※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/29-30℃
風/少し
流れ/なし
透明度/8-18m
ローシーズンに入ったタオ島ですが、
今年はまだまだ天候も海況も
良い感じです(^_^)
風が少し出ていますが
行けるうちに!ということで
今日も1本目はチュンポンに
向かいました。
入る前に船長から
「まだジンベエがいるぞ」
という言葉が!
今日も見れるー!!!と
楽しみにしながらエントリー。
チュンポンの魚影の濃さを
堪能しながら待っていましたが、
いつまでたっても
現れてくれません、、、。
その時に!
カンカンカン!とタンクの音が!
北からジンベエがーーー!
、、、。
一瞬で南の方に消えて
いきました。笑
それでも会うことができて
よかったです(^_^)
2本目はノーネーム。
ヤギとにらめっこをして
マクロをじっくり楽しみました。
ガラスハゼ

アカスジカクレエビ

イボイソバナガニ

中層には大量のユメウメイロが。
フロートで集めたりして
遊んできました☆
午後は島周りのポイントへ。
1本目はヒンピーウィー。
ブリーフィング中に
船長が「おーい!!!」と叫び
何事かと思ったら、
なんと!まさかの!
ジンベエザメ!!!!!
急いで器材を背負い、
海にドボーーーン!
講習生はあたふたしながら
エントリーの準備をしてました。笑
ただ、ヒンピーウィーでは
あまり居つくことがないので
とりあえず沈船に向かおうと
その方向に泳いでいると
前からぬーっと現れました!

水中はタンクの音が鳴り響き、
ダイバーはみんな大興奮☆
しかし、その1回だけでなく
珍しく行ったり来たりしてくれて
サービス精神旺盛の子でした!




ただ、上下左右から急に現れるので
ダイバーは翻弄されまくりでした。笑
まさかの3本目のダイビングで
ジンベエを見れた
4人のオープンウォーター生。
本当にラッキーですね!
最後はホワイトロックへ。
水面休息中に
またもやジンベエが
いるということで、
シュノーケルで撮りに
いっちゃいました☆
近い!可愛い!


ここでも少しジンベエが
見れちゃいました。
今日は見過ぎですね。
もちろん、ハゼやスズメダイ
アオマダラエイなどの
魚たちともしっかり
楽しんできましたよっ!

そして!ラッキーな4人!
無事にオープンウォーターダイバーに
なれましたーーー(^_^)
おめでとうございます♪

いやー、本当に今日はすごい!
ジンベエ祭りの1日でした!
11月に入っても
まだまだタオ島の海は
絶好調です!!!
最後に記念写真☆

※クリックすると拡大されます。
本日もありがとうございました♪
報告/NANA
写真/お客様からとBIG BLUE DIVING CHABA
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2018/11/04(日) 19:13:43|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-