※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/カオラック
天候/晴れ時々曇り
水温/28-29℃
風/無し
流れ/全般的に穏やか
透明度/10-30m
1日目
①ウェストオブエデン
②エレファントヘッドロック
③スリーツリーズ
④タートルロック
第五回ハレルヤ号クルーズ行って来ました!
今回も半数が日本人ゲスト。
出発時は雨でしたが、翌日シミランで朝を迎えるとすっかり止んでいました。
朝一番のウェストオブエデンでは、カスミアジやロウニンアジの捕食シーンが見れて、一本目から皆さんのテンションが上がりました。

エレファントヘッドロックでは潜降直後からイエローバックフュージュラーがびっしり。

透明度も良くダイナミックな地形もしっかり楽しめました。
癒やしのスリーツリーズ。
カラフルなソフトコーラル、ウミウチワが所狭しと密集した根をじっくりと。
ワイド派の方ならここだけで一本楽しんでいただけそう。

マルクチヒメジとキツネフエフキの捕食軍団に遭遇!

亀にも会いました♪

今シーズンから島への上陸はおやつの後に。

最後はナイトチームとサンセットチームに分かれて締めました。
2日目
①ノースポイント
②コボン
③タチャイピナクル
④タチャイピナクル
いつもどおりノースポイントからスタート。
ここには、アケボノハゼやミヤケテグリのインド洋バージョンに会えるチャンスがあります。
コホンへ移動して2本目。
なんと欧米人チームはマンタをチラ見したとのこと。
ちょっとのタイミングの差で日本人チームは見れず残念でした。
これからに期待したいですね?
3本目、4本目はタチャイピナクル。
潮表まで行くと、頭上にバラクーダがトルネード、下にはロウニンアジがウロウロ、さらにツバメウオに各種フュージュラー。
これぞタチャイ、という二本でした。

※クリックすると大きくなります
リピーターのSDC(シニアダイバーズクラブ)の皆様!
メンバーのAさんがめでたく600本記念!
おめでとうございます!
3日目
①タートルレッジ
②リチリューロック
③リチリューロック
④リチリューロック
スリン島で一夜を明かし、美しい朝焼けでスタート。

ハードコーラルが美しいリーフを一本潜って目を覚ましたところで、いざリチリューロック!

一本目はちょうど潮止まりで、のんびりと一周。
いたるところにスカシテンジクダイやフュージュラーの幼魚が覆いつくしていました。
それを狙う、ロウニンアジ、キツネフエフキ、ツムブリの混合軍団。


トラフコウイカの産卵シーンをじっくり観察(盗撮⁈)


サンセットでは、さらに迫力あるハンティングシーンを楽しみました。

4日目
①ボーンスンレック
②プレムチャイレック
最終日は沈船という漁礁で魚まみれ♪

※クリックすると大きくなります
このダイブでSDC のメンバーのTさんがめでたく400本記念ダイブ!
おめでとうございます!
一度雨が降りましたが、たくさんの晴れ間に恵まれ、
穏やかな海でお過ごしいただけたと思います。
皆さまありがとうございました!!

※クリックすると大きくなります。
報告/Ryo、Hossy
写真/お客様からいただきました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2018/11/13(火) 09:09:11|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-