ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/30℃
風/なし
流れ/少し
透明度/15〜20m
朝方の雨が嘘のように、出港時は快晴!!
出航前には綺麗な半円の虹がサイリービーチから見えました。
これは何か良いことが起こる予感!?
さっそく1本目はサウスウエストピナクルへ行ってきました♪
すごく透明度も良く、水底まで見えていました!

たくさんのクロリボンスズメダイ(^_^)
そのほかにもメインの岩の上にはツバメウオも群れていました!
そして2本目、ツインズへ向かっていると、チュンポンピナクルでジンベエがでてるとの情報が。
さっそく向かいました!南から北へ大移動(笑)船長もジンベエ情報でノリノリでした〜〜
今のチュンポンピナクルは激アツで、ほんっとにたくさんのお魚が群れています!

その中でもキンセンフエダイの主張が激しい激しい(笑)
この量はさすがに圧倒されますね!

ゴールデンウォールと称されるキンセンフエダイを見るなら今がチャンスです!
そして!!
突如タンクを鳴らす音が水中に響き渡ります、、、、

いたーーーーーーー!ジンベエザメ!3mくらいの可愛い子でした!
ずっと岩の周りを泳いでくれました(^^)

集合写真もパシャリ☆
そして午後、ジンベエがまだいるみたいなので、再びチュンポンピナクルへ!
とてつもない数のクロリボンスズメダイとキンセンフエダイをみつつ、

上を見上げれば、水中の喧騒を気にせず漂うように泳ぐお馴染みのツバメウオ♪

そして、もちろんこの子も再登場!!

ジンベエザメ単体ではなく、あえて遠めから撮影して他の魚とコラボーレションさせる。
これぞ「引きの美学」。
ツバメウオだけでなくジャワラビットフィッシュともコラボレーションしてるのが
実にタオ島らしさを象徴してる写真ですね。
ジンベエザメが現れる確率が増えて、マナー良くジンベエザメを観るようになっている最近のタオ島では
こういう写真も撮影が可能です。
ガイド会ブログでも、この「引きの美学」に関して弊社の大村健が解説しています。
「タオ島でジンベエザメを撮影したい!」という方は参考にしてみてくださいね。
→→→
引きの美学 / ガイド会・世界の海ブログ←←←

午後ダイブでありながら、贅沢に二本ともチュンポンピナクルで潜ってきました♪
振り返ってみればサウス、チュンポンx3という外洋攻めの超豪華な1日。
これもフットワークが軽すぎるビッグブルーの魅力!?

もちろん集合写真も( ^ ^ )/■
午前と午後で3本もジンベエダイブされた方もいらっしゃいました!!
おめでとうございます♪

今日は夕日がきれいだったので、おまけです♡
明日はフルデイトリップでセイルロックに向かいます!
私事ですが、明日からKOHEYは再びバンコクオフィスに舞い戻ります。
タオ島から帰られていった皆様同様、僕もタオ島から出たくない気持ちでいっぱいです(涙)
GWに一緒に潜らせていただいた、たくさんのゲストの皆様本当にありがとうございましたー!!
報告/TETSU,KOHEY
写真/ゲストからいただきました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
テーマ:ダイビング - ジャンル:スポーツ
- 2018/05/07(月) 21:33:16|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-