fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2017.12.16 珍しく。

ロケーション/カオラック
天候/晴れのち雨
水温/29℃
風/少し
流れ/少し
透明度/15m


今日の行き先はリチェリューロック。
ポイントについてびっくり、珍しく空いてます。

少し前ほどの流れっぷりも見受けられず、今日はのんびりと楽しめそうです!!

キツネフエフキと若いロウニンアジの混合群れは健在!!
リチェリュー色のソフトコーラルの華やかさと、荒々しい群れ!!そのギャップが堪りません!!
20171216-RYO_0237.jpg

こちらはロウニンアジの若い子集団。果敢に流れに向かって突き進んでくのがたまらなくカッコいいっ!!
20171216-RYO_0246.jpg

ミナミハコフグのピンポン玉よりちいちゃいサイズの子達がチラホラ。あまりのまんまる加減とよちよち泳ぎに目が離せなーい♡♡

キンセンフエダイは水底にぶわっと広がり、一面真っ黄色!ニセクロホシさんも負けてません!
20171216-RYO_0184.jpg

20171216-RYO_0243.jpg

20171216-RYO_0286.jpg

恥ずかしがり屋のアンダマンドティーバックにものんびりとご挨拶できました。

トラフコウイカの漢のケンカをまじまじと観察!
うおりゃあああああーっとぶん投げられているところを目撃してしまいました。びっくり!
20171216-RYO_0296.jpg
だっ大丈夫だったかな、、、?

どこを切り撮っても華やかなリチェリューロック。
20171216-RYO_0258.jpg

20171216-RYO_0187.jpg

20171216-RYO_0273.jpg

インド洋バージョンのオニヒトデもほら、こんなに鮮やかでしょ♡
20171216-RYO_0284.jpg

ハの字眉毛のプチトマト♪
20171216-7H7A9845.jpg

ヒュプセロドーリスプルケッラと思われるウミウシ。
リチェリューではよく見られます。
サイズも大きいので観察しやすいですよ☆
20171216-7H7A9820.jpg

ダイビング船も増えなかったため、2本ともまったりすることができました♪
明日はシミラン!!
お天気が崩れそうな予報ですが、どうでしょう??

本日もステキなデイトリップでした。
ありがとうございました*


報告/YURIKA
写真/クルーズ報告にも負けない写真を撮ったのはKUMAでしたっっ!!

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2017/12/16(土) 17:38:31|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3307-2322846d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD