fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2018.08.17 風よ収まれー!!!

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/29℃
風/所によりあり
流れ/所によりあり
透明度/3-17m



本日の外洋は、サウスウエストピナクルです!
魚達は変わらずこのメンバー。

中層にタカサゴ3兄弟、
水底近くにはクロホシフエダイ、
岩肌にはクロリボンスズメダイがびっしり。

そしてなんといっても、
タイワンカマス、テルメアジ、キンセンフエダイの
混同している塊!!!
今日は異常に大きく感じました。
これぞ圧巻の景色。

TAO_2237.jpg


TAO_2280.jpg

最後は岩のトップにいる
ハナビラクマノミ達を見て締めました☆




次はシャークアイランド。
流れに逆らいながらツバメウオに会いに、、、。
しかし、今日はちらほらと数枚しか会えませんでした。
もしかして、お盆だからあの子達もお出かけ中?笑

浅い珊瑚地帯で、スズメダイやフィラメンタスブレニー
などと戯れながら、安全停止へ。

TAO_2318.jpg



午後は本日も東側で。
ライトハウスピナクルは、にごにごで流れもあり、
久しぶりにタオ島っぽい水中でした。
でも、それはそれで楽しかった!

綺麗なハープコーラル、ソフトコーラルがいっぱい!
そこにアカスジカクレエビが潜んでいたり、、、。
大量のジャワラビットフィッシュが
もやもやの中から急に現れたり、、、。

ヤギには透明のエビが!
よく見ると卵を持っていますね。
TAO_2370.jpg

ブイのロープの近くにいた、小さいアオリイカ達が、
流されないよう、一生懸命泳いでいるように見えて
とっても可愛かったです。





ライトハウスベイでは、ゆったりと。
砂地のハゼやタオ島ならではのツキチョウチョウウオや
ハタタテダイを見ながらダイビング。

こんなおもしろいショットが撮れました。
2匹ともポカーンとしているギンガハゼや、
TAO_2412.jpg

『うおー!』と叫んでいるようなヒメダテハゼ。
TAO_2399.jpg




明日の海も楽しみだーーー(^o^)



報告/NANA.KOH
写真/お客様より頂きました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!


  1. 2018/08/17(金) 18:20:25|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3514-f3288a80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD