fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.04.28 圧巻のシルバーウォール!!!

ロケーション/タオ島
天候/くもり時々雨
水温/30℃
風/少し
流れ/なし
透明度/6−15m


たくさんゲストが来られて、日を追うごとに盛り上がってきてるタオ島。
今日はフルデイトリップでセイルロックへ行ってきました!

少し波があり、船が連なるセイルロック。
メインまで中々に長い道のりでしたが、それを忘れてしまうほど水中の光景は圧巻でした!


最初に出迎えてくれたのはツバメウオ。
気持ち良さそうにあちらこちらと動き回っていますが、群れとしての統制を崩さないのがお見事。


untitled-2159.jpg


ピックハンドルバラクーダも今日はトルネード気味に数十匹。
見上げればツバメウオ。下に目をやればバラクーダ。
その間を彩るようにタカサゴも元気良く泳いでいました。



そして!!



今日の主役は何と言ってもギンガメアジ。
水中にそびえる山脈のような塊がこちらに迫り来る様は、まさにシルバーウォール!!


untitled-2191.jpg


ギンガメアジが作る球体に囲まれて、360度どこを見てもギンガメアジという贅沢な空間。
久々にこんな規模のギンガメアジを見ました。。。


untitled-2227.jpg


3本目は穏やかな島周りの沈船へ。
エントリーして早々にタイマイを見たチームもありました。


今日の沈船は全体像が見える透明度!
砲塔もいつもより輝いて見えるくらい素敵に撮影していただきました。


untitled-2375.jpg


沈船を住処にしているクロホシフエダイを横目に泳いでいると、
カワイイソギンポもこちらが気になるのかちょこっと顔を見せてくれました。
名前をカワイイで区切ってしまいたいぐらいの可愛さ。(本当はカワイで区切り)


untitled-4282392.jpg


こんなレアなシーンを見たチームも。
パクッとクロリボンスズメダイを咥え込むヤミハタです。
これで何日分のご飯になるのか気になるところ。


untitled-1149.jpg


レア度で言うとこれも負けてはいない!?
ウツボの赤ちゃん?のような、この幼体!


untitled-1151.jpg


前の写真を見た後では
「ヤミハタに食べられないように気をつけるんだよー!」
と思わず声をかけずにはいられないですよね。。。


さて、明日からはまたどどーんとゲストが来島されて、さらに盛り上がっていきますよー!

今日の海ログは久しぶりの登場。KOHEYがお伝えしました!!


報告/KOHEY
写真/ゲストからいただきました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!


  1. 2018/04/28(土) 17:43:10|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3445-52d147bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD