fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.03.18-22 第29回ハレルヤクルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28-30℃
風/ところによりあり
流れ/あり
透明度/10-25m

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!

第29回ハレルヤクルーズ!!
今回は新月後という事で大物サプライズはあるのか!?

1日目
1 Hide Away
2 West Of Eden
3 Elephant Head Rock
4 Turtle Rock

#1 ハイドアウェイ
流れやあり。
透明度25m。

透明度よし。
白砂、青い海。
20180322145344d1d.jpg

201803221453423b7.jpg
これぞシミランらしい景色。

朝食後のビーチ上陸。

20180322171955f37.jpg
※クリックすると大きな写真で表示されます

今回のトリップでの上陸は
4番のプリンセスビーチのみとなりましたが、
島には人も少なくのんびりと。

#2 ウエストオブエデン
流れややあり。
透明度サーモクライン(グリーンモンスター)の襲撃で10-15m。

アンダマン海固有種アンダマンジョーフィッシュ
201803221453416d4.jpg

同じく、固有種アンダマンコショウダイ
20180322145338cf5.jpg

エキジット前にカメに遭遇
20180322145339d5b.jpg


#3 エレファントヘッドロック
流れなし。
透明度10-15m。

無数のタカサゴ。
2018032214533670c.jpg

地形も魚影も一緒に楽しめるのはココの魅力。
イソマグロ御一行様のお通りです。
20180322145336439.jpg


#4 タートルロック
流れややあり。
透明度10-15m。
サンセット&ナイトダイブ。

大きなゴシキエビは見応え十分。
20180322145335915.jpg


2日目
1 Three Trees
2-3 Koh Bon
4 Koh Tachai Pinnacle

#1 スリーツリーズ
流れほとんどなし。
透明度15-20m。

最近の目玉は黒いニシキフウライウオ。
20180322145210ece.jpg

砂地で隠れきれていないヤッコエイ。
201803221452061ac.jpg


#2-3 コボン
流れほぼなし。
透明度10-20m。グリーンモンスターあり。
連日大物祭りのコボンに到着。
通常スケジュールを変更し、コボンで2本と賭けにでましたが、大物登場とならず(´ι_` )
直前までマンタ&ジンベエ情報があったのにーーーー。。。

ナポレオンは久々の登場。
20180322145205202.jpg

ムスジコショウダイの幼魚の泳ぎ方は何とも愛おしい。
20180322145204485.jpg


#4 コタチャイ ピナクル
流れややあり。
透明度15m。

コタチャイ名物3Dウミウチワ。
20180322145202774.jpg

ロウニンアジのアタック直前。
2018032214520125a.jpg

クリーニング中なのか、全く動かないピックハンドル。
20180322145200eef.jpg


3日目
1 Koh Tachai Pinnacle
2-4 Richelieu Rock

#1 コタチャイ ピナクル
流れあり。
透明度15m。グリーンモンスターあり。


#2-4 リチェリューロック
流れややあり。
透明度10-25m。

草原地帯からはじまり、
201803221450380a1.jpg

水中、群れ群れ状態のリチェリューロック。
20180322145035ff0.jpg

ブラックフィンバラクーダも
20180322145037aa2.jpg

ロウニンアジも群れてます。
20180322145037af4.jpg

群れもいいけど、やっぱりここに来たら
タイガーテールシーホースにも会いたくて
20180322145040584.jpg

それでもやっぱり魚影の濃さを楽しまなくっちゃ!
ギンガメアジのトルネード!
20180322145032c4d.jpg

あっという間のリチェリューロック3本ダイブでした。
20180322145031055.jpg


4日目
1 Koh Bon Pinnacle
2 Boonsung Wreck

#1 コボン ピナクル
流れなし。
透明度15-20m。グリーンモンスターあり。
トビエイがスーッと通り過ぎ。。

ブラックフィンバラクーダは
安全停止中に真正面から近づいてきました。
20180322171158189.jpg


#2 ボンスーンレック
流れなし。
透明度、安定の5-8m。
たまにはウミウシウォッチング。
20180322171159ac1.jpg

群れ好きにもたまらないとっておきの場所♪
クルーズの最後のお楽しみ★
魚、魚、魚に大興奮してしまう事間違いなし!


最後にゲストのみなさんと集合写真です。

20180322145037030.jpeg
※クリックすると大きな写真で表示されます

昨シーズンの同じトリップに乗船した欧米人ゲストと日本人ゲストがまた同船し、再会するという偶然も。
来シーズンもお待ちしております♪
ご乗船いただきありがとうございました!


報告/RYO, NATSUKI
写真/ゲストよりいただきました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ

  1. 2018/03/22(木) 16:34:20|
  2. カオラック
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3408-bec9c3c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD