fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.11.15-19 シーズン初頭のアンダマン海を激写!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ時々曇り
水温/28-29℃
風/ほぼなし
流れ/程よく
透明度/10-25m

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

とっても良いお天気で海も穏やかなコンディションのなか、ハレルヤ号クルーズに行って来ました。
今回はフォト派のゲストも多く、素敵な写真をたくさん撮っていただきましたよ〜

1日目
まずはシミラン諸島からスタート。
・ウェストオブエデン
・ボルダーシティー
・エレファントヘッドロック
・タートルロック

クジャクベラの外人さん、マッコスカーズフラッシャーラス。
バッチリ、ヒレ全開!
OsawaMacro5.jpg

擬態する魚、インディアンミミックサージョンフィッシュ(左)
擬態される魚、エイブルズエンゼルフィッシュ(右)
_U4A3679.jpg

シーズン初頭の風物詩、スカシテンジクダイがキラキラ・・・
_U4A3872.jpg

可愛いシシマイギンポ♪
OsawaMacro3.jpg

ダイビングの合間にはビーチにも!1日目は4番の島に上陸!
綺麗な海、綺麗なビーチ!最高です!
untitled-0134.jpg
<クリックで拡大されます>

ボルダーシティーのウミウチワ!
_U4A3826.jpg

__772443.jpg

エレファントヘッドロックの穴の中。
__772559.jpg


サンセットダイブでは生態観察も。
エイブルズエンゼルフィッシュの求愛〜産卵をバッチリ撮ってもらいました!
OsawaMacro1.jpg

ハート♡
OsawMacro2.jpg

2日目
相変わらずいいお天気です。
シミランを後にして徐々に北上していきます。
・ノースポイント
・スリーツリーズ
・コボン
・タイチャイピナクル

ノースポイントの離れ根。
__772485.jpg

本日もビーチに!今日は8番の島!
上まで登れば絶景です!
untitled-0179.jpg
untitled-0163.jpg
<クリックで拡大されます>

スリーツリーズといえばソフトコーラルとスカテンとユカタハタ。
これを撮りに来た〜というゲスト様。
__772840_201711191615156bb.jpg

ホカケハナダイの外人さん、スポットフィンアンティアスのヒレ全開を激写!
超難関のお題も見事に仕留めて下さいました。
左からスポットフィンアンティアスの♂、マッコスカーズフラッシャーラス、スポットフィンの♀。
スゴイね!
OsawaMacro6.jpg

タチャイはいろんな色に溢れています。
_U4A4328.jpg

3日目
クルーズもいよいよ佳境に入ります。
・タチャイピナクル
・リチェリューロック
・リチェリューロック
・リチェリューロック

朝一のタチャイ、朝日の後光が射す3Dウミウチワ。
__773126_20171119161512f8d.jpg

絶好調のリチェリューロック。
インディアンライオンフィッシュとスカテンきらきら。
シーズン初頭ですね〜
__773435.jpg

岩の上の海藻地帯、砕ける波。
海の中なのに山にかかる雲みたい。
_U4A4634.jpg

リチェリューでもユカタハタ&スカテン!
__773322.jpg

トマトアネモネフィッシュの群生地帯。
OsawaWide2.jpg

可愛い幼魚、プチトマト。
_U4A4679.jpg


4日目
最後までいいお天気が続きました。
・コボン
・ボンスーンレック

コボンでは、スポットフィンアンティアスに再び会いに行ったり、
2日目には出かけていていなかったセダカギンポに会いに行ったり♡

ボンスーンレックは、水面近くは濁っていましたが、
下に行くと、グッチャリいる魚たちが難なく見える透明度☆

23755908_1066937870076587_442101070_n.jpg

23721970_1066937873409920_613420029_n.jpg

23755942_1066937876743253_1584584718_n.jpg

23848023_1712622538810086_92988027_o.jpg

群れ群れワイド派と、砂地はいつくばりマクロ派で、
思う存分自分時間を過ごして終了です♪


素晴らしい海と人に恵まれ、素敵な写真をたくさん撮っていただきました。
では、打ち上げも盛り上がりましょう!

untitled-0206.jpg
<クリックで拡大されます>

ご参加されたゲストの方々ありがとうございました!


ハレルヤ号は1日お休みして、明後日からまた出港です。

報告/TAKESHI, HOSSY, YURIKA, TSUYOKI
写真/今回のお客様より頂きました。

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/11/19(日) 14:25:04|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3278-adca47cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD