fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.02.15-19 第23回ハレルヤクルーズ報告

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/なし
透明度/15-25m

行ってまいりました、第23回ハレルヤクルーズ!!
今回は旧正月トリップだったため、アジア圏内からのゲストが大多数で、
大賑わいのハレルヤでした!

1日目
1 Hide Away Bay
2 West of Eden
3 Elephant Head Rock
4 Turtle Rock

晴天の中始まった1本目、ハイドアウェイベイ。
大きなマグロ漁船が深場に沈むこのポイント。
ですが、せっかくの癒し系ポイントなので、

20180219130843656.jpg

のんびりと、こんな綺麗な景色を見ながら
あっという間にチェックダイブが終了。

プリンセスビーチの逆にある、
ハネムーンビーチはフォトジェニック。

201802191308428f1.jpg


2本目のウエストオブエデンには数多くのクルーズ船が
もうすでに到着しており、
旧正月の今はどの船も満員。
もれなく水中も満員御礼。
そんな中マクロで攻める日本人チーム。
クジャクベラのインド洋版
マッコスカーズフラッシャーラスは
ひれを全開であっちに行ったりこっちに行ったり。

20180219130835ee2.jpg


ハナミノカサゴのインド洋版
インディアンライオンフィッシュ。

201802191308375a1.jpg

ブダイの大群にも遭遇。

20180219130834c6b.jpg


3本目のエレファントヘッドロック。
流れはややあり、透明度も濁り気味でしたが、
タカサゴ達がわんさか。
数匹の大きなロウニンアジもウロウロと。
ハナヒゲウツボは今ではもうアイドル的存在。

20180219130833f01.jpg


4本目はタートルロックでサンセット&ナイトダイブ。
エントリー時には夕陽が綺麗でも、
エキジット時にはもう真っ暗。
ハレルヤ号の灯りを水中から見上げると、

201802191308313d9.jpg

なんだか幻想的。


2日目
1 North Point
2 Three Trees
3 Koh Bon
4 Koh Tachai

1本目のノースポイントにある離れ岩では
大きなウミウチワの谷を眺められる大パノラマ。
深場のレアキャラ、アケボノハゼのインド洋版。

201802191307322eb.jpg

和名は皇后陛下の美智子様がご提案され、ハゼの研究者でもあった天皇陛下によって命名されたそうですよ。

モンツキカエルウオもいつものお家に。

20180219130735e4f.jpg


快晴の中のビーチ上陸。

20180219130735990.jpg

ドナルドダックベイで集合写真。

201802191307307d3.jpg
※クリックすると大きな写真で表示されます

20180219130735e56.jpg
※クリックすると大きな写真で表示されます


2本目のスリーツリーズも流れがなく、
シミラン諸島でのダイビングは終始穏やか。
透明度は15-20m程。

20180219130725563.jpg

これぞスリーツリーズ!という様な写真ですね♪


3本目はコボン。
流れもなく、セカンドリッヂでのエントリーだったので、
ウエストリッジまで流しながら泳いでいると、
超レアキャラのコイタンを発見♪
ここで出会えるとは!
マンタには出会えませんでした。。。

4本目のサンセットダイブはコタチャイピナクル。
イソバナの周りは小魚天国!
タチャイもこの魚影にはゲストも大興奮!

2018021913072257d.jpg

20180219130724be2.jpg


3日目
1 Koh Tachai
2-4 Richelieu Rock

早朝のコタチャイはまた違った風景。
ブラックフィンバラクーダは大当たり!

20180219130418cf0.jpg

1m級のロウニンアジもカスミアジも登場!
ナポレオンのオスとメスがペアでいたり。


そしていよいよクライマックス、
リチェリューロック3本!
魚影の濃さが際立つリチェリューですが、レアキャラのマクロネタ、
タイガーテールシーホースや

201802191320496d7.jpg

トラフケボリ

20180219130403e39.jpg

ニシキフウライウオも♪

2018021913040384a.jpg

これぞ世界のトップダイブサイト!
色鮮やかな水中世界!

20180219130418d72.jpg

20180219130418b24.jpg

20180219130421204.jpg

リチェリューロックで記念ダイブ!
300本おめでとうございます!

20180219130402b0e.jpg


4日目
1 Koh Bon
2 Boonsung Wreck

1本目のコボンではいい流れと、サーモクラインがありつつマンタの予感はありましたが、残念ながらお目にかかれず。。

2本目のボンスーンレックでは魚影も楽しみつつ、

201802191621458f8.jpg

ウミウシ好きも楽しめる、

20180219162143d7a.jpg

ちょっと不思議なダイブサイト。
ボンスーンレックに興味がある方は
是非クルーズへお越しください♪

では最後にゲストみなさんと記念写真!

20180219130425e86.jpg
※クリックすると大きな写真で表示されます

ご乗船頂き、ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!

報告/RYO, NATSUKI
写真/ゲストより頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/02/19(月) 11:23:54|
  2. カオラック
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3380-5d0e636f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD