fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.05.11 やっっっと!!!!!

ロケーション/タオ島
天候/くもりのち晴れ
水温/31℃
風/あり
流れ/なし
透明度/5−8m


風が少し収まってきたので、本日は久ぶりにサウスウエストピナクルへ。
と、思っていましたがサウスに向かうにつれて水面が緑色に、、、。

これはダメだ!との事で、
チュンポンピナクルに行ってきました。

透明度は10mほど。
テルメアジの群れはバラクーダロックを覆うかのように群れていました!

LRM_EXPORT_1939515437723_20190511_202014738.jpg


綺麗なウミウシも!
フィディアナミリタリス。噛みそうな名前ですね。
LRM_EXPORT_1940099998139_20190511_202015322.jpg

もう1本はホワイトロックへ。
んんーーー。ここも7mほど。
モヤっとしていました。

メルヘンにハナビラクマノミを撮ってみたり!
手前はイバラカンザシです。

LRM_EXPORT_1940409381993_20190511_202015632.jpg

午後の1本目はレッドロックへ。
透明度は7mほど。
マクロをネチネチ。

スヌート撮影でカッコ良くセラトブレグマ未同定種。

LRM_EXPORT_1937751805431_20190511_202012974.jpg


2本目はラムティエンベイへ。
と、急に船が迂回!!
どうしたものか、慌てて船長の元へ。
ホワイトロックでジンベエ情報!

風が少し吹いてましたが、水中は穏やか。
4M越えの女の子!
凄く懐っこいジンベエさんでした。

_5110597-3.jpg

_5110542-3.jpg

逃げるのに必死です。笑

LRM_EXPORT_1939805965848_20190511_202015028.jpg

LRM_EXPORT_1939203697098_20190511_202014426.jpg
 コバンザメもいっぱい付いていましたよ!

LRM_EXPORT_1942206837722_20190511_202017429.jpg

ダイバーもいっぱい。笑

全員じっくり見ることができました!
なので恒例の集合写真!

IMG_5780-3.jpg

※クリックすると大きく表示されます。


明日も会えないかな〜♡

本日もありがとうございました。

報告/MOERI
写真/お客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2019/05/11(土) 18:24:15|
  2. タオ島
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3733-fe8a6017
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD