fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.10.13 豪華すぎる1日!!!

ロケーション/タオ島
天候/くもり
水温/29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/10m-15m


2日前に行ったばかりですが、
海況が良い間に行かなければ!
ということで、本日もフルデイトリップへ。

波に揺られ、何艘目につくかなと思っていたら、
珍しく1艘目!チャバで独占のセイルロック!
うきうき気分でブリーフィングを終え、
さあ、準備をしてエントリーだ。と思った瞬間

なんと!

ジンベエザメが水面に!!!

まるで、早く一緒に泳ごうよ、と
迎えにきてくれたようにも思えました。

ジンベエの姿を追うように急いでエントリー。



離れの岩の周りで、何やら怪しい影が…。

近づいてみると、ギンガメアジの大群でした。
いつも以上にぎゅっと固まっているな。
と感じたその直後、
よーく目を凝らすと、その塊の中に
ジンベエザメが!!!
PA134461.jpg

PA134456.jpg
チャバ独占、
セイルならではのジンベエとギンガメアジのコラボ。
スタッフもお客様も大興奮!!!

PA130446.jpg
3mほどの個体でした。

PA130056.jpg
離れの岩とメインの岩を行ったり来たり。
1ダイブ、ずっと楽しませてくれました(^∇^)




エントリーして、そわそわしながら進む2本目。

どこにいるのか、みんなで辺りを探していると、
サーモクラインがかかり、もやもやしていた水底の方から
突如ジンベエザメが登場!!!
PA130035.jpg
静かだった海の中が一変。
タンクの音、鈴の音で騒がしくなりました。

きっと驚かすのが上手なジンベエザメなんでしょうね。笑




もしかしたらまだいてくれてるのでは…
と淡い期待を持ち、3本目もセイルロックで。

エントリーしてすぐ!

クラゲが…(>_<)!

刺されないように避けながら潜行し、
ジンベエザメを探しましたが、
広い海の彼方に行ってしまったようです。
魚たちを見て楽しみ、エキジットを。



3本ともセイルロックで潜り、
その内2本はジンベエザメに会えて、
今回のフルデイトリップは豪華トリップとなりました♪



この調子でジンベエフィーバーが続きますように…。

本日もありがとうございました!




PA134535.jpg
※ クリックすると大きなサイズで表示されます。

報告/NANA HOSSY
写真/お客様から頂きました。

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/10/13(金) 20:00:44|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3239-9e814772
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD