fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.02.25-03.1 第25回ハレルヤクルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/ところにより有り
透明度/10-25m

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

第25回ハレルヤクルーズ!

1日目
1 Hide Away
2 West Of Eden
3 Elephant Head Rock
4 Turtle Rock

チェックダイブはシミラン諸島5番6番の間のハイドアウェイ!
癒し系ポイントのここでは、

20180301180926f53.jpg

こんなに天気の良い中、スカシテンジクダイを眺めながら、
のんびりクルーズスタート♪

朝食後はシミラン4番へのビーチ上陸。
サラサラの柔らかい綺麗なビーチはとても気持ちがいいです。

2本目のウエストオブエデンでは
アンダマンジョーフィッシュや

20180301180924c3a.jpg

黄色い幼魚はヤマブキスズメダイ。

201803011809232cc.jpg


3本目のエレファントヘッドロックでは流れなくとも、
イエローバックフュージュラーが川のように列をなして流れて行き、

20180301180917f80.jpg

ハナヒゲウツボは簡単に見つかっちゃう場所から
顔を覗かしていました。

201803011809219ed.jpg

ソフトコーラルにスカテンは写真映えバツグン!

20180301180919218.jpg


4本目はサンセット&ナイトダイブ。
夜行性のオシャレカクレエビが姿を表したり、

20180301180916166.jpg

ハナダイギンポはもうお休みの時間かな。

20180301180915a4a.jpg


2日目
1 North Point
2 Three Trees
3 Koh Bon
4 Koh Tachai

1本目のノースポイントは大きなウミウチワの谷も見所ですが、
ここにはたくさんのマクロのレアキャラが!
それがこのアケボノハゼのインド洋バージョン。

20180301180725d9d.jpg

ミヤケテグリのインド洋バージョン、
スターリードラゴネットはお散歩中。

20180301180724ed7.jpg

最後にシシマイギンポで安全停止。

20180301180724b9f.jpg

朝食後にバランシングロックで有名な
シミラン諸島8番ドナルドダックベイのビーチでジャンプ!

2018030118073164a.jpg
※ クリックすると大きな写真で表示されます

バランシングロックまで登った人だけが、
こんなに綺麗な景色を見ることができますよ!

20180301180723bd2.jpeg
※ クリックすると大きな写真で表示されます

2本目のスリーツリーズではタイマイに遭遇!

201803011807141a7.jpg

黒いニシキフウライウオ!

20180301180717fa1.jpg

カラフルなソフトコーラルはシミランらしい景色。

201803011807167eb.jpg

3本目はコボン。
水中から見る滝壺は迫力満点!
2018030118071233d.jpg

2018030118071196d.jpg

太陽光がスカテンをキラキラ輝かします。

4本目のコタチャイは一言で言うと、超激流。
濁ってはいたものの、
魚がいっぱいいるのはしっかり確認!
ただ激流のため翌日の朝のタチャイを変更し。。。


3日目
1 - 4 Richelieu Rock
本日は豪華4本目リチェリューロック!

朝日が昇り煌めく水面から始まり、
夕陽が沈む黄昏時まで
世界のトップダイブサイトと呼ばれるここ、
ここで潜り尽くせるなんてなんとも豪華!
魚影やソフトコーラルを楽しむワイド派から

2018030118055410a.jpg

20180301180551247.jpg

201803011805442a4.jpg

レアキャラ、マクロ派までも大満足の4本。

20180301180546fe9.jpg

20180301180545f2d.jpg

20180301180547bec.jpg

20180301180549fd1.jpg

20180301180552408.jpg

ゲストに頂いた写真を見れば、もう言葉はいりませね。
なんて贅沢なトリップなんでしょう。。
昨日の激流タチャイを乗り越えた者へのご褒美ですね♡

4日目
1 Koh Bon
2Boonsung Wreck

1本目はコボン。
やや流れはあるものの、
深場のホカケハナダイを見に行った方も。
浅場には超超レアキャラのコイタンを発見!
アオバスズメダイやデバスズメダイは元気なサンゴ地帯にたっくさん!

最終ダイブ、ボンスーンレック!
クルーズのゲストが楽しみにしているのは、
以外にもこのボンスーンレック。

砂地にジョーフィッシュ。

201803011804210a1.jpg

綺麗なヤギにはガラスハゼ。

20180301180420ee7.jpg

イボヤギヤドリイトカケ。

201803011804199a8.jpg


最後はみんなでハイ、チーズ★

201803011804201b5.jpg
※ クリックすると大きな写真で表示されます

ご乗船いただきありがとうございました!
またのお越しをスタッフ一同お待ちいたしております!

報告/Takeshi, Ryo, Natsuki
写真/ゲストよりたくさん頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/03/01(木) 15:43:31|
  2. カオラック
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3389-18d4c9d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD