ロケーション/タオ島
天候/曇りのち嵐
水温/30℃
風/一時あり
流れ/なし
透明度/10-20m
今日もバンザイ号はセイルロックへ遠征トリップ!
朝からやや曇りがち。。。
ですが、到着してみるとうっすら太陽が雲から顔を覗かせていました。
水中は流れもなく、とっても穏やか。
視界に入ってくるのは魚、魚、魚!!!
水底近くのシェベロンバラクーダの群れからギンガメアジの群れ、
中層には300枚程のツバメウオのカーテン。
一気に視界に入ってきちゃう贅沢なシチュエーション。
豪華なコラボレーションが実現するのはここ、セイルロックだからこそ!
今日はコガネアジがあちこちでハンティングに勤しんでいました。
2本目のエントリー前に嵐がすぐそこまでやってきて、辺りは真っ暗に。
一本目とは全く違う光景が広がっていました。
水中は穏やかなのですが、ナイトダイブの様に暗く、
一面のイソギンチャクが筒の様に閉じてしまいました。
そこから顔を出しているのはハナビラクマノミ。
タカサゴ達が日没と勘違いしてなのか、どんどん岩の根に帰ってきて、
岩周辺は魚たちで大混雑。
エキジット後は嵐となりましたが、タオ島に近づくにつれて天気も回復し、
3本目はホワイトロックでのんびりダイビング。
今日のホワイトロックは透明度がよく、船も少なかったため、じっくり楽しめました。
砂地にいるのはアオマダラエイ。
フタホシタカノハハゼや、ギンガハゼを堪能し、
透明度がいいので、綺麗なサンゴ地帯も丸見え。
大きなテーブルサンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ。
透明度がいい1日で、水温も温かく気持ちよかったー♡
明日は晴れるといいなー♪
報告/NATSUKI
写真/BIG BLUE DIVING Chaba
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ
- 2017/10/07(土) 18:48:00|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-