ロケーション/カオラック
天候/晴れ。一瞬雨あり。
水温/28℃
風/ほぼ無し
流れ/無し〜中
透明度/10〜25m
青空と、とぅるっとぅる☆の水面。
とても快適なクルーズでした^^
今回のチームJapanはこちら。




テンション高めで楽しんで来ました!
アンダマン海へようこそ〜♪
と、ハイダウェイベイに入ってみると、
待ってくれていたのは明るくて青い海。

それだけでテンション上がってしまいます!
記念ダイブでスタートされた方もいらっしゃいました。
おめでとうございます!!

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
ビーチへ行くと、白いさらさらの砂浜と、そこから眺める透き通った海に
またテンションが上がります!

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

2本目のウエストオブエデン。
いきなりカスミアジとキツネフエフキの大捕食隊に遭遇。

『シーファンシティー』という別名を持つここ。
こちらのお写真をご覧いただいたら、その名前に納得いただけるはず!

安全停止がてら、シシマイギンポと遊べるのが、
ウエストオブエデンの良いところ☆

3本目はエレファントヘッドロック。
流れが少し強めで、潮表まで行けなかったのですが、
今回は青と黄色のハナヒゲウツボ3個体ゲットしました!
そして、イソバナと岩が作り出す芸術空間をゲット!

4本目のタートルロック。
チームごとに好きな時間に遊びに行きました♪
サンセット組は、ここでハナヒゲウツボの黒い子に会い、
本日ハナヒゲウツボ全3色コンプリート!
2日目。
朝一のノースポイント。
青〜く抜けた海に入り、心も体も気持ちよく目覚めていきます^^

深場にいるアケボノハゼのインド洋バージョン。

派手な顔したモンツキカエルウオ♡

朝食の後は、ビーチへお出かけ。

目指す場所は、奥に見えるバランシングロック。

バランシングロックのもとまで登って記念撮影☆

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
シミラン諸島最後のダイビングはスリーツリーズ。
すごい勢いで舞い降りて来たイエローバックフュージュラー達。

美しいソフトコーラルで彩られたハマサンゴ。

小さな小さなトウモンウミコチョウ♡

コボンで出ました!!

5mオーバーの大きな大きな子でした。

ゆっくり眺めることができて至福のひととき♡♡
タチャイピナクルも透明度最高!

流れはそんなになかったのですが、魚影は濃かったです!
今回の主役はツムブリの大群でした!!
上がると綺麗な夕日(´∀`*)

3日目のリチェリューロック。
いろんな小さい子に、





圧倒的な魚群に、


そして美しいソフトコーラルに、



もうもう興奮しっぱなしです!!!
いつも思いますが、あっと言う間に最終日。
コボンでまたマンタ!
というわけにはいきませんでしたが、
その分(?!)じっくり可愛い子達を楽しめました♪

どこへ行っても透明度がすごく良かった分、
ボンスーンレックが見え辛く感じました(笑)
と言っても、10mは優にあり、
バラクーダもヨロイアジも各種フエダイの群れ群れも、
あれもこれもしっかり楽しめました(^-^)
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
報告/Natsuki、Hossy
写真/お客様からたくさん頂きました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2018/01/24(水) 20:46:43|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-