fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.01.20-24 第18回ハレルヤクルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/ほぼなし
流れ/ほどほど
透明度/10〜20m



18回目のハレルヤクルーズに行ってきました♪
透明度も上々☆
いつも濁り気味のボンスーンレックも透け透けで、
年始の台風の影響が残っていた水中のモヤモヤもどこかへ行っていました!

魚影も1本目から濃い濃い!!
ロウニンアジとカスミアジの激しいハンティング。
360度タカサゴ科のお魚。
20190124160941adf.jpeg

チェックダイブでここまでやってしまって大丈夫なのだろうか?!
と、心配になるほど凄かった!

でも今回は、そんな心配は必要ありませんでした。
2日目も3日目も、最終日も、とにかく群れ三昧♪
20190124160027630.jpeg

20190124155935daa.jpeg

20190124160351e5e.jpeg

20190124160554d6f.jpeg

2019012416052822e.jpeg

潜る度に次はもっと!次はもっともっと!
と期待値が上がっていきましたが、
海は、私達のその気分を満足させてくれました。

水の色も空の色も綺麗で、
水中の景色もより綺麗に見えたような気がしました。
20190124160648033.jpeg

201901241610481b0.jpeg

群れだけではなく、小さな子も楽しんできました。
20190124160036980.jpeg

エクスクイジタダートフィッシュの正面顔。
結構面白い顔してますw
201901241558250ba.jpeg

良いところにいたマツバギンポ。
20190124160006ad5.jpeg

トマトアネモネフィッシュのドアップ。
黒い目が可愛いです♡
20190124160454513.jpeg


1300本の記念ダイブを迎えた方がいらっしゃいました。
おめでとうございます!!!
20190124160932495.jpeg
(※クリックすると大きな画像でご覧頂けます。)


最後は韓国風?記念撮影。
皆さんの手に注目下さい。
ハートマークがた〜くさん♡
20190124161004833.jpeg
(※クリックすると大きな画像でご覧頂けます。)
皆さんどうもありがとうございました。



報告/Hossy
写真/本日のお客様より頂きました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2019/01/24(木) 14:12:14|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3623-f8fd8cf0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD