※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/カオラック
天候/晴れ時々曇り
水温/29-30℃
風/無し
流れ/弱
透明度/15〜25m
いよいよカオラックのシーズンが始まります。
日本人チームは11月からスタートですが、気の早い欧米人チームは10月中旬から潜り始めています。
そこで日本人スタッフを連れて調査ダイブに行って来ました。
お天気はとても良かったです。
ウネリがありましたが、風も無く波はほぼ無い状態で快適に潜れましたよ。
半年間クローズしていた海は元気いっぱいでダイバーを待ってくれていました。
久しぶりに再会する生物たちに挨拶をしながら潜って来ました。
撮り下ろしの写真でご紹介します!
Day1.
#1 West Of Eden
#2 Elephant Head Rock
#3 Three Trees
#4 Turtle Rock
エクスクイジタダートフィッシュ

シシマイギンポ

トウモンウミコチョウ

ヤマブキスズメダイyg

ハナヒゲウツボ

ハナダイギンポ

エイブルズエンゼルフィッシュの求愛&産卵シーン

シミラン#8の島に上陸しました


オオトカゲがのしのし歩いていました

Day2.
#1 North Point
#2 Koh Bon
#3 Tachai Pinnacle
#4 Tachai Pinnacle
大きなマダラエイの仲間

モンツキカエルウオ

カスミアジの群れ

美しいソフトコーラル



Day3.
#1 Turtle Ledge
#2,3,4 Richelieu Rock
元気なハードコーラルの群生地帯

ストライプドヘッドドワーフゴビー

ローランドダムゼルyg

オリオンスズメダイyg

リチェリューロックのロウニンアジの大群は健在!

キツネフエフキの大群も!!

スカシテンジクダイの群れの中にアカオビハナダイが

体長3〜4cmほどの小さな
タイガーテールシーホースの幼魚がいました

可愛い・・・可愛すぎるっ!

サンセットダイブも楽しかったですよ〜

Day4.
#1 Koh Bon
#2 Boonsung Wreck
滝壺はど迫力でした!

ブラックピラミッドバタフライフィッシュ

クロモドーリスアンヌラータ

ジョーフィッシュ

今年も良い海です。
楽しいシーズンになる事間違い無し!
たくさんの皆さまと一緒に潜れる事を楽しみにしております。
またの報告をお楽しみに〜
報告/Takeshi
写真/By Takeshi & Ryosuke & Hiroki
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/10/28(月) 10:34:23|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-