ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/少しあり
透明度/10-15m
今日の午前はチュンポンピナクルスタート!
昨日同様、ジンベエザメがいることを祈ってエントリー。
昨日より濁りがきてましたが、水中はそれを晴らすように賑やかそのもの。
キンセンフエダイは今日も水中でうねる波のような群れを形成していました。
あまりブログで紹介されることのないジャワラビットフィッシュも群れているので、紹介せずにはいられません!(笑)

ユメウメイロの壁の外側には、ヨコシマサワラの群れがびゅんびゅん飛び回り
視界の外から急に現れる百匹以上のピックハンドルバラクーダの群れも迫力満点。
ツバメウオはいつも通り気持ち良さそうにひらひらと舞っていました。

またこのダイビングで100本記念を迎えられたゲストの方もおられました。

(クリックすると拡大されます)
おめでとうございます!!
ジンベエ情報もなかったので、2本目は久々にツインズへ。
幸せなことに大きなものばかり見ていたので、こんなのんびりマクロはいつぶりでしょう?
ゲストの方々からもこれぞタオ!という風景が広がってて楽しいよね、と仰っていただけました。
トウアカクマノミさんにご挨拶に伺えば、そこにはコロダイの幼魚も一緒に住んでるのを発見!

コロニーも可愛くハート型に撮影していただきましたー!!

メタリックシュリンプゴビーやギンガハゼにも、GWが終わったので、また遊びに来ますねー、なんて挨拶もしてきました。
午後からは島周りを潜ってきました♪

一本目はヒンピーウィー(サタクット号)!
相変わらず沈没船の方はニゴニゴですが、そんな中にたくさんのキンセンフエダイの群れ!
2本目はホワイトロック。

中層にはマブタシマアジが縦横無尽に。
明日はフルディトリップ。
透明度上がってるかなぁ〜!!!!
報告/KOHEY,TETSU,KOH
写真/ゲストからいただきました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2018/05/05(土) 14:23:50|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-