fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.12.30 今年もあと1日。

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/25-30℃
風/なし
流れ/少し
透明度/10-15m


コボンとコタチャイに行ってきました♪
最近絶好調の両ダイブサイト!!!

コボン
少し緑がかっているものの、透明度15mはありました。

カラフルなマルクチヒメジ
C4AFD4E8-24AE-4C37-9A06-B2F0FA4AD627.jpeg

スカシテンジクダイもまだまだ岩を覆い尽くしていますよっ!!!
5A3F6DCE-E1B0-4B56-B3BF-4140ECA56E15.jpeg

先端では、最近元気の良いツムブリやマテアジの猛烈ハンティングに、ちびっこフュージュラー達が逃げ惑う!
ツムブリ集団を引き連れた巨大オニカマスにも遭遇。
残念ながら大物との出会いはありませんでしたが、とにかく興奮した1本でした☆
5DC36A3B-1B0D-4014-8FB2-980630E668B3.jpeg

36F58457-1FDC-491A-9439-AE90F48BEE50.jpeg

FA92DC0C-10BA-4ABB-93FF-4523D7A5D10A.jpeg


コタチャイ
満潮潮止まりにも関わらず、やっぱり流れていました。
最近よく見る大きなコガネシマアジを含むアジの大集団に出くわしたり、
イソマグロ部隊やタカサゴ集団にまみれたり♪

大きなウチワ
EF94C007-FDD8-4A51-B18E-192865AC3443.jpeg

別角度からも・・
陽の当たる角度や、そこに居てくれる魚で、印象がガラっと変わります。
092C4334-AFA8-4174-8929-71C988821AFA.jpeg

ヒメタカサゴが半端ない♪
AB4BB59D-0949-42E4-BB65-92AAF8480EAA.jpeg

今日も綺麗に焼けていました☆
7403BF77-231E-431B-BBF8-9E0CC5F47A9E.jpeg


ずーっと冷たかった水温ですが、今日は最低25度、平均しても27-28度あり、あまり寒さを感じませんでした。
この先この水温が続いてくれると快適なのですが・・・期待!!!


2019年の締めくくりはリチェリューロックにて!!!!!
どんな海が待っているかな~^^


報告/IZUMI
写真/お客様より頂きました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!



  1. 2019/12/30(月) 17:19:47|
  2. カオラック
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3890-7dd98a69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD