ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/強め
流れ/一部強い所あり
透明度/10〜20m
天気に恵まれた第9回目のトリップ。
風が強めで波がある所もあり、
水面は少しハードな時もありましたが、
しっかりと14本楽しんできました!!
Day 0
#1 ドロリンチョ
今回は2トリップ連続乗船のリピーターのフォト派ゲストさんと、2トリップ目の乗船前に汽水域で潜ってきました。
黄色いハゼシリーズ。
違いがわかるかな?
イエローウォッチマン

ムラサメハゼ

フタホシタカノハハゼ

こんな綺麗なミノウミウシも!

ハレルヤ号の通常ルートとは異なり、なかなかマニアックなポイントですが、これはこれで楽しいですよ〜
そしてハレルヤ号はシミラン諸島へ向けて出港しました・・・
Day 1
#1 Hideaway Bay
#2 West Of Eden
#3 Three Trees
#4 Turtle Rock/Donald Duck Bay
水が綺麗☆
透明度抜群のハイダウェイベイでチェックダイブ。
沈船で遊んだりゆっくりベニハゼで遊びました


流れが強かったウェストオブエデン。
イエローバックフュージュラーに囲まれました♪
カスミアジの群れや大きなロウニンアジも活発に動きまわっていて賑やかでした。
アケボノハゼの外人さんも見れました

スリーツリーズは複雑な流れがありました。
流れがあったので、ソフトコーラルがいちだんと美しかったです♡

サンセットダイブはシミラン8番の島で。
じっくり魚を見たり、生態行動観察したりしました。

エイブルズエンゼルフィッシュの求愛(ナズリング)からの産卵


卵が写ってますね!

シャコガイの外套膜に乗るセボシウミタケハゼ

Day 2
#1 North Point
#2 Turtle Rock
#3 Koh Bon
#4 Koh Bon
ノースポイントでは巨大ウミウチワが素晴らしい離れ根へ。
ここでもタカサゴ科のお魚に囲まれました♪



モンツキカエルウオ

タートルロックは穏やかだったので、ちょっと深い方に偵察に行ってみました。
ソフトコーラルが美しい所あり☆マッコスカーズフラッシャーラスあり!

オーロラパートナーゴビー

浅い岩の上には、綺麗なお家にお住まいのシシマイギンポがいました。

コボンでは素敵な出会いが待ってました^^
トンガリサカタザメに会ったチームあり!
ジンベエザメに会ったチームあり!!

相変わらずスカシテンジクダイが大発生!


マクロではハナダイギンポが可愛かったですよ〜

Day 3
#1 Richelieu Rock
#2 Richelieu Rock
#3 Ao Pakka
波があったリチェリューロック。
時間を追うごとに波が高くなっていったので、
今回は2本潜って穏やかなスリン諸島へ場所を移しました。
でも水中は魚グッチャリ♪ダイバー少な目で快適、最高♪♪




マクロではベニハゼ遊びを

あ〜楽しかった!
ここまで連れてきてくれた大きなハレルヤ号に感謝です。
スリンでは、まったりじっくり夜の世界を楽しみました。

シャロンシュリンプ

Day 4
#1 Tachai Pinnacle
#2 Tachai Pinnacle
#3 Boon Sung Wreck
最終日の朝はタチャイピナクルで2本。
流れが穏やかで魚が沢山の嬉しいコンディション。
今シーズン、なかなか現れてくれなかった
ブラックフィンバラクーダの大群に会えて大興奮!!
スカシテンジクダイなどの小魚も増えていて、
ダイブサイトがキラキラしてました☆



最終ダイブはボンスーンレック。
たくさんの魚に巻かれて幸せ気分で締め括りました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

※この画像はクリックすると大きくなります
報告/Takeshi 、Hossy
写真/本日のお客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2019/12/06(金) 12:58:54|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-