※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/タオ島
天候/曇りのち晴れ
水温/30℃
風/あり
流れ/うねりあり
透明度/10m
数日前から嵐のような大型低気圧が近づき、
2、3日外洋へ出れない、むしろ風と波があり、
限られたダイブサイトでしか潜れない日々が続いておりました。
そんな海況でもジンベエ情報が入ってはきています!
残念ながら遭遇は出来ていませんが、
この数日間でサイリービーチ目の前のホワイトロックや、
ナンユアン島のビーチの目の前のダイブサイト、
ツインズでも出現しているようです!
まだまだタオ島のジンベエフィーバーは終わっていません!
本日午前1本目はノーネーム。
ツインズの近くで、ツインズよりももう少し沖に出たダイブサイトです。
水中のウネリが強く、魚達も左右の流れに揺られながら止まっていられない様子。
エキジット後も波は収まっておらず、すぐ隣のツインズへ移動。
透明度はそこまで悪くなく、10mは見えていました。
久しぶりにコロダイの幼魚を見つけました♪

幼魚は可愛いけど、成魚になると全く違う姿に。
地味な大きな魚って感じです。←個人的意見。
魚はやっぱり幼魚の時が一番可愛い♡
ワヌケヤッコのチビもまだ健在♪
午後からはもっと波が高くなる予報だったので、
午後1本目はサイリービーチから一番近いダイブサイト、
沈船&ヒンピーウィーへ。
水面は白波が目立ちますが水中は比較的穏やか。
沈船サタクット号に堂々と佇むハタ。

まるでこの沈船の主のような風貌。
ヒトヅラハリセンボンや、ミナミハコフグの幼魚が2匹も。
マブタシマアジとジャワラビットフィッシュが今日は水底近くを群れで急ぎ足で泳ぎ去っていきました。
本日ラストはブッダロック。普段めったに行かないダイブサイトですが、波が入らず、久しぶりの穏やかなダイブサイトでのんびりダイビングをする事に。
浅いダイブサイトですが他にはない景色が広がっています。

ここではなんと、タテヒダイボウミウシの産卵を目撃しました!

黄色い渦になっているのが小さな卵の集合体です。
ちょうど産卵していたので、思わずみんなで見入ってしまいました。
タオ島では珍しいテンツキチョウチョウウオやハシナガチョウチョウウオも。
現在海況は大荒れのタオ島ですが天気は良好で、夕日も綺麗に見れます。
あと2日ほどで海況も落ち着く予報です。
11月は15日までタオ島も営業しております。
是非このジンベエフィーバー真っ只中のタオ島にも遊びに来てみてください!
お待ちしております★
報告/NATSUKI
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ
- 2017/11/01(水) 18:21:23|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-