fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.09.18 ニシエヒガシエ♪

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/少しあり
流れ/少しあり
透明度/10-20m

今日の朝1本目はサウスウエストピナクル。
水底まで綺麗に見えるほど、透明度抜群!!

「行ってみましょうか!」

と確認して、みんなで離れへトライ。
これがなかなか遠いんですよね。。。
ですが、今日の離れは行くだけの価値がありました。

到着と同時にシェベロンバラクーダの群れ。

2D2A4784.jpg

離れの根の下には絨毯のようにどこまでも広がるタイワンカマスの群れ、それとコラボするキンセンフエダイ。
上を見上げれば気持ち良さそうに泳ぐマブタシマアジの群れもいました。

2本目は島周りでまったりマクロ。
イボイソバナガニやギンガハゼ、ヒメダテハゼ、ヒレフリサンカクハゼなど小さいものをじっくり観察。

イボイソバナがに9922

お昼ご飯を食べて、後半戦はタオ島の東側へ。
ある意味贅沢!?な西へ東へと船を走らせるタオ島周遊ツアーです。

ヒンウォンピナクルでは幻想的な森のように群生するハープコーラルやソフトコーラルへ。
そこに住んでいるイソバナカクレエビ、アカスジカクレエビなどを見てきました。
カクレ(隠れ)の名の通り、彼らは見つけづらいのですが、それが進化の過程で得た生き抜く術なのかなぁ、
なんて思いながら、かくれんぼの鬼になったつもりで頑張って探しています〜。

2D2A4872.jpg

P9180171.jpg

そして最後はヒンウォンベイ。
ワイドとマクロが浅い水深で楽しめる癒し系ポイントです。

運が良いことに今日はバンザイ号のすぐ間近にテルメアジの群れ。
眺めてよし、突っ込んでよし、撮ってよしと楽しみ方も時間の使い方にも制限がそれほどないポイントなので
マスク越しでも楽しそうなゲストの様子が伝わってきて、こちらも嬉しくなっちゃいます。

2D2A5030.jpg

今日はバースデイダイブと記念ダイブがありました。
最近の投稿では記念ダイブの写真も多いのですが、それだけ記念ダイブにタオ島を選んでくださるゲストが多くて
スタッフ一同嬉しい限りです。ありがとうございます!

P9180464.jpg

※写真をクリックすると大きくなります。


P9161729

※写真をクリックすると大きくなります。



明日は久々フルデイトリップでセイルロックへ行く予定!!
海ログをお楽しみに!!

報告/KOHEY
写真/ゲストよりいただきました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/09/19(火) 05:16:28|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3210-3bcdd5ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD