※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/ほぼなし
流れ/所により少しあり
透明度/15〜25m
今回のトリップは、全体的に透明度が良く、
青い海を存分に堪能することができました。
青いと黄色がより映えます☆

人気があるハナヒゲウツボ。
行動範囲が広いようで、いつも居る場所が違うので、
毎回会えるかどうかドキドキします。

大きな岩の抜け道。
ダイバーがいるので、
そのスケールの大きさを感じていただけるのではないでしょうか。


キラキラ光りを浴びながらの安全停止。
なんだか心が洗われます。

恒例のビーチビジット。
いつもよりも少し遅めの時間だったので、
綺麗なビーチと絶景が望めるバランシングロックのもとで、
夕日と夕焼けが楽しめました。





1日目の締めは、探検気分でナイトダイビング。

暗闇を堂々と歩く大きなゴシキエビに遭遇。

2日目も晴天で光が綺麗。
1本目で記念ダイブのゲストも!
おめでとうございます!!

リュウキュウキッカサンゴの美しさが増します。

大河のように流れて行くイエローバックフュージュラーの後ろから、
何かがやってくるのではないかと期待しましたが、
結果は、、残念w
タチャイピナクルは程よい流れで、
ソフトコーラルも魚影も申し分なし!




3日目もいい天気に恵まれました。
豊かなハードコーラル地帯でのんびり過ごして、
いざ、リチェリューロックへ!!

もうもう、はちゃめちゃ♪ドタバタ♪♪




あっという間に最終日。
のんびりちびっ子観察。



その周りには魚だらけ!という贅沢ダイビングで14本潜りきりました。

皆様、どうもありがとうございました^^

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
報告/Tsuyoki、Hossy
写真/本日のお客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/02/08(金) 17:30:55|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-