fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.01.15-19 第17回ハレルヤ号クルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/全日晴れ
水温/27ー28℃
風/全日穏やか
流れ/ところによりあり
透明度/10mー15m

一日目
1本目ウェストオブエデン 
2本目エレファントヘッドロック
3本目スリーツリーズ
4本目タートルロック  

第17回ハレルヤ号クルーズ行ってきました!
201901191621015e8.jpg

初日の一本目にぴったりなウエストオブエデン。
台風の通過後から落ちてしまった透明度はかなり回復してきました。
20190119162110280.jpg


二本目のエレファントヘッドロックでは潮あたりいいところで大きなオニカマスやロウニンアジ。

三本目のスリーツリーズではリーフから砂地へとゆっくり流しました。

20190119162253948.jpg
ちょうど安全停止のタイミングでバラクーダ登場!

20190119162118532.jpeg
貸切状態の島上陸。
※クリックすると大きくなります。

20190119162121300.jpeg
勿論、ビューポイントも皆で登ってきました!
※クリックすると大きくなります。

201901191621208cc.jpg
最後はサンセットチームとナイトチームでそれぞれエントリー。
トーチに照らされたスカシデンジクダイがキラキラでした。

201901191734235fd.jpg

本日リピーターのTさんがめでたく400本記念ダイブを迎えられました!
おめでとうございます!

2日目
1本目ノースポイント
2本目コ・ボン ウエストリッジ
3本目タチャイピナクル
4本目タチャイピナクル

20190119162251f11.jpg
シミラン最後のポイント、ノースポイントからスタート。
ほぼ流れはなかったので、離れ岩まで楽々。
美しいウミウチワ地帯を一回り。

コボンへ北上。
20190119162253d62.jpg
浅場のサンゴ地帯からエントリー。
リュウキュウキッカサンゴが日に照らされていつ来ても綺麗な場所です。

さらに北上してタチャイ島。タチャイピナクルで二本。
20190119162254a5b.jpg
強い流れの中、ロープを使って慎重に潜降。

岩陰に隠れながら徐々に潮表へ行くと頭上にはフュージュラーがびっしり。

201901191622528ee.jpg
さらにイソマグロ、ロウニンアジ、カスミアジなど次々と登場。運良くマダラトビエイに出会えたチームも。

20190119162253948.jpg
最後は、物凄い数のバラクーダ!

2019011916225300e.jpg
この日、めでたく100本記念ダイブを迎えられたYさん。
おめでとうございます!

3日目
1本目タートルレッジ(スリン島)
2本目リチェリューロック 
3本目リチェリューロック 
4本目リチェリューロック 

スリン島からスタート。
20190119181318fab.jpg

朝日に照らされた元気なハードコーラル地帯をのんびりと一本。

朝食を食べたら、お待ちかねリチリューロックへ到着。
201901191624115c1.jpg

こちらも透明度が回復してきました。
2019011916240682f.jpg
潜降直後からキツネフエフキ、ツムブリやアジの混合軍団が登場。

201901191624085d8.jpg
さらにロウニンアジの群れ。

20190119162410362.jpg
トラフコウイカも盛んに求愛中。

20190119162412372.jpg
サンセットダイブではアジたちの激しい捕食シーンや、珍しくマブタシマアジのトルネード。
今回もたっぷり楽しめました。

4日目
1本目コ・ボン ウェストリッジ
2本目コ・ボン ウエストリッジ

最終日の朝は再度コボン。
20190119162503bff.jpg
程よい流れがあたり、コンディションも上々。

20190119162507da6.jpg
ウエストリッジから北側のリーフへとじっくり。

2019011916250861a.jpg
残念ながらマンタは現れませんでしたが、エキジット直前にマダラトビエイと思われますが最後に横切って行きました。

全般的にいいお天気で海況も概ね穏やかなトリップとなりました。
そして台風通過後から落ちていた透明度も復活してきました。
201901191705551c7.jpeg
※クリックすると大きくなります。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

報告/Yurika 、Kayo、 Ryo
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!


  1. 2019/01/19(土) 14:16:25|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3619-7273a9f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD