fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.02.10-02.14 第22回 ハレルヤ号クルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/ところにより少し
流れ/ところにより少し
透明度/12-30m


毎日素敵な朝焼けと朝日に恵まれ、
気持ち良く新しい1日を始めることができた、第22回ハレルヤクルーズ。

こちらの写真には、今回ご参加下さった日本人の方々が写っています。
HLGroupPhoto-5.jpg
(※クリックすると大きな画像で見るいただけます。)
船首の方にいらっしゃるのは、シーサー阿嘉島店の皆様。
そして、左舷側で、その撮影風景を見物している方達。

笑顔が絶えない皆さんと過ごした4日間を振り返っていきたいと思います。


一日目
1本目ハイダウェイベイ Hide away Bay
2本目ウェストオブエデン West of eden
3本目エレファントヘッドロック  Elephant head rock
4本目タートルロック  Turtle rock


「きれ〜〜〜い!!」
と、思わず口に出てしまいました。
ハイダウェイベイに着いた船の上から見下ろした海は、
水底がすっきり見えるほど透き通っていました☆

そんな中を泳いでいるユカタハタ。
なんだか気持ち良さそうに見えます。
OI000684.jpg

私達ものんびり泳ぎながら、アンダマン海に自分を馴染ませていきました^^
が、チェックダイブでも油断は禁物!
ナポレオンのペアが登場したり、
カスミアジとマルクチヒメジの朝食狙う大集団が現れたり、
と、いきなり盛り沢山でした。


ウエストオブエデンでは、
カスミアジの大集団に浪人アジョシやイソマグロが活発に動いていました。
そのおかげで、大量のイエローバックフュージュラーが舞い降りてきたり、
大河のようになって通過して行ったり、
と、中層が賑やかでした♪

もちろん、定番の小さな子たちにも会って頂きました♡
28124313_1582949131794403_1543128786_o.jpg

P2110311-crop.jpg

P2120206-crop.jpg


流れが気になるポイントのひとつであるエレファントヘッドロック。
今回は、“穏やかなのに、魚が沢山!”の嬉しい1本となりました♪
カスミアジやロウニンアジがウロウロ。
オニカマスも登場。
そのためクマザサハナムロなどのタカサゴ科のお魚達盛り盛り!

と、そんな中、サービス精神旺盛のイヤースポットブレニーと向き合う贅沢♡
P2120622-crop.jpg


タートルロックでは、
サンセット組、サンセットとナイトを少しずつ楽しむチーム、がっつりナイト組、
と嗜好に合わせて楽しんで頂きました。


2日目
1本目ノースポイント  North point
2本目スリーツリーズ  Three trees
3本目コ·ボン ウエストリッジ  Koh bon west ridge
4本目コ·タチャイ ピナクル  Koh tachai pinnacle

ノースポイントで狙うのはこの子達。
アケボノハゼのインド洋バージョン。
P2120210_1.jpg
目と口を見てみると、ちょっと挑戦的な気がしますw

そして今ここでは、しっかりと寄らせてくれる、
サービス精神旺盛なモンツキカエルウオに会えます♡
P2120139-crop.jpg


綺麗な砂地に綺麗なハマサンゴの根。
立派なイソバナや立派なミズガメカイメン。
ハードコーラル地帯や幼魚で賑わうガレ場、などなど。
実は見所が広がっているスリーツリーズ。

ブラックフィンバラクーダの群れに出会った幸運な方もいらっしゃいました。


コボンでは、マンタとの出会いを期待し過ぎないように期待しながら過ごしましたw
今ここでご紹介したい子のひとつがこちらのレオパードブレニー。
P2120485-crop.jpg
時にはサンゴから飛び出してしまうほどサービス精神旺盛な子です♡


2日目の締めはタチャイピナクルでサンセットダイブ。
程良い流れでソフトコーラルのポリプ全開!
いろんな種類のソフトコーラルが群生しているここの魅力も全開でした♪
P2120367.jpg


3日目
1本目コ·タチャイ ピナクル  Koh tachai pinnacle
2本目リチェリューロック Richelieu rock
3本目リチェリューロック Richelieu rock
4本目リチェリューロック Richelieu rock

待ってました!リチェリューロック!!
今回もリチェリューロックは筆舌に尽くしがたいほど素晴らしかった!!!

P2131177.jpg

P2130121.jpg

OI000850.jpg

OI000805.jpg

P2130204-crop.jpg

P2131303.jpg

P2131109.jpg

P2130370-crop.jpg

P2131440.jpg


4日目
1本目コ·ボン・ウェストリッジ  Koh bon west ridge
2本目ボンスーンレック  Boonsung wreck

最終日はマクロで遊んでみました。
P2141590.jpg

P2141613.jpg

P2141635.jpg

P2141720.jpg


※以下の写真はクリックすると大きくなります。

ご参加された皆様、ありがとうございました!
HLGroupPhoto.jpg

そして今回は記念ダイブもたくさんありましたよ。

ご夫婦で同時300本達成!
おめでとうございます〜!!!
P2130413.jpg

そしてこちらは沖縄のショップツアーの皆様。
200本、300本、500本、そしてお誕生日ということで水中で記念の集合写真。
28034825_1581935531895763_951169124_o.jpg

HLGroupPhoto-2.jpg

楽しいメンバーでとっても楽しいトリップとなりました。



報告/TAKESHI、Hossy
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2018/02/15(木) 18:59:51|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3371-9d0f126d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD