ロケーション/タオ島
天候/晴れ一時大雨
水温/30℃
風/なし
流れ/所により少し
透明度/15m
GWも終盤戦!
今日の午前はチュンポンピナクルで潜ってきました。
今のチュンポンの魚影の濃さ・また種類の密集度は他のダイブサイトから頭一つ抜けてる印象です。

しかも今日は船上から潜ってるダイバーが見える中々の透明度でした。
その魚影の濃さの代表格といえば、やはりキンセンフエダイ。離れに広がるその景色は、ゴールデンウォールの名に恥じない群れ具合です。

北に向かえば、そこはさながら魚の社交場のよう。
北の岩周りに広がるタイワンカマスの群れを中心に、キンセンフエダイや各種アジやフュージュラー達がダイバーの視界を覆いつくします。
ふと上を見上げると、我関せずと気持ち良さそうに漂うツバメウオ。
午前はチュンポン2本の豪華ダイビングだったのですが、水面休憩中にはバショウカジキを見れるというおまけつきでした!
2本目ではタオ島でライセンスをとった生粋のチャバっ子のK君の100本記念ダイブもありました。おめでとうございます!!

さてさて昼間は大雨に見舞われ、みんなびしょ濡れ。一時はどうなる事かと心配しましたが・・・
チラッと入ったあの大物情報に、少し・・・いや内心とっても期待をしながら向かった先はヒンウォンピナクル。
エントリー直後に聞こえる微かな鐘の音。。。? まさか。。。
。。。
出た―――!!! またも私たちの前に悠然と姿を現してくれましたっっ♡♡♡

ほぼ丸々一本、その人懐っこいジンベエちゃんは私たちの周りをグルグル、グルグル! ゆーっくり、思う存分私たちを楽しませてくれました!!!

しかも、その場にいたのはなんと私達BIG BLUEのダイバーだけっ!!! 今日で潜り納めのゲストも多い中、とっても贅沢な独占ジンベエダイブとなりました♪ ありがとう!

最後はヒンウォンベイでのんびりと。
砂地や浅場の小さなお魚たちに癒されながら進んでいくと、以前よりも俄然、個体数を増やしてテルメアジの集団が待っていました。
どこまでも続くアジ玉は、島周りのダイブサイトの中でも得した気分になっちゃいます!
明日はセイルロックへ行ってきますよ♪
素敵な出会いに期待です!!!
ご参加の皆様、本日もありがとうございました。
報告/TAKESHI KOHEI IZUMI
写真/ゲストより頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2018/05/03(木) 18:57:02|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-