fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.06.09 西風シーズン到来

ロケーション/タオ島
天候/曇り
水温/31℃
風/あり
流れ/ところによりあり
透明度/5〜12メートル


ここ最近西風が強まってきました。
西風が強まると、島の西側にあるサイリービーチからは船を出せないため、
反対の東側にあるヒンウォンベイから船を出すことになります。
また、島の西側周りにあるダイブサイトも海況次第で行く事が困難になってきます。

ビッグブルーチャバも先日から東側から出帰港する運用にし、
いよいよその季節か〜といった感じです。

でもでも!もちろん毎日海況を確認し、安全だと判断した上で
行けるとこへはどこまでも行きますよ!


・・と言うことで、
本日の1本目はチュンポンピナクルへ行ってきました!!!

海面は少し波がありましたが、中に入ってしまえば関係なし!
流れも無くいつも通り魚だらけのチュンポンでしたよ!
むしろ、また魚増えた?

今シーズンのチュンポンは
キンセンフエダイ・テルメアジ・タイワンカマスがもの凄い!

そしてこれも今シーズンの特徴、ミノカサゴ。
P6091884.jpg



2本目は島周り。
波風が安定していたので島の西側でサイリービーチからほど近い
ヒンピーウィー(沈船)

透明度は上々。

ゴルゴニアンシュリンプやミナミハコフグの幼魚を見たり、
沈船では砲台や操舵室を覗き込んだり、
ギンポを見たりして楽しみました。

ムチカラマツエビ
P6091977.jpg


カワイイソギンポも元気に顔を出していました。
P6092018.jpg


ハナビラクマノミの卵、目がくっきり見えます
P6092025.jpg



一旦ヒンウォンベイに戻り、船の上で昼食をとった後は3本目!
レッドロック。

ノコギリウミヤッコやソリハシコモンエビなどのマクロを見たり、
ケーブ探索でのんびり楽しみました。


ソリハシコモンエビ
P6092052.jpg


サラサハゼ
P6092061.jpg



本日ラストはライトハウスピナクル!
・・ん?知らない・・。

そう、なかなか行かないレアサイト。

今シーズンから働いている私は、この場所に潜ったことが無いのです。
今日は勉強ダイビングで入っていたので、とにかくガイドについて行きましたが・・


なんせ透明度が悪い!流れある!笑

・・でも凄い!!

何が凄いかというと、普段他では中層にいることが多いユメウメイロやササムロが
根の周りを、しかももの凄い数で泳いでおり、
また、イエローバンドフュージュラーも合わさって、しばし呆然と見とれてしまうほど。

そこをホシカイワリやコガネアジがハンティングしに来て、
魚影がパッと動く様子は、透明度が悪くても迫力抜群!


そしてもう一つ驚いたのはソフトコーラルの群生具合。
ハープコーラルなどイソバナが岩をびっしり埋めており、
それを見ていても楽しめました。
P6092091.jpg



さて、西風のシーズンとなりました。
引き続き安全第一に、楽しくやっていきたいと思います!

本日もありがとうございました!


報告/KOH
写真/BIG BLUE CHABA
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2018/06/09(土) 20:27:12|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3474-c50e432d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD