ロケーション/カオラック
天候/全日晴れ
水温/27ー28℃
風/全日穏やか
流れ/ところによりあり
透明度/10mー15m
一日目
1本目ウェストオブエデン
2本目エレファントヘッドロック
3本目スリーツリーズ
4本目タートルロック
第17回ハレルヤ号クルーズ行ってきました!

初日の一本目にぴったりなウエストオブエデン。
台風の通過後から落ちてしまった透明度はかなり回復してきました。

二本目のエレファントヘッドロックでは潮あたりいいところで大きなオニカマスやロウニンアジ。
三本目のスリーツリーズではリーフから砂地へとゆっくり流しました。

ちょうど安全停止のタイミングでバラクーダ登場!

貸切状態の島上陸。
※クリックすると大きくなります。

勿論、ビューポイントも皆で登ってきました!
※クリックすると大きくなります。

最後はサンセットチームとナイトチームでそれぞれエントリー。
トーチに照らされたスカシデンジクダイがキラキラでした。

本日リピーターのTさんがめでたく400本記念ダイブを迎えられました!
おめでとうございます!
2日目
1本目ノースポイント
2本目コ・ボン ウエストリッジ
3本目タチャイピナクル
4本目タチャイピナクル

シミラン最後のポイント、ノースポイントからスタート。
ほぼ流れはなかったので、離れ岩まで楽々。
美しいウミウチワ地帯を一回り。
コボンへ北上。

浅場のサンゴ地帯からエントリー。
リュウキュウキッカサンゴが日に照らされていつ来ても綺麗な場所です。
さらに北上してタチャイ島。タチャイピナクルで二本。

強い流れの中、ロープを使って慎重に潜降。
岩陰に隠れながら徐々に潮表へ行くと頭上にはフュージュラーがびっしり。

さらにイソマグロ、ロウニンアジ、カスミアジなど次々と登場。運良くマダラトビエイに出会えたチームも。

最後は、物凄い数のバラクーダ!

この日、めでたく100本記念ダイブを迎えられたYさん。
おめでとうございます!
3日目
1本目タートルレッジ(スリン島)
2本目リチェリューロック
3本目リチェリューロック
4本目リチェリューロック
スリン島からスタート。

朝日に照らされた元気なハードコーラル地帯をのんびりと一本。
朝食を食べたら、お待ちかねリチリューロックへ到着。

こちらも透明度が回復してきました。

潜降直後からキツネフエフキ、ツムブリやアジの混合軍団が登場。

さらにロウニンアジの群れ。

トラフコウイカも盛んに求愛中。

サンセットダイブではアジたちの激しい捕食シーンや、珍しくマブタシマアジのトルネード。
今回もたっぷり楽しめました。
4日目
1本目コ・ボン ウェストリッジ
2本目コ・ボン ウエストリッジ
最終日の朝は再度コボン。

程よい流れがあたり、コンディションも上々。

ウエストリッジから北側のリーフへとじっくり。

残念ながらマンタは現れませんでしたが、エキジット直前にマダラトビエイと思われますが最後に横切って行きました。
全般的にいいお天気で海況も概ね穏やかなトリップとなりました。
そして台風通過後から落ちていた透明度も復活してきました。

※クリックすると大きくなります。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
報告/Yurika 、Kayo、 Ryo
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/01/19(土) 14:16:25|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-