ロケーション/カオラック
天候/晴れときどき曇り
水温/29℃
風/全日穏やか
流れ/全日穏やか
透明度/10m~20m
第31回、ハレルヤクルーズの報告です。
今回も素晴らしいお写真をたくさん頂きました!!!
今回は水中カメラマンの鍵井靖章さんが取材で来られていました。
ハレルヤ号の乗船前に、ちょっとマニアックな泥地のポイントでハゼ三昧ダイブをして来ました。
イエローウォッチマン。

※この画像はクリックすると大きく表示されます
その他にも”美少年”という意味の”アドニス”シュリンプゴビーなどをご紹介させてもらいました。・
その後、ハレルヤ号に乗船していざ出航です!
一日目
1本目ウェストオブエデン
2本目ノースポイント
3本目スリーツリーズ
4本目タートルロック
穏やかな海況の中、1本目から青いシミラン諸島で潜って来ました。
エントリーして直ぐ、じっとしている鍵井カメラマンの構えるカメラの前に真っ直ぐ近づいて来てポーズを取るウミガメ・・・
やっぱりプロのカメラマンは持ってますね〜笑

※この画像はクリックすると大きく表示されます
サンゴをムシャムシャ

とっても綺麗な所にいたシシマイギンポ。
淡いエメラルドグリーンの目と背景のピンクが綺麗すぎる!!

※この画像はクリックすると大きく表示されます
どこに行っても真っ青なシミラン。
大きなバラクーダの群れにも会いました。

タイのハゼは警戒心ゼロ?全身出て来てくれるので、尾びれの美しい模様も撮れてしまいます。

すると、、、
えっ??出たー!!!ジンベエザメ!?
こちらに向かって優雅にゆっくりと泳いで来てくれました!!!
誰も予想しなかった突然のラッキーな出逢いを素敵に写真に収めて頂きました♪

※この画像はクリックすると大きく表示されます

ブラックフィンバラクーダも一緒に写っている!


ビーチにも行ってきました。

(※クリックすると大きくなります。)
サンセットダイブではスターリードラゴネットの求愛を観察してきました。

※この画像はクリックすると大きく表示されます
2日目
1本目コ・ボン ウエストリッジ
2本目コ・ボン ウエストリッジ
3本目タチャイピナクル
4本目タチャイピナクル
浅場のリュウキュウキッカサンゴがめちゃめちゃ元気です!

※この画像はクリックすると大きく表示されます
ロウニンアジの巣穴を発見!!!

※この画像はクリックすると大きく表示されます
初日のジンベエに続き、コボンで2本マンタダイブ!!!
最近のコボンは絶好調です。

少なくとも4枚はいました!

もちろん交差する場面もありましたよ♪
海が青いので、マンタのシルエットが映えます!

コボンで大満足のダイビングを終えた後はタチャイにむかいます。
なんとなんと!!! びっくりする事に、タチャイの2本でもマンタダイブとなったのです!!!!!
とっても巨大なマンタでした。

タチャイのウミウチワに小さなかわいいお魚達

※この画像はクリックすると大きく表示されます
魚影も相変わらず!!!!!

※この画像はクリックすると大きく表示されます

まだ2日目。こんなに贅沢なダイビングが続いていていいのでしょうか!!!
3日目
1本目タートルレッジ(スリン島)
2本目リチェリューロック
3本目リチェリューロック
4本目リチェリューロック
朝一のスリン。
紫とオレンジが何とも美しい・・・
このポイントはベニハゼが面白い!
ストライプドヘッドドワーフゴビーが綺麗な環境にいました。

※この画像はクリックすると大きく表示されます
元気なサンゴに群れるスズメダイに癒されたり、のんびり1本楽しんできました。

さていよいよリチェリューロックです。
今日のリチェリューはどんなかな・・・???
いきなり視界に広がる小魚の群れ!!!

キツネフエフキとロウニンアジの混合部隊のハンティング!

※この画像はクリックすると大きく表示されます

※この画像はクリックすると大きく表示されます
マクロネタもいっぱい♪


この日はピックハンドルバラクーダが大爆発でした。


おめでとうございます。
ここリチェリューロックの4本目で記念ダイブを迎えたお客様が2人もいました。
700本記念♪

200本記念♪
とってもキュートな手作りの旗を持参して頂きました^^♪

水面に上がると一面オレンジ!!!

この日はマンタ祭りとなったので、トリップリーダーからマンタの生態についての説明がありました。
サンデッキでビール片手にみんな興味津々!!!
日本語の通訳付!!!

4日目
1本目コ・ボン ウェストリッジ
2本目コ・ボン ウエストリッジ/コボンピナクル
早い・・・もう最終日です。。。
リュウキュウキッカサンゴが広がったベイからエントリー

2本目のコボンでは、久しぶりにコボンピナクルにも行ってきました。
透明度30m超、深い水底までスコーン!
なんとなんと!!!またもや大当たりっ!最終日にもマンタの登場です!!!
そして、このマンタ、ミッキーマウスみたいな特徴的な背中の模様に見覚えが・・・
なんと!2011年に鍵井さんと僕が一緒に潜った時に見た同じ個体でした。
このマンタは鍵井さんの写真集『
unknown』の86Pに載ってます。
いや〜感慨深いな・・・

※この画像はクリックすると大きく表示されます

この個体は数年前にもここコボンで確認されている子でした。

大物に当たったラッキーなトリップにご参加頂いた皆様。

シーズン残り少なくなってきましたが、このまま絶好調のアンダマン海が続きますように!!!!!
ご参加の皆様、ありがとうございました。
報告/Takeshi Izumi Nori Ryo
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/04/01(月) 23:03:03|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-