ロケーション/タオ島
天候/曇り
水温/29℃
風/あり
流れ/少し
透明度/6-15m
今日のブログは、先日1年間のオーストラリアでのワーキングホリデーを終えたばかりの元スタッフ、コウが担当します!
昨年お世話になったお客様、お久しぶりです笑
さて、本日1本目。
できれば外洋へ・・というところでしたが、波が高く断念。
波風の影響を受けづらいシャークアイランドへ。
最近のシャークアイランドは調子良いよ!と聞いていたので楽しみにしていましたが、
いや、ほんと良いです!
タオ島ならではの魚の多さ、そして透明度も良し!
約1年ぶりのタオ島の海、
まず出迎えてくれるタカサゴたちの壁!
これだ!これがタオ島だ!!といった感じ。
自分はオーストラリアでもダイビングをしていましたが、本当、この魚の多さはタオ島ならでは。普通じゃないですね。
今日はそのタカサゴの壁にホシカイワリが突っ込んでいくところも見れました。

水底近くでは、タテフエダイ、クロホシフエダイなどが群がり、キツネフエフキがパーっと通り過ぎたり、ツキチョウチョウウオやロクセンヤッコ、ワヌケヤッコなどが他の海に比べるとちょこっと色彩の少ない海(笑)色合いを添え。。。
(個人的に)見慣れた懐かしい光景を見て、「ああ、帰って来た」といちいち感動していました。
2本目はヒンウォンピナクル。
カメラをマクロ設定に変えて潜りました。
深場のブルーコーラルは相変わらずの綺麗さ。写真に映えます。

ハープコーラルも元気で、
またこのポイントならではの光景を楽しみました。
ダイブポイントそれぞれで全く違う景色が見られるのも、タオ島ならではですね!
報告/Koh
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/08/31(土) 22:09:29|
- タオ島
-
| トラックバック:0
-