ロケーション/タオ島
天候/晴れ時々くもり
水温/29℃
風/あり
流れ/少し
透明度/5~10m
早速ですが久しぶりにアイツが出ました!
そうジンベエザメです。
午前のチュンポンピナクルの1本目。
ダイビング後半に差し掛かる時に突然のベルの音。
「アジのアタックか!!」
と思うほどの猛スピードで目の前を通り過ぎて行きました。。。
満月前後ということもあり出てくれるかな?とうっすら期待していたのですが
本当に出てくれるとは!!
次はゆっくり写真撮れるくらいみんなにその姿を拝ましてもらいたいですね〜。
2本目も潜ったのですが、あのスピードだと今頃かなり遠くまで行ってしまったのか・・・
戻って来ることはなかったです。。。
とはいえ、透明度はまずまず!
テルメアジはびゅーんと逃げないので、ツキチョウチョウウオとのコラボはバッチリ撮影出来ました。

少し波が出てきた午後は島周りでねちっこくマクロダイブ!
オーバーハングで張り付くオレンジリーフゴビー。

遠くを見つめるギンガハゼ。哀愁が漂っていますね〜。

ガラスハゼは動き回るので撮影が難しい被写体の1つなのですが
バッチリ撮影していただきました!!

ここからは見つけれるかなシリーズ!
透明の身体を持つアカスジカクレエビ。赤いハープコーラルについてるとアカスジが見えない!(笑)
というわけで探すポイントは白い目です(僕の場合)

イソバナカクレエビもハープコーラルについてたりするのですが・・
ポリプが咲いていると、難易度がグググッとアップ!

皆さんもぜひぜひ探してみてくださいね!
明日は久々フルデイトリップ予定ですっ!!!!
報告/KOHEY
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/08/13(火) 06:15:41|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-