fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.08.25 行って良かったフルデイトリップ♪

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/29℃
風/なし
流れ/少し
透明度/10m弱


1週間ぶりにセイルロックへ行ってきました。

前回私たちが行った時は、透明度3mで濁っていて流れもあり、
ちょっとトラウマ気味だった私たち。
毎日毎日セイルの透明度に関する情報を集め、行く機会を狙っていました。

昨日の情報では、透明度5mはある、ということでした。
ちょっと微妙だなぁ。。。と思いましたが、
サウスウエストピナクルが良くなってきているので、
セイルももう少し良くなるのではないか、
と考え、本日フルデイトリップを開催することにしたのです。

行ってみると、透明度は回復していて一安心^^
こうなったら思いっきり魚影を楽しめます!

まずはシェベロンバラクーダ。
P8253501.jpg
竜巻のようになってダイバーを取り巻いていました。

中層はササムロを始め、タカサゴ科のお魚がぎっしり!
P8253518.jpg

岩のそばに舞い降りてきたイエローバンドフュージュラー。
P8253510.jpg
ブラックコーラルを取り囲むように舞っています。

ギンガメアジもうじゃうじゃ。
P8253528.jpg
視界の先から湧き出るように、次から次に私たちのほうにやってきてくれました♪

セイルの岩に空いている縦穴=チムニーから差し込む光も今日はブルー。
P8253538.jpg
(先週は緑でした。参考までに、是非こちらをご覧下さい!『2017.08.18 二転三転フルデイトリップ』


セイルロックを楽しんだ後に向かった先は、サウスウエストピナクル。
下の方は濁っていましたが、透明度はまずまず。

シェベロンバラクーダの群れを探しながら泳いでいると、
ジャワラビットフィッシュの集団が、すごい勢いで私たちの前を駆け抜けて行きました。
P8253551.jpg

そして出逢えたシェベロンバラクーダ。
P8253556.jpg
ぎゅぎゅっと塊になったシェベロンはかっこよさが増します!!

サウスウエストピナクルにはクロホシフエダイもたくさん住んでいます。
P8253559.jpg
流れを避けるように岩のそばに集まっていた瞬間をパシャり☆

そして、タオ島といえば、無数のクロリボンスズメダイが舞うこの光景!
P8253570.jpg
たまにはじっくりと1匹1匹見てみて下さい。
可愛いですから♡


透明度がどうなっているのかビクビクしながら行ったセイルロックでしたが、
今日は行って良かった(^0^)
と心から思ったスタッフたちでした。



報告/Hossy
写真/お客様からいただきました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/08/25(金) 17:24:57|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3185-bb8a72b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD