ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/ほとんどなし
流れ/ところによりあり
透明度/15-25m
明けましておめでとうございます。
皆様は、どのように新年をお迎えになられましたか?
2017〜2018年の年越しをハレルヤ号で祝って参りました!
年越しクルーズは、例年と変わらず日本人のお客様で満員御礼。
たくさんの素晴らしいお写真を頂いたので、
そちらをご覧頂きながら振り返っていきたいと思います。
1日目
#1 ハイダウェイ
透明度も良く、流れも穏やかで、気持ちよくスタートしました。
ハードコーラルが広がるハイダウェイ。
たくさんのスズメダイで賑わっているのですが、
その中で、一際目を引くのがこの子。
ローランドダムゼルの幼魚♡

頭に浮かぶ天使の青い輪が特徴です。
こちらは青い蝶ネクタイがきらりと光るヒナギンポ。

スカシテンジクダイのキラキラを背景に、
可愛く撮ってもらっちゃって良いですね♡
こちらはビーチ上陸での集合写真。

(※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)

(※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)
#2 ウェストオブエデン
マッコスカーズフラッシャーラス。

オスとメスをしっかり捉えていただきました。
いつ見てもブサ可愛のシシマイギンポ。

見れば見るほど味が出てきます♡
#3 エレファントヘッドロック
青色のハナヒゲウツボ。

この子が全身を出して泳いで移動する姿を目撃した方もいらっしゃいます!
巨岩と立派なイソバナが作り出す空間が、
優しく、かつ格好良く表現されています( ´▽`)

#4 タートルロック
ナズリング中のブラウンピグミーゴビー。

新たな命を生み出そうとする様子を見ていると、
ついつい感情移入してしまいます。
この日はお誕生日の方がいらっしゃいました。
おめでとうございます!

2日目
#5 スリーツリーズ
今期の嬉しい発見のひとつがこの子。クダゴンベ。

ビーチ上陸第二弾。

(※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)
皆さん、必至にジャンプ!

でも、なかなか難しいのです。
中には、横っ飛びされてる方もw
(※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)

(※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)
#6 ノースポイント
離れ根にある、大きな大きなウミウチワの谷。

モデルさんがいるので、その壮大さが分かっていただけると思います。
ほえるエクスクイジタダートフィッシュ!

#7 コボン
スポットフィンアンティアスを、こんなにもバッチリ捉えて下さいました!

素晴らしすぎます!!!
めでたく800本を迎えた方がいらっしゃいました^^

おめでとうございます!
(※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)
#8 コタチャイピナクル
2017年の潜り納めはコタチャイピナクル。
曇っていたので、水中が少し暗めでした。
そのおかげで、魚が多め♪
バナナフュージュラーが3Dウミウチワを盛り上げてくれました。

そして、年越し蕎麦をいただき、カウントダウン。
日本時間の0時に、皆さんで新年を祝って乾杯です(*^▽^*)

3日目
2018年の幕開けです☆
スリン島の向こうに上がる初日の出を想像しつつ、
素晴らしい朝焼けをじっくりと眺めました。

#9 リチェリューロック 1
2018年の潜り初めは、なんと!リチェリューロック!!!
世界を代表するダイブサイトから始められるなんて、
なんとも有り難いことです^^
きっと、今年も海で良い出会いがあるに違いありません!!
それでは新年のリチェリューロックをたっぷりご覧下さい♪♪
視界を遮られてしまいそうになるほどの小魚たちと、
それを狙うロウニンアジ。

ここでは珍しいシェベロンバラクーダの塊。

これは普通では出会えません!
きっと海からのお年玉だったのでしょう☆
ん〜〜〜ん、美しいお写真ですね^^

混合捕食部隊。
今回は至る所で大きな団体で活動してました。

#10 リチェリューロック 2
紫色/ピンク色のソフトコーラルが美しいリチェリューですが、
黄色のソフトコーラルが美しい所もあるんですよ。

黄色が美しいといえば、こちらのイバラタツ☆

最近この空間がお気に入りのピックハンドルを切るバラクーダ。

襲われてしまうのではないかと怖くなってしまうくらい、
近くに寄れちゃいました。
#11 リチェリューロック 3
ウミトサカ畑を舞うインディアンライオンフィッシュ。

こんなに素敵な庭を散歩できる彼らを羨ましく思います。
その他にも、リチェリューのお勧めの子や場所を見ていただきました。




4日目
#13 コボン
大物が見た〜い!!
と、中層を意識しながら遊びましたが、
大物の登場はありませんでした。。。
#14 ボンスーンレック
クラゲの水晶玉☆

赤いハープコーラルとインディアンライオンフィッシュ。

ボンスーンでこんな場面を切り取って下さった方は初めてではないでしょうか!


今回、2018年を一緒に迎えた方々はこちら。

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
皆さんどうもありがとうございました。
そして、最後に、改めまして、
2018年も安全に、そして、皆様の楽しい時間を過ごして頂けるよう、
やっていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
報告/TAKESHI, RYO, HOSSY, YURIKA, TSUYOKI, MOERI
写真/ゲストより頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2018/01/02(火) 14:12:37|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-