fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.12.24-28 第13回ハレルヤ号クルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/22−27℃
風/少し
流れ/弱〜中
透明度/15〜20m

クリスマスにかけて出港したハレルヤ号、13回目のクルーズから帰港しました!

DAY1
#1 Hideaway Bay
#2 West of Eden
#3 North Point
#4 Turtle Rock

スタートのハイダウェイはレックもあり、白い砂地が癒しのポイント。
ウミウチワにスカシテンジクダイも映えてます♪
hw2.jpg
雄大に映えるツナレック
hw1.jpg
マッコスカーズフラッシャーラス!幼魚もとっても可愛いです♪
hw.jpg
ベニハゼも景色に溶け込みそうな紅♪
hw3.jpg
ガラスハゼの背景にはクリスマスツリーワーム☆
hw4.jpg

2本目はウェストオブエデン。のんびり小魚ウォッチングをしているとカメもゆったりと登場♪
深場にはマッコスカーズ、エクスジダダードなどマクロもたっぷり楽しめます。

マッコスカーズフラッシャーラス
we.jpg
エクスクイジタダートフィッシュ
we4.jpg
クロモドーリス・アンヌラータ
we1.jpg
シシマイギンポ
we2.jpg

3本目は3ツリーズの予定でしたが、マンタ情報があり急遽ノースポイントへ!ブリーフィングをしていると、水面に波しぶきをあげて現れるマンタ!潜ったときには遠くへ泳いでしまったようですが、大物の期待がぐっと高まるダイビングでした。

現れたのはカメさんでした♪
3t.jpg

休憩中に国立公園散歩も楽しみました♪
2019122819423833b.jpeg

2019122819425589d.jpeg


4本目のタートルロック。スカシテンジクダイは夜キラキラ。相変わらずきれいです。

インディアンダッシュラスも背景の闇から浮かび上がるように奇麗な色と形。
tr2.jpg
スカシテンジクダイ、星空のようです。
tr.jpg
アカネハナゴイも紅色が映えてます
tr1.jpg


DAY2
#1,2 Koh Bon
#3,4

2日目はコボンコタチャイで潜りました!
コボンは水が冷たかった!けれど、滝の迫力魚影の濃さは健在!
サンゴもきれいで癒されます♪
朝ご飯を食べに来た群れとの遭遇も!

圧巻!
bon1.jpg
フォーターフォールも大迫力
bon2.jpg
ジェンキンスホイップレイ
bon3.jpg
捕食者たちの朝の大行進!
bon5.jpg
食べられまいと集団で逃げる小魚たち、瞬間の美しさ。
bon4.jpg

タチャイピナクルでは流れが途中強くなったものの、透明度はよく、圧巻の魚の群れにまかれ、楽しいダイビングでした。

ウミウチワとのコラボレーション♪
tc.jpg
イソバナも奇麗です。
tc2.jpg
大きな魚も群れを成して雄大に泳いでいました。
tc1.jpg
3Dウミウチワ!!
tc3.jpg
ゴシキエビ♪
tc4.jpg


Day3
#1 Turtle Ledge
#2,3,4 Richelieu Rock

3日目の朝はサンゴの奇麗なスリン国立公園スタート!
水も青くて朝陽に珊瑚が映えます♪水温も上がってきました!

ローランドダムゼル幼魚。額の輪っか可愛らしい♪
tl1.jpg
マレーアンクロミス
tl.jpg
ルボックルブレニー♪
tl3.jpg
海中に振りそぐ朝陽、贅沢なほど奇麗な光!
tl2.jpg

そしていよいよリチェリューロックへ!!
素晴らしい海!群れ!
海から上がった第一声が「楽しかった~!!」という素直な反応にリチェルーロックのポテンシャルの高さを感じます。
もう、素ん晴らしかったです。

奇麗なソフトコーラルと真ん中のユカタハタが映えてます☆
rr2.jpg
2匹いました!タイガーテールシーホース♪
rr.jpg
タイガーテールの近くにニシキフウライウオが!
rr4.jpg
草原のワイドポイントの群れ!!
rr6.jpg
キラキラです!
rr1.jpg
ヒレを広げるクマノミが印象的♪
rr3.jpg
ミナミゴンべだけはピンク色の背景で春の雰囲気♪
rr5.jpg

サンセットダイブでは更に海の中が賑やかに!
そんな素晴らしい海で200本の記念ダイブを迎えられたお客様もいらっしゃいました!
20191228194407533.jpeg

おめでとうございます☆

最後の夜はサンセットビアタイムも更に盛り上がります。
B87D24FF-19D2-4E42-A0DC-189CA18DAC1B.jpg
※クリックで拡大します

DAY4
#1 Koh Bon
#2 Boon Sung Wreck

最終日はコボン、そしてボンスーンレックでたくさんのおさかなに出会いクルーズが終了。

IMG_6675.jpg
※クリックで拡大します


ご参加いただいた皆さま、ありがとう御座いました。



報告/YURIKA, Q
写真/お客様より頂きました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2019/12/28(土) 17:25:59|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3887-e8493b80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD