fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.11.21-25 第7回ハレルヤ号クルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/25-29℃
風/ほぼなし
流れ/弱〜中
透明度/10〜20m

ハレルヤ号第7回目のクルーズから帰港しました!


DAY1
#1 West of Eden
#2 Elephant Head Rock
#3 Three Trees
#4 Turtle Rock

1日目はwest of Eden からスタート!!
入って20分くらいでアオウミガメに出会いました!!写真だと1匹しか写ってないですが2匹もいたんですよ!!

EDFEE1D6-72A0-4E5F-87BD-7300662B29C0.jpeg

2本目はElephant Head Rock!
流れることも多いダイブサイトですが今回はあまり流れてなく透明度もとても良かったです!!

75840524-C46B-4EE6-B057-C27D2CA81C79.jpeg
可愛いウミテングがいました!


3F36AAB2-BD87-4FCF-A7EC-ECCA7E3D3913.jpeg
ハナヒゲウツボもひょっこり!

3本目はThree Trees!!
ここはやっぱりソフトコーラル!!
綺麗な色そしてソフトコーラルの量!!
こんなにきれいで色が良いのはシミラン諸島ならではです!!
7B1959EB-F5E6-45D5-B009-0ABECC7D2996.jpeg

3本目と4本目の間に島に上陸してお散歩!!
ビーチもとっても綺麗ですし少し登った岩の上も景色が抜群!!
A822653C-F7C5-4617-8B27-59FDB1366E98.jpeg

4本目はTurtle Rock!!
一日目の最後は少し遅めのサンセットダイブ!!
お昼にはあまり動かない生物たちもこの時間には活発に動き出します!入る頃には出てた太陽も出る頃には真っ暗!!
暗くなったあとは船でゆっくりビールを呑みました!!

56A41FA7-2D1B-4B6F-ACFE-D777815ED232.jpeg
ヤッコエイは夜になると活発に動き始めます!


CB8C14F6-BE0F-4FAA-8159-E9E12F928517.jpeg
シャコも夜になると活発に!その横では、、、


F51E07F6-8FEF-4809-8252-16E2A92AB500.jpeg
イソギンチャクモエビがシャコにお尻を振っていました!

7B767FB7-3DAF-4644-A851-FEF007F5BE5A.jpeg
カクレクマノミは寝る時間かな?

DAY2
#1 North Point
#2 Koh Bon
#3 Koh Tachai Pinnacle
#4 Koh Tachai Pinnacle

二日目は雲一つ無い綺麗な空から朝日が出てくれました。2日目のダイビングは期待できそう!!
一本目はNorth Point!!
このポイントは大きなウミウチワが広がっていてとても綺麗!!
日本人チームは少数だったので、離れ根に行ってきました!!生物は少し少なめでしたが、巨大なウミウチワを見ることができました!!

E559B291-7476-4E74-AD16-39095D9FAA1F.jpeg

816E2D47-1473-41C2-9989-AA168DC7DC76.jpeg
離れ根のウミウチワは本当に綺麗!

2本目はKoh Bon!!
Koh Bon流れも無く透明度も良くさらに魚も比較的多かったです!!
クマザサハナムロの群れがいっぱい来てくれてにぎやかにしてくれました!!スカシテンジクダイの群れもどんどん増えて来てくて今後が楽しみです!!

CFB137C1-48DD-4F25-8D00-CCABD5BB13B8.jpeg

B79A8B02-0634-4A8E-810A-B8BE1DC41CE6.jpeg


47D0774C-612C-4C1B-845A-1603079FE99F.jpeg

3・4本目はKoh Tachai Pinnacle!!
2本目連続で潜るKoh Tachai Pinnacleは大物が出やすいポイントとして有名です!!今回はロウニンアジなどの大物は少なかったですが、ササムロの量がすごかった!!
そして名所の3Dウミウチワこれがまたすごかった!!

920DCD5A-59A0-46A6-9D75-E807C4662CF1.jpeg


88CF77BA-58D3-48E4-9105-296F6A3557D8.jpeg
名所は健在です!

DAY3

#1 Turtle Ledge
#2 Richelieu Rock
#3 Richelieu Rock
#4 Richelieu Rock

3日目は待ちに待ったRichelieu Rockの日です!!朝イチで1本スリン諸島のダイブサイトTurtle Ledgeで潜ってから3本Richelieu Rockという贅沢な1日です!!Turtle Ledgeもなかなかきれいでしたよ!!

FEFC9712-87B2-493E-9558-2E2DE1414B40.jpeg

そしてついに!!Richelieu Rock!!!
2本目は少し濁っていたのですが魚影の濃さは圧倒的!!


28A8CAF9-B0B9-4B6B-9ED4-55E0133B4A29.jpeg


CD3C5C31-C99C-4C0A-8647-8EC0C7985A3A.jpeg

しっかりタイガーテールシーホースにも挨拶してきました!!後ろを向いていてましたが、、、


6931DE84-9CF4-47ED-B03E-F7760AAA10A2.jpeg

3本目は2本目を踏まえて濁っているところをさけつつ泳いでいたらすごい大きなギンガメアジの群れが!!
ギンガメアジ以外にもロウニンアジの子供やツムぶりなどが群れに混ざろうとしていました!!

4本目は贅沢なRichelieu Rockでのサンセットダイブ!!
これがまた、、すごかった、、サンセットダイブの時間のRichelieu Rockはお腹をすかせたお魚さんたちがどんどん帰って来てまあ岩周りはドッチャリ!!
やっぱり期待を裏切らないRichelieu Rockでした!!

写真


DAY4

#1 Koh Bon
#2 Boonsung Wreck

最終日は朝イチKoh Bonで一本潜りました!!
朝のKoh Bonは透明度がとても良く、お魚さんたちもいっぱいいました!!

クルーズ最後のシメはBoonsung Wreck!!
ここのダイブサイトは国立公園ではなく、タイ本土から近いのですが、なめてはいけません!!魚の量がこれまたとんでもない!!

EA6E7FFA-213C-462F-BF69-9B1645A8ABA5.jpeg
クリックすると大きくなります。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!



報告/HIROKI, IZUMI
写真/BIGBLUEDIVING

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!



  1. 2019/11/25(月) 09:08:06|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3861-e1e261a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD