばに集まっていた瞬間をパシャり☆
そして、タオ島といえば、無数のクロリボンスズメダイが舞うこの光景!

たまにはじっくりと1匹1匹見てみて下さい。
可愛いですから♡
透明度がどうなっているのかビクビクしながら行ったセイルロックでしたが、
今日は行って良かった(^0^)
と心から思ったスタッフたちでした。
報告/Hossy
写真/お客様からいただきました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2017/08/25(金) 17:24:57|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-